• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2019年01月16日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!1月11日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ESPIA W ACEのモニターに当選し装着しました☺️

d'action360Sのモニターに当選し装着しました☺️

■この1年でこんな整備をしました!
オイル、エレメントは3000㎞毎、6ヶ月毎の点検はディーラーにお任せ。

■愛車のイイね!数(2019年01月16日時点)
939イイね!

■これからいじりたいところは・・・
サマータイアを交換します。

■愛車に一言
まだまだ長生きしてもらいたいです。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/16 18:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月16日 イイね!

事故

事故







今朝、通勤途上での光景。

紺色のタイタンにアルファードが追突しているのですが、見た途端『またか~』と思ってしまった。
と言うのも




このタイタン、毎日にの積み下ろしで停車しており朝晩見かけるのだが、以前もこの車にカムリが追突しているのを見たことがある。

アルファードはよそ見運転かもしれないが、朝8時台に西から東に向かって走っているので眩惑が起きた可能性も否定はできない。

ここはタイタンの他にもスズキの軽トラ・マーチ、夕方になると宅配業者のトラックが停車するのだが大抵の車はハザード無点灯(夕暮れ時も同様)。追突したほうがいけないのだが、全く異なる車がこのタイタンに同じ状況でぶつかるというのは停車の仕方にも問題があるのだと感じる。


従前から提言しているが、路上で恒常的に積み下ろしをするのならトラックの駐車スペースを確保すべきと考える(前回、今回もタイタンは無人だったからよかったものの、荷捌き中だったらトラックのドライバーも危険に曝されることになる)。
Posted at 2019/01/16 10:20:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | バカモノ | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   123 45
67 89 10 1112
13 1415 16171819
20212223 24 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation