• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

五月みどり症候群

五月みどり症候群








今日は出勤したのだがラフランス(用なし)。


マイカーで往復34㎞ドライブして

ワンコインの昼食↑を摂りに来た感じ(ヒレカツ定食)。

五月みどり症候群である。



Posted at 2019/01/31 16:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2019年01月31日 イイね!

nerima

nerima



練馬

大根だけではないのです





八百屋で見る苺と言えば静岡や栃木の物と言う感じがしていましたが、練馬の農協で練馬産の苺を見つけました。あきひめと言う品種は初めて食しましたが糖度が高くて美味しかったです。

そういえば先週何かのテレビ番組で、昔の苺の食べ方を放送していました。苺に砂糖をふって牛乳をかけて苺型のスプーンで潰しながら食べてましたね。
現在の苺は甘くなったのでそのような食べ方をすることはなくなりましたが、これも昭和は遠くなりにけりと言うものでしょうか。

苺と言うと現在の苺狩りの風景はどうなっているのでしょうか?昭和50年頃父の運転するクラウンで日本平に苺狩りに行って時は練乳を片手に食したような記憶がありますが。

話題は変わりますが、今週は少し忙しく車の中に居ることが多かったです。昨日は神田錦町に居ましたが、車から遠く離れるのも億劫だったので小諸そばにて冷やしたぬきの二枚盛り



ここのそばは蕎麦のような感じがしません。


もう一つ
天球型ドライブレコーダーの後方画像ですが




リアのヘッドレストが邪魔かと思い



リアシートを倒してみましたが、大差はないようです。それよりトランクスルーにすることによりラッゲッジ内にあるACD(アクティブセンターデフ)ポンプの作動音が耳障りなので元に戻しました。



今日は雪予報も出ていますがどうなるのでしょうね。
Posted at 2019/01/31 10:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   123 45
67 89 10 1112
13 1415 16171819
20212223 24 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation