• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2020年05月19日 イイね!

出勤しましたが

出勤しましたが











職場の食堂が再開するのは暫く先なので毎回弁当持参。800メートルほど歩けば中華料理店などのテイクアウトもあるようだが、20分以上席を外すわけにもいかないので入手不可。


職員の用務で待機中に、宝くじ売場が再開しているのを見つけたので久々に購入してみた。



販売ボックスの前に申し訳程度にビニールシートを貼ってあったが、マスクをしない客が買いに来たらちょっと嫌でしょうね。

まあ、ある程度リスクを取らなければ経済が回らないのですが、その前提はワクチンや症状の緩和薬が揃うということで、現時点で大きな感染リスクをとるということは個人的には望ましくないと考えます。

調査会社発表のコロナ関連倒産を見るとコロナウィルス蔓延の前から①借入金過多②低収益(若しくは慢性赤字)の企業が占める割合が多く見えます。

一方、上記に当てはまらない企業でも一般的に月商の2ヶ月以上の現預金を有する企業は稀有なので、事業を2ヶ月以上停止するということは廃業を考えるレベルに到達します。

支援するには相応の運転資金を公的金融機関が供給できれば良いのですが、借入金は返済しなくてはならないのと、事業再開後の売上が確保出来るのかという問題が重なり合うので、その実行には極めて低利且つロングタームの返済条件が求められるでしょう。


給付金もそうですが、上述のようなスキームには多額の税投入などが必要となります。数年後には収まるであろうコロナ禍の後、国民が負担するつけは相当なものだと覚悟しなくてはなりませんね。
Posted at 2020/05/19 16:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
10 1112131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation