• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

二日目が美味しい?

二日目が美味しい?







今日は隣の部屋の設備のクソジジイが休みなので心拍も血圧も良好です。




アルファードは昨日コーティングして運行しましたが、夜南青山で待機していたら路肩の樹木から垂れたのでしょう全体的に樹液の粒だらけになってしまいました・・・



仕方がないので30℃ほどの湯にタオルを浸して拭き掃除



すると昨日より良い光沢が!カレーとおでんと洗車は二日目が良いようです)^o^(

清掃後はミドリガメで出かけてきたので昼食は東伏見のパン屋で調達



焼そばパンとなすみそきのこシリアルです



焼そばパンにキャベツの千切りが入っているのは初めて見ましたが良い組み合わせだと思います。なすみそきのこシリアルは具材が野菜なのですがボリュームは十分でヘルシー感もあり満足でした。

午後からミドリガメに乗り陸軍のあたりまで一っ走り往復、そのあとは夕方から運行日付が変わる前に帰宅できそうです。
Posted at 2016/10/27 13:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2016年10月26日 イイね!

金曜は雨なのですが

金曜は雨なのですが






昨日は夕方から降雨。降りはじめの路面の汚れが流されない状況で運転するとボディが驚くほど汚れます。なのでシャンプー洗車の後スマートミストとスマートビュー。





私の車は格納庫に入れてあったので汚れませんでした。

僅かな手間ですがコーティング剤を吹き付けると汚れ落ちが違いますね。
洗車後はミドリガメで一仕事し、帰途弁当を購入(最近食堂のメニューは野菜不足なのです)。



スーパーの弁当は味噌汁はつかないものの、食堂のメニューよりおかずの品数が多くて視覚的満足感が高いですね!



午後は夕方から246方面に(1時間待機)またもや残業でちゃりんちゃりんと小銭が入ってきます。


Posted at 2016/10/26 13:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年10月25日 イイね!

迷った時は味噌

迷った時は味噌







今日は一般的に寒いようなのですが、ワタクシの場合自家用車は玄関から1歩のところにあり、職場の車庫も建物から4歩なので気温はよくわかりません。しかし外気が低いのは確かで過給機の効きがよろしいですね!


昼食はレトルトも飽きたので食堂に行くことにした。豚の角煮丼とサーモンチーズフライがあり迷ったが、迷った時は味噌なのです。

今日の味噌ラーメンはややしょっぱくも感じましたが、まあこんなものでしょう。


そういえば30数年前に食べた味噌ラーメンを思い出しました。場所は本庄児玉IC近くでアルバイトで建築工事中の工業団地へ行ったときのこと。内装屋の社長が500円くれて何か食べておいでとのことだったので、定食屋に入り迷ったので味噌ラーメンに。

出てきたラーメンに箸をつけると麺が玉ごと持ち上がった(よくゆでていない)キャベツも真っ黒焦げで一口で帰って来ました。

迷った時の味噌・・・定説にはならないか。
Posted at 2016/10/25 12:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次なる食堂 | 日記
2016年10月24日 イイね!

めぼしいメニューが見当たらないので

めぼしいメニューが見当たらないので









今週のメニューは今一つです。昼時外出していたので社会福祉法人が運営するパン工房に立寄り↑の品を購入し昼食にしました。
このパン工房は施設の方々が生イーストを使用し生地から手作りが特徴で、パンを車に載せて持ち帰ると何とも言えない良い香りがします。

一方の食堂メニューですが、夏の疲れが出たのでしょうか?メニューがルーチン化しています。



月明けには特別メニューもあるようですが、画像を見る限りではあまり期待が出来そうにありませんね~~~。

明日から3日間大残業デーなので(昼間は暇暇)今日はゆっくりしますよ~~。


Posted at 2016/10/24 15:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

要は使い方次第なのか

要は使い方次第なのか








昨日ディーラーで撥水洗車を終え帰ろうとした時のこと、フォルティスラリーアートセダンがリフトアップされエンジンが吊り上げられミッションを下していた。どこかで見た車だと思ったら昨年入社した営業マンの車だった。

中古で購入したそうだが私の車と同色のボディーに艶は無く手入れをしていない様子、聞いたら走行4万数千キロでTC-SSTがクラッチ摩耗で逝かれたようだ。ブログを見るとサーキットも走ったようだがローンチ機能もないのにそのようなスタートでも多用したのだろうか?

パーツとレバレート合わせて40万以上はかかるようである(私より前の年式だと10年10万キロ保証は効かないものもあるらしい)。そういえば三菱のディーラーに33年出入りしているが営業マンの個人車を綺麗にしている人というのはあまりお目にかかっていない気がする。

TC-SSTのクラッチは当初20万キロくらいは持つと聞いたこともあるが、仮に10万キロが寿命と考えてもその半分も持たせることが出来ない営業マンが担当でなくて本当に良かったと思う。
Posted at 2016/10/23 22:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation