25日夜マイカーを代車と入替、今回の代車のインナーミラーは上を向かなければ見えない坂本九仕様!
EKスペースでした
NAで当然CVT仕様です。水曜日借出したEKワゴンと比べると重量が重い分加速は緩慢なるも、Dsレンジを多用し車内騒音を我慢すれば街中で痛痒感を覚えることはなかった。
26日品川港南口のクリニックで健康診断。当初は省線で行こうと考えたが、山手線・京浜東北線ともに遅れが出ていたこと、寒かったこともありEKスペースで出かけた。
所々工事で凸凹のある日比谷通りを南下した印象は、車重の重さが貢献しているのか乗心地が思いのほか宜しく運転席のシートも私の太目体型にはフィット、また天井に着いているサーキュレーターはどんがらの大きな車の暖房を効率よく循環する作用があることを確認。
但し、どこのメーカーの車もそうなのだが軽自動車の車高をここまで高める必要が本当にあるのかという疑問がある(それにこたえているのがCANBUSなのだろう)。
健康診断は1.5Hで終了し気になる駐車料金は750円也。港区立の公共駐車場はタイムスが管理しているのだが30分/250円(上限額あり)と立地の割に格安なのである。
帰宅後はみん友さんから頂いた飛騨牛カレーを美味しくいただき
スポーツクラブへ行きマイカーを引取り。
今回の入院はTC-SSTの再教育です
最近シフトアップに違和感を覚えたので”クラッチ交換時のティーチイン”作業をしてもらった。
作業後は発進時のクラッチの繋がりが早くなり減速時のギクシャク感も見事に解消、これでまた暫く快適に乗ることが出来ます。
一連の行事が終了し帰宅すると来客、居酒屋へご招待いただけるとのことで有難く御相伴。
この時期どぶろくは外せません。
健康診断の反動で串揚げのほかに牡蠣フライも・・・
次も日本酒
他に鮪も
炭水化物を摂りすぎましたね~。
〆のサービス品は蜆の味噌汁、よく煮出してありオルニチンがいっぱいな感じです。
27日は午前中仕事に行ってきました(本日はエスクァイア乗務)帰宅すると来客が大丸で惣菜や崎陽軒の焼売など山ほど買ってきてくれたので昼夜と食べ過ぎになってしまいました。
そんな中で一つだけ不愉快なことが、過日も斜め前の家でフェンス工事に伴い金属の切断粉が飛散したのだが、今日も不在中にやらかしたらしい。雨が降っているのにシャワーで洗浄し拭く羽目になった。
まあ車の調子がよくなったのが一番良いことなので明日の通勤が楽しみではあります。
Posted at 2016/11/27 23:03:22 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | クルマ