• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

今日も夕方まで待機








明日明後日と月末4日間は怒涛の業務なのですが、昨日今日は暇なんです(午前中は月末4日間のタイムスケジュール打合せはありましたが)。


ですからネタになることは何も起きませんね~



恒例行事なので昼食はこちら

トンカツ葱塩ダレなのですが、ここのトンカツは相変わらずメンチみたいな食感です(+_+)
天気も悪く寒いとスーパーまで歩いていくのが億劫なのです(気温の変化は血圧にもよろしくない)。今夜からあす未明は場合によっては雪みたいなので、用心しなくてはいけませんね(スタッドレスのままでよかったのかな)。
Posted at 2017/03/14 15:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年03月13日 イイね!

東京ぼん太

東京ぼん太








昨日は短時間ですが仕事でした


正午

釣鐘が鳴りました。あ~この人はこの鐘の音を聞いたのかな





東京ぼん太さん。随分年上の人だと思っていましたが47歳で亡くなっているのですね、私はその歳をとうに越してしまいました(二昔前より前の人は現代人より早く年取っていたような気がします)。

東京に着いたとき、ぼ~んと鐘が鳴ったなんて今は昔の物語ですね(新幹線上野駅は地下)。


さて、何日ぶりかで食堂へ行きました



海老塩天丼ですが塩ダレがドレッシング風なので和風なのか洋風なのか判りませんでした。
本日は小型車で14㌔ほど走行してきましたが、これで業務は終了しそうな気配です。
Posted at 2017/03/13 14:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

これでいいのかlll:3ミ

これでいいのかlll:3ミ







金曜日は体のあちこちが痛かった(先週は仕事が忙しくスポーツクラブに行っていないので運動不足)。今日は午前中から運動へ行き往復5㌔の自転車こぎ、ジムではトレッドミルで5.7㌔歩行13種のマシンを軽めに3セットやりミスとサウナで仕上げたらだいぶ楽になった。


午後からディーラーへ赴き件のイルミネーションが点灯しなくなったAWC、ASCスイッチの交換である。3ヶ所で都合8千円近い出費である。みん友さんがスイッチを割って玉替えの方法があることを教えてくれたのでサービス課長に申し知れたが手持ちのパーツで試しますと言ったきり放置プレイ。

TOP画像掲載の三菱自動車利用券が届いたので、追加2個についてはこれで支払った(これだって置いておけばオイル交換の足しになるのに)。



作業を待っている間タイヤの割引について話していたのだが、この系列のディーラーはタイヤの値引きを10%以上できなくなったという(キャンペーンの時は条件は緩むようだが)。
私は昭和58年から三菱のディーラーで整備を受けているが、タイヤを他所で交換したのはエクリプスに乗っている時、用賀横浜タイヤでグランプリM3に効果した1回だけで、あとは全部ディーラーにお任せなのだが、こんなに条件を締められるとタイヤやバッテリーは他所で調達し持込整備にせざるを得ない。

呆れてしまったので、三菱の車もHPのプリンターと同じように、車を激安で販売しタイヤ等の交換を他所で実施するとその時点で保証が無くなるなんてことにしたらどうだと皮肉ってしまった。



洗車係はプラセーヌを広げたまま窓ふきをするので相変わらず拭きむらが多い(4つにきちんと折って使用すればダンダラ模様は出来ないのである)。



用事が比較的早く終了したので風呂掃除をした




24時間風呂の濾材、タンク、パイプの洗浄と浴槽・浴室の清掃、意外と時間がかかります。

それにしてもディーラのサービスの本部はこんな状況でタイヤの販促が出来ると思っているのでしょうか、もっと市場価格をリサーチしなければ衰退の一途だと思う。
Posted at 2017/03/11 23:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2017年03月09日 イイね!

昨日は疲れました







昨日は往復50㌔の業務が3本



内2本は多人数乗車だったので合間にフロアマットを掃除機がけ、粗終業時間内に146㌔走行するとやや草臥れる。昼時は食堂の混雑時間にあたったので、二度と行くまいと思っていたこちらへ食料調達に行った。



水曜日は400円以上の弁当が100円引きとなる



この丼は400円が300円になり、サラダ2品は各々60円也。このオバハンは時々訳もなく切れるのでリピーターが消滅するケースが多いのだが、不思議と経営存続上の疑義はない様だ(昨日の調達品は美味かった)。

本日はミドリガメの手入れを行った。



室内はクリーナーがけ



外装はバケツ洗車

シルバーの車は、はたきがけにホイール洗浄



そこそこ時間がかかったので肉屋の揚げ物を調達しに行こうと外出。なんと昼直前なのにカレーコロッケしかなかったので、地域密着型スーパーでこちらを調達。



コロッケ、クリームコロッケ、アジフライにサラダ。サラダは10%オフの札が付いていて消費期限が9日の24時だったがキャベツが変色していた(+_+)安物買いの銭失いである。

コロッケもあるのでサトウのごはんを食すのはやめにした。久々に周辺の道を歩いたが、知らぬ間に新築の家が何軒も建っているのに驚いた。気候も良くなったので毎日少しずつ散歩をしてみようと思う。
Posted at 2017/03/09 12:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月07日 イイね!

働けど働けど我が暮らし楽にならざり









まったくもう、晴れたと思ったら降ったり。今日も2時間弱の外出で見事に降られた・・・明日はホテルに迎えに行くので汚いままで向かうわけにもいかず狭い車庫でバケツ洗車を行った。

時間内の作業なのでエクストラチャージが付く訳でもなく正に『働けど働けど我が暮らし楽にならざり』なのだ。


自動運転車なんてできなくていいから、帰宅し出かけるまでに車が自らを洗浄するような素晴らしいギミックを開発してくれないか。


自動運転と言えば、これが普及すると私の仕事はどのように変化するのだろうか?先だって他所のドライバーが面白いことを言っていた。自動運転になったって目的地を設定するのは乗る人だろうし、今ドライバー付で自動車に乗っている人がそのようなことをやるとは思えない。それに加え、目的地に到着した時、近くにパーキングスペースがあればよいが万一それが確保できないとき自動車はどのような判断をするのかなんてことを言っていた。

上述のようなことを勘案するとfullautoの自動車が過半数程度まで普及するにはインフラ整備を含めると相当な時間を要するようにも感じる。

そんなことを考えると、終の車を購入するのは今暫く待ちマイフォルティスを乗り潰すのが妥当なのかもしれない。

さて、本日の昼食だが昼前に外出したのでスーパーの93円セールで食品を調達。





揚げ焼売と巻き寿司。事務所に帰って食堂のメニューを見ると”カルビクッパ”なんて珍しいメニューがありこれでもよかったかと思ったが、仕事をするのにキムチを食すわけにもいかないので、これでいいのだ



lll:3ミ
Posted at 2017/03/07 16:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 34
5 6 78 910 11
12 13 14 1516 1718
1920 21 22 23 2425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation