金曜日は体のあちこちが痛かった(先週は仕事が忙しくスポーツクラブに行っていないので運動不足)。今日は午前中から運動へ行き往復5㌔の自転車こぎ、ジムではトレッドミルで5.7㌔歩行13種のマシンを軽めに3セットやりミスとサウナで仕上げたらだいぶ楽になった。
午後からディーラーへ赴き件のイルミネーションが点灯しなくなったAWC、ASCスイッチの交換である。3ヶ所で都合8千円近い出費である。みん友さんがスイッチを割って玉替えの方法があることを教えてくれたのでサービス課長に申し知れたが手持ちのパーツで試しますと言ったきり放置プレイ。
TOP画像掲載の三菱自動車利用券が届いたので、追加2個についてはこれで支払った(これだって置いておけばオイル交換の足しになるのに)。
作業を待っている間タイヤの割引について話していたのだが、この系列のディーラーはタイヤの値引きを10%以上できなくなったという(キャンペーンの時は条件は緩むようだが)。
私は昭和58年から三菱のディーラーで整備を受けているが、タイヤを他所で交換したのはエクリプスに乗っている時、用賀横浜タイヤでグランプリM3に効果した1回だけで、あとは全部ディーラーにお任せなのだが、こんなに条件を締められるとタイヤやバッテリーは他所で調達し持込整備にせざるを得ない。
呆れてしまったので、三菱の車もHPのプリンターと同じように、車を激安で販売しタイヤ等の交換を他所で実施するとその時点で保証が無くなるなんてことにしたらどうだと皮肉ってしまった。
洗車係はプラセーヌを広げたまま窓ふきをするので相変わらず拭きむらが多い(4つにきちんと折って使用すればダンダラ模様は出来ないのである)。
用事が比較的早く終了したので風呂掃除をした
24時間風呂の濾材、タンク、パイプの洗浄と浴槽・浴室の清掃、意外と時間がかかります。
それにしてもディーラのサービスの本部はこんな状況でタイヤの販促が出来ると思っているのでしょうか、もっと市場価格をリサーチしなければ衰退の一途だと思う。
Posted at 2017/03/11 23:24:34 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | クルマ