• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

日曜日は年始の挨拶に行ってきました

日曜日は年始の挨拶に行ってきました







週末は仕事でした



日曜日の昼食は2月にリニューアルオープンしたセルフ式そば店に入りカツ丼を注文。店員が外国の女性から日本の男性に戻っていたので期待したものの、内容は画像のとおりで次は注文しないでしょう。

日曜の仕事は早く終わったので、年末以来訪問していなかった居酒屋へ行き年始の挨拶です。



背後の石油ファンヒーターがMAXで稼働していたので最初の一杯はあっという間に消滅・・・お通しは肉じゃがなので余計に進むのです。


次は定番の餃子を注文し日本酒へ、おすすめの酒は純米大吟醸 極だったようです



まだ飲み足りなかったので、小肌(成長しすぎの個体)と極みを追加(お土産に谷中のたい焼きを貰った)




サービスで鯵の南蛮を出してくれたのでも~一杯



ビールと日本酒を3合強飲んでしまいましたね。でも早くから呑んだので極めて健全な時刻に帰宅。
家呑みは安価で良いですが、偶には外で気分転換しないとつまらなく思います。

今日明日は職場には居ますが何故か時間を持て余すスケジュールになってしまいました。

昼食は食堂でオリジナルダレの豚丼なる物を食しましたが、ごまみそだれがショッパく細川たかし(コノイミハワカイヒトニハワカランデショウ)もクリビツテンギョーなお味でした。



週末はジムに行けなかったので明日早帰りで行くことにしようと画策しております。

Posted at 2017/03/06 13:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月03日 イイね!

久々に本格的

久々に本格的








に洗車をしました

前回洗剤を使ってムートン風ハンドモップで洗車したのは12/26だった。その後1ヶ月以上荒天のため無洗車。2月は3回ほど降られたが何れもバケツ洗車だったのです。





薄めの洗剤液で洗車後二度拭き、スマートミストとスマートビューの効果は持続しているようです。

洗剤を使って洗うとヒカリが違いますね(排ガスなどの油汚れが堆積)。月曜日は雨予報ですが、先程月曜日は車を使用しない決定が出たのでヨカッタデス。

本日の昼食は食堂でトルコライスでした(480円)



見本はこんな感じですが



オバちゃんはカレーの下にカツを盛り付けたのでカツを置いた場所は当初空白地帯でした。カツをサルベージして載せてみましたが美しくないですね~。

お味は炭水化物山盛りなので味の濃さで勝負です。
明日明後日は仕事が入ったので今日は早々に切り上げることにします。
Posted at 2017/03/03 14:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2017年03月02日 イイね!

角栄通り(都市伝説)を午前中

角栄通り(都市伝説)を午前中









今日は朝から職場から都心へ向かったが、思わぬところで渋滞に巻き込まれたので通称角栄通り(神楽坂)を通った。この通りは0時から12時、12時から0時まで一方通行が逆転する珍しい道路。私は普段午後通行するので午前中逆向きに走る感覚は新鮮だった。

この通り何故角栄通りなのかと言うと、目白の田中角栄邸から国会へ行く途上にこの通りがあり登庁退庁の時刻に合わせたように一方通行の向きが変わったことから付いたらしいが、実態は慢性的交通渋滞の緩和を求めた地元からの陳情があった模様だ。


午前中の仕事を終え昼食に行った、本日はこちら。




桜えび、ホタルイカの沖漬、生シラス、ホウボウ等を食べてみた(当たり前ですがそれなりです)。

お勘定時にクーポンを貰った



オバちゃんは早く配布を終えたいのか一人で行ったのに3枚。ケーキ一個無料と言うクーポンがあるが、ケーキだけで帰ったらどうなるのだろうか(・_;)
Posted at 2017/03/02 13:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月01日 イイね!

名前は気に入った

名前は気に入った









エクリプスの名前が復活するようだ。個人的に思い入れのある車名です



自分のお金で初めて買った新車がエクリプスだったのです。公開されたエクリプスクロスの画像を見るとグローブボックス周辺の造形が僅かにD22Aエクリプスを彷彿させるような感じもします。


TOPの影を纏った画像を見ると相当スタイリッシュに感じましたが



この画像を見ると



全体のフォルム(細部ではなくあうまでも全体)が先発の車に似ているような気もします。ヴェゼル・C-HR等で国内同クラスの市場を大分食っている感も否めず、後発としてどのようにセールスするのか気になるところです。

個人的に外見には物足りなさを感じるが、ホイールコントロール技術は既存のAWC技術を昇華していると思われるので興味深い。
また、パワートレーン系も2.2D+8AT、1.5直噴ガソリンターボ+CVTを投入するようなのでこちらも興味深い(三菱はかつてGDIでずっこけたが、それを教訓に良い製品となっていることに期待したい)。

次に代替する車が私にとって終の車になると思うが、この車の車名は大いに気になる。


さて、本日の昼食



鶏唐揚げときんぴらの丼。480円価格相応。
Posted at 2017/03/01 15:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 34
5 6 78 910 11
12 13 14 1516 1718
1920 21 22 23 2425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation