• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

ジメジメ

ジメジメ






雨続きに加え台風。このような予報が出ているにもかかわらず、向かいの新築現場では木曜日に基礎工事を再開し大きな穴を掘ってしまった。

その現場を覗くと70センチ近く掘って所は一度満水になったあと水位が下がり、また雨が降ると満水になっている。水の逃げ道がないので地下に浸透している、向かいの土地は盛土なので恐ろしいことだ。


明日は交通機関に影響が出そうなので、朝から暴風の中アルファードで迎えの仕事がある。200系クラウンの時大風が吹くと浮き上がる感覚があったが、アルファードになってから大風の経験はない。自重2tの4WD車は風の影響をどのように受けるのだろうか(午前中にマイカーとアルファードを入替)。


午後はコミュニティーバスと送迎バスを利用しジムに行った。大雨にもかかわらず、お年寄りの皆さまがプールで烏賊のように泳いでいるのが印象的だった(若い人は少なかった)。


工事や雨で洗濯物は部屋干し。乾燥機もあるのだが暫く使用していないので躊躇、ためしに扇風機を回してみると意外と乾くことがわかった。


そろそろお天道様を見ないと気分が晴れない。

Posted at 2017/10/22 23:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2017年10月21日 イイね!

コミットメント

コミットメント
向かいの新築工事が始った。事前に工程表を開示し現場監督も挨拶に来ると言っていたのだが、音沙汰なしで基礎工事開始。このままズルズルと言うのも問題なので昨日架電にて申し入れ。

本来今日も基礎工事の続きをする筈だったのだろうが、業者は来ず現場監督が挨拶に来た。


そうこうしていたら昼食の時間に。家人がORIJINで買ってきた弁当を食した。


雨天なので車でジムに行けばよいのだが、ドアパンチ傘パンチの被害に遭う可能性は極めて高くコミュニティーバスと送迎バスを乗り継いで往復。

帰りのコミュニティーバスの乗換時、座席にPASUMOが落ちていた。バスは発車前だったので外へ向かい”定期入れ忘れた人~”と大声で呼んだが反応なし。同時に降車した人が”おね~さ~ん”と声を掛けると女子中学生だろうか戻ってきたが礼の一つもなかった。
バスが発車すると運転士氏がマイクでご協力ありがとうございましたとアナウンスされ、ホッとした。




帰宅後夕食、鰤のチーズ焼き・蕪のトマト煮等。食後は植木等とのぼせもの、寅さんを見てゆっくりした。月曜日は台風故迎えに来てほしいとのことなので、明日はギャランとアルファードを入替。

風が強くならないことを望みます。
Posted at 2017/10/21 23:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | つまらん話 | 日記
2017年10月20日 イイね!

頭隠して尻隠さず

頭隠して尻隠さず





最大積載量7トンちょっとのダンプですがコボレーン(パタンコ)を上にあげているので、前面と側面から見ただけでは過積載に見えませんが、残土はさし枠から大きく出ているのでひょっとしたら過積載ですね、その割に車両が沈んで見えないのはリーフ増ししているのでしょうか?



今日はアルファードでの業務ですが月曜日に台風が来る恐れがあるので掃除も軽め。

昼食は車昼食でした



OKでピザ二切れ(冷めたピザはどれもこれも味が同じ・・・)と烏龍茶。合計308円だから文句を言ってはいけないのだ。
Posted at 2017/10/20 17:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2017年10月19日 イイね!

上っ面

上っ面






ルシードの乳液試供品を貰って2日間ぬってみた、洗顔料は海泥にコエンザイムQ10が入ったものを使用していたが、化粧水や乳液の類は床屋以外で付けたことは何十年もなかった。


2日使用すると頬がプルンプルンになったので、継続使用することにした。




さて、話題は変わり昨今の大企業二社の不祥事だが、特に自動車会社に於いては三菱や日本マクドナルドの二の舞になるのではないかと心配である。

品質については問題ないとは思うのだが、先般の都議会議員選挙でもわかるように近年の日本は少しの風が吹くと大きな渦となり浮動票が大きく動くのだ。

上述の2社の対応を振り返ると当初は強気の対応をしていたものの、その実態が次々と暴かれ信用が低下していったのだと思う。

日本の国力を維持するためにも早期の信用回復を願うものである。さて、私は乳液で上っ面を手入れして誤魔化すとするか。
Posted at 2017/10/19 23:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2017年10月19日 イイね!

基地外は本当に居るんですね

基地外は本当に居るんですね




昨日は21時に事務所を出て新青梅街道を目白方面に向かい帰宅したのだが、哲学堂の次の信号でセルシオが右折ラインから追い抜いて行った。私の車を追い抜くと前を走っていた東急製のロードスィーパーも強引に追越していった(追い越し禁止区間)一生懸命頑張って走っているようだが、3代くらいしか追い抜けなかった様子。加えて勢い余って新目白通りの右折を曲がり損ねた様子で少し先の山手通りの信号を右折していった。

以前ならハイビーム+クラクション攻撃をしたが、昨今の報道を見ると君子危うきに近寄らずが妥当と考えた(万一エスカレートしたらドライブレコーダーの画像もあるし)。

ドラレコがこれだけ普及しても、この手のDQNは減らないのだろうと感じた。

今日もまた雨である



通勤でマイカーは、ファンカーゴも午前中の外出で濡れてしまった。



ファンカーゴのみハンドワイパーとプラセーヌで拭き上げ、自分の車は恐ろしくてできません。





スーパーで買ったおむすび弁当(321円)あれ~製造者にスーパーの名前が無いぞ???裏を見たら青梅市の弁当屋さん謹製。それにしてもこの弁当を幾らで卸しているのだろうか商売をするのも大変ですね。

そうそう、勤務先の近くに土地29坪、建坪28坪でカーポート付の新築物件を見つけたので(6580万円)買う手続きを始めました



一枚目は



はずれでしたが、あと6枚(連番3枚、バラ3枚)最低でも前後賞が当たりますように。
Posted at 2017/10/19 13:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | バカモノ | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation