• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

やはり手作りがいいような

やはり手作りがいいような





先週1週間と昨日まで何かと忙しく、昼食は弁当ではなくレトルトカレーやスーパーのサンドウィッチ等で済ませていた。

そのせいなのか、先週の金曜日に起こった問題が引き金なのか、連勤が響いたのか、今朝は疲れで目覚めた。

今日は重い腰を上げて弁当を買いに行った。弁当屋のかあちゃんは、久々にもかかわらず満面の笑みでいらっしゃいませ~と言ってくれた(これは従前では考えられなかった現象で驚きの進化である)。

本日の調達品はこちら



幕の内です。なぜ醤油?と思ったら小松菜のお浸しがのっかっています。コロッケ・エビフライ・大きめのウィンナー・葱味噌炒め・漬物などが入っておりました。

巷では白米がどうのこうのと言われておりますが、パンばかり続くと白米の昼食はほっとします。


明日はアルファードのタイヤをスタッドレスに。マイカーもそろそろスタッドレスにしなければなりませんが、車検の日程と絡めなくてはならないので、雪が降らないことを願うばかりです。
Posted at 2017/11/30 16:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2017年11月29日 イイね!

付合い









マイナス金利時代、利息が付くだけいいのか?そうではありません。わが家に来る信金の渉外さんは二年ごとに新人さんが来るので@5万×12回が満期になると再び同じ契約を繰り返すだけです。再契約と同時にいきなり60万円を積み金に入金するので預金は増減しません。


つまりお付き合いです。




しかし利息58円からしっかり10円税金を持っていかれますね。



預金なんぞせずに投資すればよいのかもしれませんが、センスが無いので手を出す勇気がありません。
Posted at 2017/11/29 23:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2017年11月28日 イイね!

再封印の特例化は検討できないのか








ラグビーナンバー、オリンピックナンバーを街中で見かけるようになってきたが、目立つのは都バスとジャパンタクシー、そして軽自動車である。


一方、自家用で元から白ナンバーの車(登録車)では普及率が低いように思われる。この背景には元々白いナンバーを変更する必要性を感じないということもあろうが、私の場合kのナンバーに興味があるものの、以下の点がネックになり交換には至っていない。
それは①プレート交換の為に陸自に行かねばならない②仮にこの作業をディーラーに依頼するとプレート代のほかに1万円程度の手数料がかかるというものだ。


既使用車両にプレートを普及させるのならこの二点を簡素化するようにできないだろうか?手数料が少々高くなっても陸自以外でも指定した拠点でプレートの交換と再封印を可能にするなど。






Posted at 2017/11/28 22:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月28日 イイね!

自家用

自家用








みなさまこんばんは。
さて、ワタクシの最初のマイカーはギャラン∑エステートバン2000スーパーエステート3ATですが、納車時車検証入れと一緒に”自家用”のステッカーが二枚入っておりました。昭和58年9月に購入したのですが当時は自家用小型貨物登録だと(所謂4ナンバー)ステッカーを貼らなくてはならなかったのかと思いますが、近隣の∑バンに自家用ステッカーを貼っている車を見かけた車はありませんでした。

因みにマイカーと言っても車の名義は母親になっていたのですがね(当時我家は小さな割烹料理店を経営していたので築地に仕入れに行くのに4ナンバー貨物車が必要だったのです)。


ところでTOP画像の自家用ですが。





今年もこちらこちらの御兄弟からリンゴを戴いたのです。このリンゴは規格外なのだそうですが、甘いものを選んでいただいているのでそのまま食しても、水煮にしても(砂糖は一切加えない)とてもおいしいのです。

いつもありがとうございます。

Posted at 2017/11/28 22:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

日産デー

日産デー






23日は本業外の仕事でエスクァイアに乗車、HVのミニバンは運転士にとって天国です(多忙にてみんカラお休み)。24日は業務自体は順調なるも、カツラを被った外注の設備監理員が私の留守中に車庫に侵入しマイカーの車内を撮影したということが判明し、総務に報告自体半明がカツラの帰宅後だったので月曜日に事情聴取を行うこととする。


25日は通院デーなので仕事はオフ。マイカーは車庫上の物干し修理の為三菱に預けておいた(車検見積もりと洗車を依頼)。


今日日鉄工屋さんを探すのは至難の業で、経年劣化による破損から修理まで3ヶ月かかってしまった。業者さんは日産アトラスのガソリン車で登場。



腐った部分を剥離サンダー磨し、アングルとフラットパネルで補強します。



これで一安心、仕事は業者さんにお任せしワタクシは通院



新宿御苑方面から富士山が良く見えました。このクリニックが終了した後は銀座あずま通りの内科へ、血圧は相変わらずしたが90台と高いですね。地下鉄移動なので駐車時間を気にしなくて良いのはメリット、日産ギャラリーを覗きました。

私は知らなかったのですが、GTRのエンジンには一機毎に組み上げた匠(5人しかいないそうです)のプレーをを貼るそうなのですね。初代フェアレディーも展示していましたが、数日も展示しないかもしれないのでラッキーですよと御嬢さんに言われました。






2階には新型リーフが展示してあったので後席に座ってみましたが、ルーフがすぼまるデザインの割に後席床面が高く(バッテリースペースなどの確保だろう)大げさに表現すると体育すわりのように腿が持ち上がり感がある。構造上已む無いのなら空力を犠牲にしてでもワゴン風ボディーにしてルーフをキックアップする等、実用車としてのパッケージングが要求されるのではなかろうか?


ひと通り見学したので地下鉄でディーラーへ。飛鳥山下の立食い蕎麦で桜えびのかき揚げそば(大)を食した。




この店はカレー蕎麦・うどんの価格が400円と他の商品より突出した価格、となりのふけだらけの爺さんが食べているカレーの汁ものから良い香りがしたので、次はカレー系かなと思った。


ディーラーで車を受取り、草加健康センターへ。薬湯と草津湯、炭酸泉に入ったら疲れも幾分解消した。今週のシフトは結構忙しく土日も仕事予定かきいれどきは頑張らないとアリとキリギリスになってしまう。
Posted at 2017/11/26 23:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 1718
19 20 21 22232425
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation