• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

食育

食育








通勤途上の信号停止で外を見ると、以前洋食屋だったところが”給食クラブタローちゃん食堂”という看板を出している。洋食屋さんは売りに出ていたので誰か他の人が始めたのだろうか?


給食と言えば食育なのだが、過日の検診で自動血圧計の表示が思いのほか高く出ている。自宅で測ればそれより大分低い値が出るのだが、それでも最近のサプリのCMからすると高血圧らしい。


勤務先には食堂があるのだが、ここは知るものがしょっぱく、いつも購入する弁当だって塩分は多いと思う。

そのような中今日も弁当を買いに行ったのだが、どうしても揚物が入ってしまう。



せめてもの気休めでリコピン多めの物をチョイス。

ご飯に納豆持参でヨード卵光スープ位が丁度良いのだろうか?


食堂も給食のように健康を優先に考えてくれると良いのだが、営利企業が運営している故どうしても化学調味料優先です。


そういえば、昨日はがっかりすることがあった。以前ディーラーのサービスマンだった方の訃報を聞いた。病とはいえ歳は私より10も下、運命なのだろうが世の中順番ではないのだなと思う。

若くして亡くなった同級生や知人の事を思うと、検診の結果で一喜一憂せずに節酒に努めなくてはいけないのだろうと反省。
Posted at 2018/01/15 16:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2018年01月14日 イイね!

産土神様参拝

産土神様参拝






今日は朝一番で運動道具を持って電チャリで床屋へ行きました。
いつも自分で注文をだし一番若手の人にカットしてもらいますが、今日はお任せでいつもと少し変えてもらいました。

終了後、天気が良かったので遠回りですがジムまでは山手線沿いに走っていくことに。日暮里駅と西日暮里駅の間に産土神社が有るので何年かぶりでお詣り。






この後ジムで運動、運動後プールサイドのミストサウナに入りましたが外の太陽光が入り気分が良かったですね。



自宅に戻る途中、こちらも何年振りかの参拝。



一富士二鷹三茄子発祥の地で富士塚上りです。



標高は何メートルでしょうか。

午後は三菱に福袋を貰いに。電池交換やクレベリン施工が格安だったので



お願いし、洗車は水曜日が雨なのでエアブローだけにしてもらいタイア圧のチェックも頼みました。



支払いはポイントで



ディーラーのポイントカードは昨年の12月で新規ポイントの付与は終了してしまいましたので後は使い切るだけです。元々支払いの1%分のポイントしかつかないので、今後は1%余計に値引いてもらいましょう。

今日はなんだか気分が良い一日でした(とても珍しい)。
Posted at 2018/01/14 22:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散策 | 日記
2018年01月13日 イイね!

バリーさんとウムさんさんに会ってきました









今日は5時起に起き降圧剤を服用し二度寝。6:50分マイカーで品川へお友達のバリーさんとウムさんに会いに行きました。


彼らは品川の港南口で待っています。昨年は一番安い駅前の区営駐車場に入れましたがドアパンチ被害に遭いやすい感は否めず、今回はJRイーストビル地下の機械式駐車場に入庫。

ここならドアパンチの心配もなく駐車金額も1,500円で打ち止めなので安心です。

さあ再開の時間です、○○コとオ○ッ○を渡して、視力を測ると・・・そうです検診です。

右が0.2????再度測ると呈して問題はありませんでした。次の人たちも視力低下を指摘されたいましたが、ここの機械大丈夫なのでしょうか?

次は自動式の血圧計、いつもとんでもない数値が出て今回もウダウダ言われましたが、家で計測すると正常値と言われる値より少し高いぐらいです。

次は胸のレントゲン、毎年診断医が異なるので大動脈蛇行と同じことをウダウダ言われました。

最期にバリウムです。今回は頭から落ちるのではないかと思うような危ない体制をとらされたのでもう少しで落下しすると思いました(・.・;)


健診後は朝食、駅前の富士そばは朝蕎麦320円なので冷やしたぬきそばにしました。


帰途運転中にバリーさんとウムさんが出そうになったら困るなーと思いましたが無事帰宅。



もう少し休んで1週間ぶりに運動へ行ってきます。
Posted at 2018/01/13 13:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2018年01月12日 イイね!

代替?

代替?







帰宅すると年末に日本チャリティープレート協会に寄付をした返礼のリターンアシストが届いていました。TOP画像は協会のシンボルかたつむりマークです。



こちらのキーホルダーは結構な数を作ったので、今回は↑のようなものです。ステッカーにID番号が印刷されていて手帳やノートパソコンなど持ち歩くものに貼付します。万一置き忘れなどしても、拾った人がフリーダイヤルに運よく電話してくれると協会経由で連絡が来るというものです。


夕食後、新聞の占いを見ていると



12月の運勢は青空のように晴れ、車の売買吉だと!車検をとったばかりのマイカーを高値で買い取るところがあるのでしょうか?(人気や走行距離は別として希少種ではある)しかし先立つものが・・・目下母親のお気に入りはスズキクロスビーの黄色かオレンジである。


空から3束くらい落ちてくるのかな?
Posted at 2018/01/12 21:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2018年01月12日 イイね!

土日は休みになりました

土日は休みになりました



今朝自宅を出るときの気温は1℃想定していたより気温は下がらなかった。
昨晩、職場の車庫前でアルファードのタイアとホイールを洗ったので駐車場が凍っていないか懸念したが、空気が相当乾燥しているようで地面の濡れもなく凍結もなかった。


午前中ファンカーゴで出かけ、ついでに通り道のローソン100で昼食を購入(年末に1万ポンタポイントが当たったので細々と食いつなぐのだ)。



食す前に正午から歯科で3ヶ月毎のメンテナンス。2年半前に治療したクラウンの調子があまり良くなく3ヶ月前にも訴えたのだが、その時は様子見とのこと。今回は根が破折しているかもしれない。
抜歯しブリッジ、単独義歯、インプラントのいずれかになるという。本当に破折しているのか画像では判らないので、決断は3ヶ月後に持ち越しとした。

個人的にはインプラントがいいような気もするが、一本40万近くなので二の足を踏んでしまう。

午後は業務が無いので、デスクで昼寝をしてしまった(この部屋は独居房なのだ)火曜・木曜と終日車内にいたのが効いたのかもしれない。
Posted at 2018/01/12 15:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 181920
21 22 23 24 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation