• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

再び自転車レーン

再び自転車レーン






都内ではオリンピックに向けてかブルーの自転車レーンの整備が進んでいる。




さて、この道路だが自転車レーンが設置される前は路上のコインパーキングが多数設置されていたのだが、レーンが整備されると当然のことだがコインパーキングは消滅した。

レーン確保の為に中央分離帯を拡幅し自動車の走行レーンを1車線削ったのだがやはり2㎞近くパーキングスペースが無いというのも些か困った問題ではある。



駐車スペースを何とか確保できないかと考えると①拡幅した中央分離帯の両サイドに柵をして両サイドにゲートを付けた駐車場の整備②歩道と車道の間に縁石などで明確に分離した自転車レーンを作り車道に従来通りのコインパーキングを設置する。と言うようなことしか思い浮かばなかった。

①歩行者②自転車③自動車バイク各々が安全かつ不便を強いられることの無いような交通環境を整備するのがハッピーだと思うのだが、残念ながら現在の道路整備は平面から眺めたものとしか言いようが無い。

計画は俯瞰の位置から見つめて立ててもらいたいものだ。
Posted at 2018/07/17 17:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2018年07月13日 イイね!

頑張る人

頑張る人







暑くても暑くても厨房で頑張る人が居る



76歳の身で一人エアコンの無い厨房に立つのはきつくないのだろうか?そこにはやりがいがあるから頑張れるのかもしれない。

被災者の皆様や関係各所の方々も猛暑の中を大変な思いをされていると思いますが、苦しい思いでいっぱいだと思います。某ショッピングTVでは防災用品を販売してその売上金(利益ではない)を全額寄付するとしています。

私もそのような形でしか応援できませんが。


話題は変わりますが、車でラヂヲでブルーベリーの話題を聞いたらブルーベリーを食したくなった。



農協に立寄ると、イベントをやっている様子、野菜などが割引だったので購入した。



農機等の展示も行うようでこの三連休は面白そうでした。



Posted at 2018/07/13 18:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昼食 | 日記
2018年07月13日 イイね!

なぜ空飛ぶ自動車が実現化しないのか




それは電線が多くて運転しにくいからです




ですから電線が多い地域には円盤もやって来ません。
Posted at 2018/07/13 16:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | つまらん話 | 日記
2018年07月12日 イイね!

先っぽが命

先っぽが命






注文品をヨドバシさんが届けてくれました。こちらからこのような梱包で届いたのは初めてなので、フルム状の包を手で千切ろうとしたら中々千切れません。


中味は



Panasonicの小型サイクロン掃除機です。



T芝のヘッポコ掃除機のパワーヘッド不調(購入後一年で不動)吸引力の弱さは我慢していたものの、先週とうとう動かなくなってしまったのです。


オリ○ピックの折りこみでT芝のモデルが掲載されていたが旧モデルであり見送り。ケー○デンキのWEBチラシを見るとケー○オリジナルモデルのPanasonicモデルを発見2万数千円だが”ご相談ください”の文字。型式からPanasonicで同党モデルを探すと上掲画像のモデルが出てきたので、ヨドバシ.comで検索。

ポイントバックを考えると2万円を大きく切る価格で購入できることが判明したのでポチッ。

早速開梱し掃除をしてみると、パワーヘッドの威力の違いと組立のしっかり感に驚きました。カーペットを掃除するとふわふわになるのです(犬が生きているうちに購入すればよかった(-_-;))。

TV通販などで特売しているモデルより良い買い物をしたと思います。掃除機は吸引力もですがパワーヘッドの出来が性能を大きく左右すると思いました。



さて、本日の昼食です。



珍しくかき揚げ丼があったので(400円)ポテトサラダ(60円)最近調達しているものに外れは無いようです。
Posted at 2018/07/12 16:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月10日 イイね!

無力

無力








昨日踏切で停止していると、いのちの電話の看板があることに気付いた。

踏切立ち入りを踏みとどまらせようというものだろうが、この看板を見てなんとも複雑な思いになった。車で走っていると、運転する人、後ろに乗る人、工事をしている人、警備をしている人、配達している人、缶を拾っている人等、人それぞれ食って生きる為に何かをしている。

私が所属している会社を8ヶ月で退職した人が居る。年齢が50を超えているので次の仕事を探してからの退職を勧めたのだが、心を病んだと言って退職した。

その後について気になり連絡を取ると、仕事がなにもないとのこと。しかし聞いてみると賃金が安いとか遠隔地であるとか選り好みをしているようなのでこれはどうしようもないのだと思う。


こういう人は電車に飛込みことはないのかもしれないが、浮かばれることもなかろう。

大雨の被害は前日まで死ぬなんて考えもしなかった人を多く巻き込んでしまった。これは運転を生業としている私もそうだが一寸先は闇なんだと感じた。

そんな訳で気分のアイコンは当分無表情なのです。


昼、昼食を買いに弁当屋に行った



相変わらず弁当屋のかあちゃんは元気で暑い中多くの弁当を用意していた。

日々平穏に生きている今を感謝しなくてはならない。
Posted at 2018/07/10 15:06:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 5 67
8 9 1011 12 1314
1516 17 18192021
22 23 24 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation