• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

リコールです

リコールです







帰宅中TVの音声を聞いているとマイセカンドカー(ヤマハパス)リコールの報が。

内容は『対象製品をご使用中、ハンドルロックケースの破損などが原因で錠が誤作動し、ハンドル操作が出来なくなることによる重傷事故が発生しています』。

というもの。ゆっくり走っていれば対処できそうですが、10キロ以上出ていてハンドルがきかなくなると、骨折を伴う怪我をしかねません。


早速、HPから点検を申し込みましたが、購入した自転車店が廃業してしまったのでどうするのでしょうか?先日タイアとチェーンを交換した自転車店で見てもらえるとよいのですが。


Posted at 2019/06/24 22:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハパス | 日記
2019年06月24日 イイね!

もう少し頑張りましょう

もう少し頑張りましょう









本日の昼食ですが、ワンコインは生姜焼き定食(コロッケ付)でした。鯵が付くときやハムカツが付く日もあるのでお得感が無いのでスルー、もう一品はサバの味噌煮定食でしたが、我が家の夕食が魚の予定なのでパス。


先々週から始まった「冷やしラーメン」なるものを食そうと注文(380円)サラダはオプションで80円。




具が別のせで「日高屋」の冷やし中華と似ていますが、味が薄いというか汁の粘度が低く麺に絡まないのです。
エンジンオイルでいえば10W-30程度が良いと思うのですが、ここの汁は0W-16です。ワタクシは重量税も高く胃にターボチャージャーが付いているので20W-30位でもいいのですが・・・

次回注文することはありませんというのは簡単なので、次はこれに備え付けのドレッシングをかけてみようと思います。
Posted at 2019/06/24 14:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

私感(アルファード)

私感(アルファード)




昨日は仕事、昼食はファミマの『餃子みたいなパン』と『オムレツみたいなパン』にしました。餃子みたいなパンはビールに合いそうです。


さて、昨日は30系アルファードの前期HVエグゼクティブラウンジを運転しました。本業の車も10月からHVのXになるので走行感覚がどのような感じか知る良い機会です。

30系アルファードは知人の3.5エグゼクティブラウンジを運転したことが何回かあり(前後期どちらも)、後期2.5 Xも試乗しました。

10月導入車両は当初2.5ガソリン車の予定でしたが、導入にあたり燃費基準にかかって不可となったのは過去に記した通りで已む無くHV導入となったもの。
HV車は2.5よりパワーが有るように思ったのですが、アクセルの重さに違いがあるのか、2.5のように軽快に加速する感じが乏しいように感じます。

一方で発進加速時のエンジンルームからの透過音はHVのほうが小さい(これはESLとXの差かもしれないが)。ただ、アクセルを強く踏み込むと相応のエンジン音が侵入してくる。



3.5は後期の8ATが優秀で、するすると加速し極めて快適であり運転していてもストレスを感じない。

業務用に3.5は無理だが、HVと2.5どちらが運転が楽かというと重量が多少軽い2.5がベターだと感じた。待機時間が多い車で燃費にどれくらいの差が出るかだが、月走1,000キロ弱60ヶ月で車両価格差50~60万円を取り戻せるのかは疑問。

日曜日はジムに行くのみで休息、昼食は250円のロースカツと90円のコーンコロッケ。







Posted at 2019/06/23 20:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月21日 イイね!

食欲の梅雨?

食欲の梅雨?







朝、アルファードをはたきがけ、タイアとルーホイを洗い使用したタオルをお湯で手洗いしたら大汗をかいてしまった。やはり作業時はTシャツとトレパンに着替えなくてはいけない時期になったようである。


久々に三田まで走り、某学食で早めの昼食を摂った。



牛すき丼(400円也)脂身の多い牛、糸こんにゃく、長ネギ、椎茸が入っていてワタクシは好きな味です。


三田を出て芝公園から西神田まで首都高で移動(今日は結構混雑しておりました)飯田橋の某ホテルで待機中、近くに前から行ってみたいと思うカレー店が有るので、本日の第二昼食を摂ることに。



13:00~14:00の間は100円引きで580円也、このカレーの名は『社長カレー』



アパ社長カレー、金沢カレーというものだそうです。カレースプーンが先割れなのが懐かしく思いました。

食べ過ぎですね・・・


Posted at 2019/06/21 21:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

進入?侵入?

進入?侵入?









久々に首都高を使用した感じがします。自分の財布からキャッシュアウトしない首都高は格別です。


首都高に乗る前の高井戸の表示



『西新宿⇒初台南 自転車 注意』の表示(深度の深い山手トンネル!)。



幡ヶ谷手前の表示



『西新宿⇒池尻 自転車 注意』首都高4号から3号の間を自転車が走行しているのでしょうか(*_*)考えるだけで恐ろしいですね。

午前中の業務を終え13時に戻ると、食堂のサンプルは終われており・・・
中に入ると売れ残りは



ミニチャーハン・いなりずし・サラダ(味噌汁はサービス)合計300円也

空腹を満たすだけならこれでもよいですが、炭水化物と調味料ダケデスナ。
Posted at 2019/06/18 17:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バカモノ | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4567 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 181920 2122
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation