• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

難聴でしょうか?

難聴でしょうか?










いすゞのこのCMhttps://www.youtube.com/watch?v=se1jHv5FXJ8
著作権があるといけないのでリンクを貼りませんが。


画像を見ずに効いていると「つながるトラック」が



ずらかるトラックに聞こえてしまいます
Posted at 2021/01/26 09:54:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月20日 イイね!

8日ぶりのご無沙汰です。

8日ぶりのご無沙汰です。




みなさんこんにちは
またまたご無沙汰しております。



マイカーも11日に初度登録から10年経過し、22日には納車から丸10年経ちます。鈑金することもなくこんなに長く乗って車は初めてです。

ちょうど一年前の車検でバネを除いた足回り一式やエンジン・ミッションマウントをリフレッシュし、その後予防整備でウォーターポンプを交換しているのでもう少しこの車と過ごせそうです。

さて、昨日は値上げ前の滑り込みでハイオクを133円/Lで給油できましたが、給油を終了すると同時にけたたましいサイレンの音が





スタンドの少し先がこのような状況に。

進行していくと、アトレーがSUVに追突しSUVがCクラスセダンに突っ込んでいました。どのような状況でそうなったかは判りませんが、相当な損傷だったので追突した車両の速度が高かったのでしょうか、緊急事態宣言が出てから道路が空いているのでワタクシも自重しなくてはしなくてはいけないと思いましたね。


おまけ

最近食したもの



OK名物のっけ鮭弁当、CP良好。

ヤクルトが売りに来た乾麺物語



うどんは美味しいがカレー汁は月並みでした。
Posted at 2021/01/20 13:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年01月12日 イイね!

施設入り口の検温って

コロナ禍発生以降スポーツクラブに毎月休会届を出していたのだが、ワタクシが手続き漏れをしたのか一回も利用していないのに9月分の会費をカード決済してしまった。

再びこのようなことがあっても困るので、年末退会届を出しに行った。クラブ入り口にはスマホ大の自動検温装置があり額をかざすと、自分を含め前後の人も32℃台を記録し問題なしでスルー。寒い中自転車でやってくる人が多いのでこのような結果になるのだと思うが、何のために検温しているのかわからない。

要は形だけなんでしょう。一方、ワタクシが勤務する事業所でもトリガー式の検温を実施しているのだが、こちらも額での検温は軒並み35℃以下で手首で検温しなおす始末。


37.5℃以上で網掛けしている事業所が多いようだが、冬場外部からの来訪者の検温は慎重にしたほうが良いのかもしれない。
Posted at 2021/01/12 17:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月12日 イイね!

3週間ぶりのご無沙汰です。

3週間ぶりのご無沙汰です。











皆様こんにちは。

ブログを大変ご無沙汰しておりますが、なにせ仕事以外は週末スーパーに買い物に行くぐらいなので日常特筆することがありませんし、コロナ関連の諸々を読んでもマズゴミ寄りか否かで意見が対峙していますし、下手なことをすると隣国に存在する「コパラッチ」のような存在から通報を受けるといけないと考えたりしたり、気分が晴れませんな。


緊急事態宣言が出る前に親を連れて車で「新宿御苑」に行こうとしましたが、こちらも宣言前からクローズになっていたので気分転換に近くへ連れ出すこともなかなかできません。


今週末はクリニック2軒への通院ですが(新宿御苑と銀座)両方とも人出は減少しているでしょうし車で行くことにしているので予約時間きっかりに行けばまあいいのかもしれません。


唯一外部からの新商品を持って来てくれるのはヤクルトレディーで、TOP画の製品は棒ラーメンシリーズのカレーうどんです。3食で500円ですが添加物が少なそうなので食すのが楽しみではあります。

おまけ



最近見た旧シエンタ「バン」4ナンバー、最大積載量250㎏なり



元旦に届いた年賀ハガキ、5年前の旧料金のハガキだったが料金追徴無し



暮れに食したOKストア謹製、ホタテ丼。800円とは思えない良い品でした。
Posted at 2021/01/12 13:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

時短したいです

Posted at 2021/01/04 12:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation