• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

岩下尚史先生ご推薦

岩下尚史先生ご推薦






今週の東京MX 5時に夢中で岩下尚史氏が紹介した東京大衆歌謡楽団のCDを図書館で借りてマイカーに読み込ませました。

https://www.youtube.com/watch?v=BxSv8MJzqy4&t=25s

昔の歌謡曲を現代の若者が演奏するというコンセプトが、ともすれば埋没しがちな文化を継承することにつながるので好感が持てます。


話が変わりますが




白い部分の「上のスイッチにふれておまちください」という表示は介助者のためにあるのでしょうか?白い部分には点字がなかったように思えますが。
Posted at 2021/05/29 23:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月27日 イイね!

グレードの差

グレードの差






1か月半ぶりにアルファードを運転しましたが、年式やグレードの違いで遮音性や乗心地に差があるのかなと感じました。

3月まで運転していたのは’19年式アルファードHV X。本日運転したのは’20年式アルファードHV SRサイドリフトアップチルトシート車。

タイヤサイズの違いに加え、SRは車重が200㎏近く重いからか、乗心地が随分よいのです。また個体差かどうかわかりませんがブレーキも最後にカックンときませんでした。



年次改良は販価アップの口実かと思っていましたが、細かいところが改良されている良い例だと思います。


どのメーカーも昔と異なりフルチェンジのサイクルは長くなりましたが、適度なサイクルの年次改良で操作性を向上させることは歓迎です。


さて、話題は変わりますが



冗談で知人に「再就職祝いに名刺入れが欲しい」といったところ、知人宅から期限切れ間近のギフトカタログが発掘されたので、名刺入れを送付するとありがたいお言葉。




立派な商品が届きましたアリガタヤアリガタヤ。

皆様に支えられて、日々生活していることを実感しております。
Posted at 2021/05/27 20:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月16日 イイね!

値引き

値引き






昨日のブログに書きましたが、禿げた洗車グローブをTOP画のものに買換えました。


当初は凄落洗車だけを購入しようと思いましたが、オートバックスのアンケート回答で得た▲300円のクーポンは1,000円以上購入しないと使用できないので洗車スポンジも同時購入、2点購入して千数十円ですのでお得でした。

今回レシートについているアンケートに回答したので6月末まで使用できるクーポンを入手できました。


今日はディーラーと他所様のタイアの価格交渉をしました。

前職場の知人が数年前ワタクシの紹介でD5を購入してくれたのですが、ディーラーから12ヶ月点検と同時にタイア交換を奨められたのですが、知人が価格を聞くと15万円とのことで街のタイア店で購入するとのこと。

いくらディーラーでもちょっと高すぎたのでワタクシが交渉することに。運よくこの週末ディーラーで某タイアメーカーのキャンペーンをしていたので、ワタクシがある程度の指値を提示したところ指値+αのレベルでしたので、知人に報告しディーラーで交換となりました。

指値をするときは希望数字より1万円程度安く提示するのがミソでAmazonより少し高い位かなという感じ。

知人は満足し、ディーラーは利益は薄くなるもののキャンペーン中にタイアが売れて顔が立ったようです。

値引きが是とは思いませんが、自動車を取りまく費用は上がりっぱなしなので交渉による自己防衛は必要だと思います。


Posted at 2021/05/16 21:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月15日 イイね!

朝一番で予約出来ましたが

朝一番で予約出来ましたが





4月末のワクチン狂騒曲はハナからダメだと思っていましたが、案の定枠確保に至りませんでした。

わが家は65歳以上が2名、昨日から2回目の受付が始まり母親は電話でトライしたが予想通り疲労困憊で絶望しておりました。

今朝、9時と同時にネットでアクセスすると7/2の枠をキープ出来ました。


しかし、この予約方法は電話に頼る人とネットが出来る人のdigitaldivideという問題を考えていないとしかいいようのないものです。

また、今後都心の合同庁舎3号館で実施する大規模接種もLINE等でしか予約できないようです。お年寄りの中には直接合同庁舎に行けば接種できると勘違いしている人もいたので(身近にいました)。

自治体によってはかかりつけ医で接種できるとも聞くので、せめて高齢者だけでも全国的にこの方式をとってもらいたいものです。



さて、話が変わりますが。

ネット登録後予約していた歯科へ、一番奥の歯茎が腫れ気味なのは横を向いて生えた親知らずの所為だと思っていたのですが、歯の埋め物を外すと神経が死んでいましたので此れから根管治療だそうです。

加齢とともに段々傷んできますね。


午後は三菱に行きドラレコの台座を取り外してもらい新しい台座を取付、ドア4枚のヒンジに注油してもらいお茶をご馳走になり、その後SABで洗車用薄手のグローブを購入。

ドラレコの様子を確認する為、テストドライブをしましたが改善されなかったので、6ヶ月点検時電源を調査してもらいますが、其れでもダメなら本体修理です。


ドラレコの寿命は4年ぐらいなのでしょうか????
Posted at 2021/05/15 21:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月15日 イイね!

取説を守らないとこうなります。

取説を守らないとこうなります。






某有名メーカーの洗車用ムートングローブですが

「中性洗剤を使用してください」

と書いてあるのに、何十年も愛用しているアルカリ性洗剤を使い続けたところ、安物の男性カツラのように禿げてしまいました( ゚Д゚)


これは仕方ないと思いましたが、禿げ落ちた地肌を見ると黒点が多数!カビでしょうか???洗車後は良く濯ぎ脱水後物干しで乾燥させていたのですが。


厚手のものは乾燥時間が長いのであまり衛生的でないかもしれません。

早速買換えることにしました。



さて、本日の昼食です。





チラシ寿司はOK製でありませんでしたが



貝盛はOK製、何れもCP良好でしたよ。
Posted at 2021/05/15 20:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | あっと驚く為五郎 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 56 7 8
91011121314 15
16171819202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation