• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

外食は面倒だというので









母親(80歳)を昼食に連れ出そうと思いましたが、外食は面倒だというので『崎陽軒東京工場』前の売店迄行ってまいりました。

上野松坂屋で購入すれば近距離なのですが、マイカーの健康維持のため週末は少々離れたところまで走るようにします(月間走行距離は3月までの850㎞/月⇒無理に走っても250㎞/月に減少してしまった)。


ところで、TOP画の杉並ナンバーのタクシーそこそこのペースで走るのはいいのですがノーウィンカーで右へ左へ邪魔でした。


調達したのは








お赤飯弁当です。赤飯・シウマイ・名物筍煮・鮭・エビフライ(小さいですが)・煮豆・蒲鉾・さらに筍・野沢菜・卵焼が入っているのでお酒好きな人のつまみにもなりそうです。

とても美味しゅうございました。


ワタクシは夕方から仏事のお仕事なので出かけてまいります。
Posted at 2021/10/31 15:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昼食 | グルメ/料理
2021年10月28日 イイね!

出先で使えそうです。

この記事は、10月最後のプレゼント企画!について書いています。


普段スマートビューを使っていますが、この商品はスプレーすることなく直接塗り込めるので便利そうです。
Posted at 2021/10/28 17:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月24日 イイね!

馬鹿観察

本日は撮りだめした午後のロードショー等々の視聴をこなしながら

SABへ、Tポイントクーポンを設定したカードを提示し1,000円以上の買い物をするとSAB限定なるも500Pつくのでスマートミスト詰替えを購入。会員向け特価販売中で結構お得。

出かけたついでにマイカーの健康維持走行。今の仕事は業務車両持帰りなのでマイカーの稼働が激減、休みの日は純然たるドライブに徹します。

ディーラーの高額洗車でもしてもらおいかと確認すると夕方しか対応できないとのこと、時間の無駄なので自宅で洗車スマートミスト。

終了後は30分ほど水切り走行の後、業務車両を洗車ゼロドロップ、ガラス前面はスマートビュー。

2時間半ほどかかりましたが洗車日和でしたね。


16時になりましたが、夕食まで時間があったので親と歩いて衆院選期日前投票に行きました。小選挙区の投票ブースは余裕がありましたが、比例区のブースは全部ふさがり少し待ちました。

その中のジジイが選管の人に投票用紙をかざしながら『民主党』って書いたら無効なのかと大声で聞いておりました。

今まで30数年棄権することなく投票に行きましたが、このような馬鹿げた行動をする人物は初めて見ました。


AHOそうな顔をしていましたがね。
Posted at 2021/10/24 23:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月23日 イイね!

色々と

色々と







本日は3週間ぶりに土曜休日でした。が

朝一で床屋~influenza vaccine接種でした。かかりつけの銀座のクリニックはワクチンの入荷は当面なし(あったとしても¥4,400)だったので、地元のクリニックで(¥3,500)。


帰宅後空いていると思った時間にスーパーに行くと結構混雑していました。

第6⃣波って近々やってくるのかもしれません。


マイカーのステアリングが再び重くなった気がしたのでディーラーで空気圧をチェックしてもらうと2.2kpaしかありませんでした。3週間前にもチェックしたのですが急激な気温の低下と週一~二回しか稼働しなくなったので已む無いですね。


さて、ワタクシの車は1月で車齢11年なので12月に継続車検、依頼していた見積書を受取りました。






24か月間のメンテパック付きと車検のみの数字を比べると(何れも定価ベース)2万円の差。メンテパックには⑥⑫⑱ヶ月目の点検費用とオイル交換費用、エレメント交換ワイパーゴム交換1回が含まれています。

ワイパーは三菱ROAR(BOSCH)のOEMなの部品支給が出来ないとのことでこの費用分はロスしてしまいますが、まあお得なんでしょう。

車検では追加でトランスファーオイル、リアデフオイル、ACD(active center differential)オイル交換も実施する予定です。

各種安全装備は皆無で仕事で運転するクラウンと対極にあるマイカーですが、手放しがたい魅力があるのも事実なので、今しばらく乗り続けようと思います。

Posted at 2021/10/23 22:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation