• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

有り難いことです。

有り難いことです。







今日も温かい昼食をいただくことが出来ました。


チキンカレー(小・健康米)と牛ロースツイスター。ツイスターについてきたセロリのスープがとても美味でした。



離れた席を見ると、清掃のご婦人がミニデザートを美味しそうに食べていました。

戦禍に見舞われた遠い地の民間人を思うと、1日3食温かい食事ができることがなんと有難いことか。


Posted at 2022/03/23 22:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昼食 | 日記
2022年03月23日 イイね!

左うちわ







好条件






日給1億円か~

交通費もモラエルゾ‼️

Posted at 2022/03/23 14:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バカモノ | 日記
2022年03月21日 イイね!

明日は雪???

明日は雪???




3連休、土曜日は朝夕雨でしたので洗車もせず休養。

日曜日はクラウンをシュアラスターワックスインシャンプーで洗車、ギャランフォルティススポーツバックはウィルソンのカーシャンプーで洗車後、OKストアで1週間分の買い物から家の掃除。


そして今日は予約していたので三菱で冬タイア⇒夏タイア交換。明日の東京は場合によって雪の予報ですが平日マイカーを運転することはないのでよいでしょう。

マイカーの内装を傷つけないようにタイア4本を積載するのは結構大変なので、自宅からディーラーへの運搬は毎回軽自動車などの代車をお借りします。

今日の代車はEKクロススペースのターボ車でパドルシフト付き、ブレーキがプアな感じは否めませんが疑似7速CVTなのでシフトダウンを併用すれば幾分安心。一方、標準装備のHDC(ヒルディセントコントロール)を下り坂で試してみるとブレーキを踏むことなく低速コントロールができることを実感しました。

ブレーキペダルの剛性感の改善とテレスコピックステアリングが装備されればもっと良い車になると感じました。


さて、パーツレビューにも記しましたが



此方のキーケースがボロボロになって代替を考えていたところ




RALLIARTグッズ復活の知らせが、つくりが宜しく¥3,410は良心的だと思います。



明日は連休明けゴトウビ(5・10日)に加え氷雨若しくは雪だとか。皆様も事故などお気を付けください。
Posted at 2022/03/21 22:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

累進

累進







ここ1年ちょっとメガネの度数に違和感を覚えましたが、如何昨年三月までの前職の所得ではメガネ店への足は遠のいていました。


巷では格安メガネ店が台頭し街場の店が減っていますが、ワタクシの目は①左右の視力差②左の乱視が180°なのに対し右が45°③若干の斜視があるのでプリズムを入れなくてはならない等、厄介なので42年間同じメガネ店に通っています。


今回思い切って、遠近両用にしてみました。というのもスマホを凝視した後TVを見ると暫くピントが合わず、地図に至っては天眼鏡が必要になったからです。


TOP画像はフレームレンズ共に新調




dunhillのフレームですが、ブランドではなく蝶番の構造が面白かったのでチョイス。老眼部分を累進度数にしたのでレンズ長は下方に2㎜伸ばしたそうです。




此方は10数年前、25マソエソで購入した14Kのフレームに上記と同様のレンズ+グレー色を追加し運転や外で使用します。

昨今の情勢で金価格が上昇していることから、これと同じクラスのフレームを現在購入すると50マソエソするとのことでちょっと( ゚Д゚)。

本日完成したメガネを使用し1時間程ドライブしましたが、前方視界、メーター、ナビを見ることについては非常に快適になった一方で、左右の確認、交代時の確認時に目玉だけを左右に動かすと視界にゆがみが出るので顔ごと動かしてみる必要があるので、これはなれる必要があります。


仕事柄、濃色サングラスをかけることはできないので色は薄めですが、今回使用したレンズは東海光学(レンズメーカーで唯一国内一貫生産なのだとか)のルティーナというモデルで、有害光線をカットしルテインの減少を防ぐ効果があるのだとか。



効果のほどは、またインプレッションします。
Posted at 2022/03/05 20:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2022年03月05日 イイね!

リピ買いしてます。

リピ買いしてます。









常に光沢が求められる車ですが、毎週COATINGするのは厄介。
だが、ガラス系コーティング後(メーカー問わず)シュアラスターのワックスインシャンプーで洗車すると撥水力を長期間持続し、禁水の駐車場での手入れもバケツ洗車で小傷を目立たなくしてくれます。




フロントウィンドーに洗剤液が長時間付着しないようルーフ前端を最後に洗うようにしていますが、その他はスパッタリング処理したホイールの光沢も増すので重宝します。

そして、洗うだけで光沢を維持できるので時短になり時間に余裕が出来ます。

最初は効果を疑いましたが、リピ買い決定です。
Posted at 2022/03/05 20:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 2122 2324 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation