• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

妙見浦(天草市・旧天草町)

国の名勝及び天然記念物に指定されている妙見浦
2011年09月30日
カテゴリ : 熊本県 > 観光 > 自然
妙見浦(みょうけんがうら)は、天草西海岸の代表的な風景地で海岸一帯は高さ20メートルより80メートルに及び、断崖が相接して連なり付近の島々が松の緑を添えている所さながら絵のような風光です。
ほとんどが、第3期始新統の砂岩礫石の景層より形成されている妙見崎には、妙見洞門及び妙見洞窟があり前者は高さ20m、幅8.5mから20m、深さ50mに及び小船等は自由に通ることができます。
後者は互いに交叉した三条の断層に沿って生じた細長い三つの波蝕洞門が内部において相つながり、洞窟を形成したもので自然の妙技正に一見に価するものがあります。
なお洞窟は、砂岩の厚層に生じたものであるにもかかわら、洞門には大小の鍾乳石が垂れ奇観を呈しています。
昭和10(1935)年、国の名勝及び天然記念物に指定されています。
(現地案内板などより)

Photo Canon EOS 5D MarkⅡ
H23.9.16
住所: 熊本県天草市天草町下田南

関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2011年10月3日 20:11
ピズモさん、こんばんは。
史跡もいいですが、こんな自然の風景というのも、とてもいいものですね。
時間帯とか季節によって、こんな風にオレンジ色に変わるんですね。
夕方か朝方だと思うのですが、この時間帯まで待って撮られたのですか?
私も時間があればこんな写真を自分で撮ってみたいものです。
コメントへの返答
2011年10月3日 21:53
こんばんは。
史跡めぐりに疲れていたときだったので、この風景には癒されました。
たまたま、夕方のいい時間に訪れることができました。オレンジ色、写真で表現するのは色々やり方があります。
ホワイトバランスをいじって遊んでみたり、露出を色々考えてみたりして、自分の好みの色を決めました。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation