• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

高野の舞台(津野町・旧東津野村)

国指定重要有形民俗文化財・高野の舞台
2011年11月09日
カテゴリ : 高知県 > 観光 > 建物・史跡
高野の舞台は、明治6(1873)年8月に建築されたもので、舞台裏でのハンドル操作により、舞台を廻転させる当時としては進んだカラクリの「鍋蓋上廻し式舞台」です。
前橋工業短大の松崎茂博士の調査発表「農村舞台考」の中に「高野の舞台はその機構で日本唯一の残存する鍋蓋上廻し式の農村舞台で、発展過程の歴史的資料であり、学術的にも非常に貴重なものである。」と述べられています。その昔より、この地方で民衆娯楽として農村歌舞伎が盛んであったことは、名所に残る農村舞台や、旧家に残る浄瑠璃本等によって推察されています。中でも、当高野地区は最も盛んであったようで、山本家には、天誅組で活躍した前田繁馬先生愛蔵の「伊賀越道中記」等数多くの浄瑠璃本が保存されています。言い伝えによると、この舞台建築前にも廻り舞台があったとのことであり、藩政中期頃既に同種の舞台が建築されていたことも考えられます。
昭和52(1977)年6月14日、国指定重要有形民俗文化財となっています。
(説明看板などより)

Photo Canon EOS 5D MarkⅡ
H23.10.9

住所: 高知県高岡郡津野町北川

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation