• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomichi3120のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

【秋の美人林】


こんばんは。

先日の話になりますが、地元への帰省がてら美人林に寄ってみました。






1.




この日は朝から生憎の雨模様。。

しかし美人林は雨の日の方が映えるので、かえって好条件です(^^)/

紅葉もまだ見頃でした。




2.








3.








4.



朝8時を過ぎたあたりからカメラマンも増えてきます。

とにかく構図に入らないようにと注意しながらの撮影ですw




5.








6.









7.









8.





途中から雨が止み、時折日も差してきました。



9.







10.








11.







12.








13.




久々に訪れた美人林。

雨の中の撮影は気を使いますが、シットリと佇むブナの立木には

見惚れてしまいます。

この冬は美人林に行けるだろうか(笑)



今回もお粗末様でした~(^^♪

SONY α7Ⅱ
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)
SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
Posted at 2016/11/30 23:04:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味
2016年11月26日 イイね!

【人工美Part 2 ~四日市工場夜景オフ~】


こんばんは。


先にUPしていた四日市工場夜景オフの続きです。


四日市ドームをあとにして夕食を挟み、お次は大正橋へ(^^)/




1.






この頃から厚い雲も取れてきました。

気が付けば工場のそばに月が(^^;

2.







3.







4.


最終的に星も見えてきました。
オリオン座もバッチリ。

903さんの晴れパワーはやはり本物です(笑)



そして最後のスポットである昭和石油四日市プラントへ(^^)/




5.






6.







7.







8.






9.



この時点で0時を回っていました(笑)

楽しい時間はあっという間で、ここでお開きとなりました( ;∀;)


参加された皆様ありがとうございました(^^♪
よぉちゃんさん、予定立案とご案内をしていただきありがとうございました。
さて今度は何処でやりましょうかね(^^;

最後までご覧いただき感謝です。

SONY α7Ⅱ
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di USD (Model A012)
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)
SONY 70-200mm F2.8 G SSM II
SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM II
Posted at 2016/11/26 21:12:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月22日 イイね!

【人工美Part 1 ~四日市工場夜景オフ~】


こんばんは。

この週末は三重県四日市市まで遠征してきました。

主な目的は工場夜景(^^)/


よぉちゃんさん、903さん、たーぼぅさん、sinさんにお付き合いいただきまして、

本格的な撮影オフとなりました。



夕刻を迎えるまでの肩慣らし…ということでまずは「六華苑」を訪れました。

昨年も訪れていますが、今年は雅楽の演奏が行われておりました(^^

1.






2.







3.



生で初めて見る雅楽に聞き入ってしまい、外の庭園を回る時間が少ししか

取れませんでした(^^;


4.


紅葉も全体的にはまだまだという感じでした。

ちょっと残念(;'∀')



さてさて気をとりなおして工場夜景の撮影に向かいます。

まずは四日市ポートビルへ。

到着直後は貸し切り状態(^^)/

撮影用の暗幕も楽に借りられて、いい場所もキープできました。

5.






6.






7.



ちょっとモヤがかかっているかな。。

気象条件は難しいです。



8.






9.







10.



ここで所用を済ませた903さんと合流します(^^)/



お次は四日市ドームへ。

11.





12.






13.





撮影中のたーぼぅさん(^^)/
14.



夢中になっていると時が経つのも忘れてしまいますね。

この後夕食を挟んでもう2つのスポットを巡りました。

その模様は後編にてご紹介できればと(^^;


長くなって恐縮ですが、続けてご覧いただけると嬉しいです(^^ゞ

SONY α7Ⅱ
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)
SONY 70-200mm F2.8 G SSM II
SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM II
Posted at 2016/11/22 22:36:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2016年11月17日 イイね!

【高山村 紅葉の松川渓谷】


こんばんは。

先日のこと。

朝から快晴の土曜日でした。

しかし、あいにく午前中から歯科医院の予約を入れてしまい…(苦笑)


それでも片道30分以内に撮影に行ける場所を…と考えた挙句、

居住地のお隣 高山村にある「松川渓谷」へ行ってきました(^^;

















ちょうど朝日が斜光となって渓谷に差し込みます。









私以外にカメラマンはおらず、しばらく独り占めでした(^^)








遠くアルプスもくっきりと見えていました。



























いやー、いい景色を見た朝でした。

近くの温泉で朝風呂入って帰れば良かったんですが、そんな時間もなく(;'∀')



帰路の途中に眺めた風景。









高山村の魅力を感じた朝でした。

最後までありがとうございます(^^ゞ

SONY α7Ⅱ α77Ⅱ
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)
SONY 70-200mm F2.8 G SSM II
Posted at 2016/11/17 21:12:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味
2016年11月13日 イイね!

【新車1ヶ月点検とアクセラXDの所感】


こんばんは。

たまにはクルマのお話を。。。笑


本日 新車1ヶ月点検でDへお邪魔してきました。





結果 何事も異常なし。

なにより 手洗い洗車してもらってスッキリしましたw
地元に帰ったら雨でモーレツに汚れてしまったので(^^;




納車からほぼ1ヶ月

通勤と近場での紅葉撮影がメインにも関わらず、2300km超えてました(笑)




2300km走行してのトータル燃費は15.7km/Lでした。




前の愛車は76000kmの走行で15.8km/Lでしたから、今のところ同じぐらい。

これからの雪道走行を考えると15km/Lを割ると思います。

まぁ前愛車より150kg以上重くなってるし、タイヤも大きいのでそれを考慮すれば

この燃費は上出来ではないでしょうか(^^; なにより軽油だし(笑)


ここまで運転してみての感想ですが、ATのシフトスケジュールがガソリン車と

異なり戸惑いました(苦笑)

約60km/hで5速、6速には高速や快速のバイパス等でない限り入りませんw

やはり自分で乗りこなすならXDはMTで買うべきだと思いました。


あとDPFのスス除去が始まると一時的に燃費がガタ落ちします(笑)

知識としてはあったものの、実際初めての時は驚きました。

その他ではロードノイズがやや大きいかな…(^^;


それでも長時間運転していても疲れないし、トルクが非常に豊かなので

運転が楽チンですw

乗り心地も良く、車重のわりによく曲がるので運転が楽しいですね。

田舎道を快速で走れるクルマを欲していた自分にとっては
やはりいい選択だったかなと思います。

さて撮影ドライブについては…先週お隣の村の某渓谷、

今週末は美人な林にも行ってきましたので追々ご報告したいと思います♪
Posted at 2016/11/13 21:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【Photo Gallery 2023年初夏~晩秋 …からのご報告】 http://cvw.jp/b/1579521/47602117/
何シテル?   03/20 14:30
naomichi3120です。 新潟県出身ですが、現在は長野県に住んでいます。 そのため主な行動範囲は北信越エリアがメインです(笑) 近場でウロウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
678 9101112
13141516 171819
2021 22232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

2017アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 12:25:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラからの乗り替えです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ から乗り換えました。 アクセラを乗り継ぐことになりましたが、こち ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 基本どノーマル仕様です(笑) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation