• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomichi3120のブログ一覧

2019年05月16日 イイね!

【GW みん友さんとドライブ&撮影オフ】

【GW  みん友さんとドライブ&撮影オフ】










こんばんは。

あっという間に過ぎ去った今年のGW(笑)

毎年恒例となってきましたが、みん友のsin5313さんがこちら信州にお越しになるということで、ドライブ&撮影オフをしてきました。



AM8:00前 上田市に集合し、第一のポイントである北軽井沢の「浅間大滝」を目指します。


さすがにGW中とあって、北軽井沢周辺の道路も交通量多めでした。


1.



到着して気がついたのですが、さすがにまだ新緑には早かった…^^;

ちょっと殺風景な景色。








2.



しかし滝自体は水量豊富で迫力があります。










3.













4.



さすがに日が高い時間帯だと長秒露光が難しくて^^;

NDフィルター揃えたいなーと思いつつ、悪戦苦闘でした。








浅間大滝を一通り撮影したあとは、その下の「魚止めの滝」へ。

滝までのルートが整備されて歩きやすくなっていました。


5.


うーん、やっぱここは緑の木々と絡めて撮りたいなぁと思った次第。

初夏に改めて訪れたいです。



2つの滝を楽しんだ後、昼食を挟みましてまた別の滝へ向かいます(笑)




訪れたのは菅平高原にある「唐沢の滝」。

もしかしたら虹出るかな~と色々場所を変えてみましたが…。

薄いのが見えただけでした^^;

6.












7.




唐沢の滝を撮り終えたところで次にどこへ行こうか迷いました(笑)

結果休憩を入れてからの夕景撮影となり、菅平高原にあるカフェでお茶した後、

私が事前にチェックしていた近くの夕景スポットへ行ってみました。






8.












9.



実際夕刻に訪れたのは初めてでしたが、なかなかいい感じ(^^)









冬はスキー場のゲレンデなので、すぐそばにリフトがあります。

10.














あ~、アクセラかっこいぃ♪(笑)


11.














想像以上の景色を前に、準備にも気合が入るイケメン♪

12.












その間にも刻々と変化する眼前の景色。

霞がひどいなーと思っていたら、それらが濃くなって徐々に雲海へと変わっていきます。。。

13.














14.




ここは夕景スポットとしては有名な場所で雲海も出ると聞いてはいましたが、まさかこのときに出会えるとは思いませんでした。

というか、sinさんとご一緒するときはいつもいい夕日に出逢えている気がします^^;








15.













日が沈んたあと雲海は地を這いながら徐々に消えていきました。

遠くには槍ヶ岳が見えます。

16.













17.



いやいや、素晴らしい景色でした。

しかし、標高が1500mもある場所なので流石に体も冷えてしまい…。

須坂市まで下って暖かいラーメンを食べてお開きとなりました(^^)

sinさん、今回もお付き合いいただきありがとうございました。



GW前後の写真、今後順次UPしますのでよろしくお願いします(笑)
まだ桜も残ってるんだよなぁ…w

SONY α99Ⅱ
SONY α7Ⅱ

SONY Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II
SIGMA 24-105mm F4 DG HSM
SONY 70-200mm F2.8 G SSM II
SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM II
Posted at 2019/05/16 23:21:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2019年05月07日 イイね!

【小布施 春を感じるプチオフ】

【小布施  春を感じるプチオフ】










こんばんは。

GW前半の日曜日。

かねてからお誘いがありまして、みん友のやまちゃん@8148さんと小布施の千曲川堤防沿いでプチオフをしてきました。





1.




さすがにGWということもあり、人出もかなりのものでした(笑)


しかし堤防沿いの八重桜は見事です。

いつもこの時期は激混みなので、近所にも関わらず久々に訪れたのは秘密ww





2.













3.















4.
















5.




うーん、ワンパターンな表現に終始してしまった印象(笑)

今度は菜の花畑の方へ向かってみます。










6.













鯉のぼりもなんだかお疲れの様子^^;

7.






やまちゃんさんとカメラや写真のお話をしながら散策していると、周りの叔母様たちが空を見上げている…。

ふと見ると。。。






8.






太陽の周りにハロ(日暈)が出ていました(^^)









9.





なかなか見ることができない気象現象です。いやぁラッキー(*^^*)








河川敷では皆さんピクニックやお花見に興じておりました。

日本人も外国の方も各々楽しそうです。

10.















11.



お昼までの短い時間でしたが、ゆっくりとお話しながら撮影をすることができました。
やまちゃんさんとはいつものオフでもなかなかお話することができなかったので、楽しいヒトトキでした(*^^*)

やまちゃんさん、今度は十分に時間を取って信州の風景を切り取りましょう♪

最後までありがとうございます。

SONY α99Ⅱ
SONY Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II
SIGMA 24-105mm F4 DG HSM
SONY 70-200mm F2.8 G SSM II
Posted at 2019/05/07 23:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2019年04月27日 イイね!

【信州の春 ~上田城跡公園~】

【信州の春 ~上田城跡公園~】










こんばんは。

長い冬が終わり、ようやく信州にも春が訪れました(^^)

4月上旬には各地で桜が開花し、春の景色が広がります。

さーてどこ行こうかなぁ、と悩んだ挙げ句、上田市にある

「上田城址公園」に行ってみることにしました。

ここは夜桜が有名ですが、敢えて早朝に(笑)

(人混みが苦手…ということもありまして^^;)



早朝5時前に上田城に到着。
有料駐車場にクルマを停め、園内へ向かいます。



1.



枝垂れ桜が満開でした(^^)

この夜明け前、あるいは日没後の桜が見せる色が好きなんです。







2.













3.


上田城といえば真田家、そしてその家紋でもある六文銭。











しばらくして日の出を迎えます。


4.
















しだれ桜も朝日に照らされて輝いていました。

5.
















6.
















7.









青空と桜のコントラストが気持ちいい(*^^*)







8.















9.















10.















11.















12.












徐々に人も増えてきたのでプラプラと園内を散歩することに。

13.
















桜だけではなく、スイセンも満開で綺麗でした♪

14.














お堀の周りを歩いていると木にサギがとまっていました(笑)

15.













16.














17.















18.







桜撮影のはずが、いつの間にか野鳥撮影になってしまいましたww



ここまでくるとその姿を見ずには帰られなくなった。。。

ということで粘り強く探していると…


いたー!カワセミ(*^^*)

19.





こいつ、探してんなーっていうオーラがあったのか、カワセミ狙いのカメラマンさん達が話しかけてくれました(笑)

経験不足でなかなか上手く撮影できませんでしたが、やはり綺麗な野鳥ですね~(^^)



20.











21.


上田城址公園といえば夜桜というイメージでしたが、朝の桜も美しく信州の春の訪れを実感することができました。

まだ撮りためた桜風景がありますので追々UPしていこうと思います。

最後までありがとうございます。

SONY α99Ⅱ
SONY Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di USD
SONY 70-200mm F2.8 G SSM II
SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM II

SONY α7Ⅱ
COSINA Voigtlaender MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 ASP
Posted at 2019/04/27 21:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2019年04月22日 イイね!

【夜桜に魅せられて… 高田公園百万人観桜会】

【夜桜に魅せられて… 高田公園百万人観桜会】









こんばんは。

先週からの陽気でこちら信州も一気に桜が開花しました。

そんな中、本格的に撮れるのは来週かなぁと余裕ブッこいてた私(笑)

正直ちょっと焦ってます^^;


それはまた後日UPするとして、今月上旬は先に見頃を迎えていた地元 上越市の桜を撮りに行ってきました。

夜桜で有名な「高田公園 百万人観桜会」です。

実は高田公園の桜の撮影は初めてで、思っていたよりうまく撮れませんでしたw

雰囲気だけでも感じていただければと思います(笑)





1.


ちょっとタイミングが早かったのか、満開の状態とはなりませんでした。










2.







生憎のくもり空でしたが、このぐらいの方が桜の色が出て好きです。

ちなみにこの日は地元 上越で知り合った写真仲間の方々に連れてってもらいました(笑)





暗くなるまで屋台の食べ物を楽しみまして、撮影開始です。

3.













4.














5.



土曜日の夜ということもあり流石にすごい混雑でした。








6.














7.



風が無く穏やかな夜だったので、水面に映る高田城が美しかったです。







8.















9.













人混みに揉まれながら通称「さくらロード」なる場所へ。


10.












ここもすんごい人^^;

なので長秒露光で流してみるw

11.













同行したお仲間も夢中でパチリ。

一眼レフで撮ったりスマホで撮ったり。。。

12.














13.


ちょっと違った雰囲気のライトアップ。

これはこれで楽しめました(^^)

この日はこれで解散。。。




…しかしこれだけでは飽き足らず、この翌週末も同じメンバーで集合したんです(笑)


  
ちょっと小雨が当たる日でしたが、桜は一番の見頃を迎えていました。

14.










そしてこの日は観桜会最終日だったのですが、、、

実は最初の日と最終日に花火が上がるので、夜桜と花火のコラボを狙ってみました(^^)





15.



三脚を使って本格的に花火を撮影するのは初だったんですが^^;

いやー、花火は難しい…

しかも思っていたよりも打ち上がる高さが低くて(苦笑)

打ち上げ時間も10分間しかなく、あっという間の撮影でしたw


十数年ぶりに訪れた地元の夜桜でしたが、やはり美しいですね♪

今では日本三大夜桜と呼ばれて観光客もたくさん来られており、その理由がよく分かりました。

あ、花火はもっと修行しまーす(笑)


SONY α99Ⅱ
SONY Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di USD
SONY 70-200mm F2.8 G SSM II
Posted at 2019/04/22 23:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2019年04月16日 イイね!

【富士宮市 白糸ノ滝】

【富士宮市  白糸ノ滝】










こんばんは。

先月のお話ですが^^;

先にUPしました三重県の工場夜景を撮影した翌日。

三重県からそのまま真っ直ぐ帰るのは勿体無いので久々に東名を東に向かい、山梨から中央道経由で帰宅してみました。

ドライブだけ…というのもつまらないので、途中富士宮市にある「白糸ノ滝」に立ち寄ってみました。




1.



お昼前でしたが富士山がくっきりと出ていてくれました。

まだ冠雪もあって美しいです(^^)









ようく見ると虹が出ていました。ラッキー♪

2.













遊歩道を下って滝のそばまで降りてみます。

3.


なかなか迫力がありますねー。











4.














このときは装備を軽くしたくてミラーレスに広角ズームと望遠単焦点のみ。

しかし思った以上に見応えがあり、望遠ズームにすればよかったと後悔^^;

それでも単焦点は写りがいいですね。まぁ自己満ですが(笑)

5.













6.
















7.

















8.



椿の花もそっくりと落ち、春の気配に包まれていました。

次回からはなんとか桜風景を…^^;

最後までありがとうございます。


SONY α7Ⅱ
マウントアダプター経由
SONY Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II
SONY Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
一部ハーフNDフィルター使用
Posted at 2019/04/16 22:40:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「【Photo Gallery 2023年初夏~晩秋 …からのご報告】 http://cvw.jp/b/1579521/47602117/
何シテル?   03/20 14:30
naomichi3120です。 新潟県出身ですが、現在は長野県に住んでいます。 そのため主な行動範囲は北信越エリアがメインです(笑) 近場でウロウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2017アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 12:25:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラからの乗り替えです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ から乗り換えました。 アクセラを乗り継ぐことになりましたが、こち ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 基本どノーマル仕様です(笑) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation