• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gulliverの"モモタロス号" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年11月23日

LED の明るさ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電球が切れたので、D.I.YでLED化したパワースライドドアの開閉スイッチですが、一番暗いタイプのLED をチョイスしたのですが、それでも明るすぎる感じ。メーターパネルのシートベルト警告よりも眩しいくらいで、サイドの窓ガラスへの写り込みも気になります。
慣れの問題…とも思ったのですが、少し暗くなるようにしてみます。
2
目安を付けるため、一応、計算してみて…
3
ブレッドボードで実験してみましたが、あまり効果はありませんでした。
LED の場合、供給される電圧と明るさの間に比例関係はなく、ある一定の電圧がかかる(電流が流せる)と、ほぼフルパワーに近い明るさになっちゃって、手持ちの資材での電圧での調整は無理でした。
4
なので、物理的に明るさを調整。
ビニールテープ、ホットボンド(溶かし)、ホットボンド(そのまま)など、試した結果。
5
ビニールテープ3枚重ねが一番ということに落ち着きました。
6
これだけだと分かりづらいですが、一応、暗くなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコネクタ備忘録

難易度:

アルミテープ除電 エンジンルーム編

難易度:

クーラーガス補充

難易度:

トヨタ プレミアムホーン取り付け

難易度:

[CV1W]ホーン交換

難易度:

ステアリングスイッチ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 デリカスタムVol.82 オーバーヘッドスイッチパネル製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1581953/car/3360285/7950554/note.aspx
何シテル?   09/26 15:37
群馬県山間部に住んでますGulliverといいます。よろしくお願いします。 クルマもバイクもDIYを基本に、他人のものとひと味違う何かを求めていじっています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター再洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 19:53:55
ドレンホース延長とサビ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 19:52:32
エバポレーターの洗浄とエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 19:52:29

愛車一覧

三菱 デリカD:5 モモタロス号 (三菱 デリカD:5)
間違って愛車情報を削除してしまいましたので再アップします。 デリカはスターワゴン、スぺ ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
ヨーロッパ仕様の逆輸入車です。
三菱 グランディス 三菱 グランディス
三菱 グランディス エレガンスXの4WDを購入しました。今までデリカスターワゴン、スペー ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
2007年11月から、愛車として、我が家の思い出づくりに貢献してくれました。 DIYで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation