• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たたみRSのブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

新型フィット見たので

既に2か月近く前の話ですが、新型フィットを見に行ったので、感想を書いておこうかなと思いますw。

以下、めっちゃ長いですよww。

試乗車はSUVタイプのクロスター

他のグレードと違い、フロントグリルがある。

黒バンパーでSUVテイストを演出してますね。割と綺麗にまとまっていて違和感はあまりないですね。
どこかプジョーかな?外車っぽい雰囲気もあるような。
ルーフレールがエッジの効いたデザインでカッコいいと思う。

クロスターはフェンダーアーチなどで横幅が1695mmを超えるので3ナンバーになります。なりますけど、オーバーフェンダーになっているとか、車体の構造が広がっているわけではなく、フェンダー周りが少し出ているだけですので、別に取り回しに影響はないですね。


フューエルリッドは2代目までのプッシュ式に戻りました。3代目で物議を醸した(?)内側がきちんと塗装されてないという事はなく、きっちり塗装されていましたw。

こちらは売れ筋になりそうなグレード ホーム


初代、2代目に回帰した様なデザインですね。シンプルで愛嬌があってフィットらしいと思う。
リアはフリードやシャトルに似た感じか。

テールランプのスモールはいつも通り導光チューブ式の奴。

ガソリン車はテールゲート側が光りません。

続いて内装。
こちらはクロスター

ホーム(黒内装)


ダッシュボードは水平。とにかく上面への出っ張りの無いフラットなデザイン。
レイアウト的には初代と2代目を合わせた様な感じ。
メーター周り~ナビ周り~助手席アッパーボックスまで、ベーシック以外は全面ソフトパッド。3代目の申し訳程度のソフトパッドとは異なり、各車シート生地と同じ表皮が結構な厚みで貼られています。
グレードによって以下の通り。
ベーシック:樹脂
ホーム&リュクス:プライムスース
ネス&クロスター:撥水加工ファブリック(ジャージ調生地)

ステアリングは今時珍しい2本スポーク。下側が太く、10時と2時の位置にグリップが着いているので握りにくいという事はないですが、やはり下側にスポークが無いのでやや違和感はありますねw。慣れの問題と思う。

シフトレバーはガソリン、ハイブリッドのe:HEVどちらもスタンダードなストレート式。シフトブーツも着いており見栄えは悪くないです。
先代ハイブリッドのジョイスティック式、よくプリウス式なんて言われるタイプよりは、実際にグレイスで使っていた身としても、こっちの方がいいかな。

センターコンソールの左右。膝の当たりそうな位置もソフトパッド入り。これはワインディング走っている時等にはうれしい装備。

運転席から見た所。

こちらもスッキリした視界。
ステアリングスイッチは左側がオーディオ操作系と、メーターマルチインフォメーションディスプレイ操作用のホイールとホーム&戻るボタン。
右側がホンダセンシング操作系。

気になったのが、ステアリングからソースボタン、ハンズフリー系のボタンが無くなった事。
どうやら、これらは純正ナビと連動しないと切り替えられない模様。社外ナビではできない操作っぽいですね。

Bluetoothオーディオの内容をメーターに出してますが、オーディオ情報表示中にホイール操作で切り替えるようになってます。
これは正直いただけない。ボタン操作のみで切り替えられれば目線を落とさず順番に切り替えられますが、選択式ではメーターを見ないといけないので危険ですね。

ハンズフリー系についてはメーター内に電話の項目があったので、純正ナビと連動させるとメーター内に受話通知が出てきて、ホイールを押し込んで受話&終話になる物と思われます。

これを見て、恐らく新型フィットのステアリングスイッチは、同じくメーターの操作系を一部組み込まれているシビック同様のCAN通信方式なのではないかと思われます。その内社外品でCAN通信アダプターが出そうw。

社外ナビは着けれる様にはなっていますが、現状ではステアリングスイッチが使えない&使えるようになっても機能が減っていると言うのは個人的にマイナスポイントですね。

続いてメーター。
燃費情報表示。

ホームページ等では、下半分が何も表示されていないシンプル表示がよく掲載されており、よく言えばシンプルで見やすい。悪く言えばスカスカな印象でしたがが、センシングのACCをセットして、下半分を表示すると結構ごちゃついた感じになります。

シンプル表示(ACC使用時)

ACCを使用すると急にフィットの絵が出てきますw。
レーンキープや、ACCの前走車との距離設定等が見やすく出てきます。
ちなみに担当営業イチオシの表示で。

ブレーキ、ウインカー、バックランプ、ライトの点灯状態が実際の車両状態と連動して表示されますw。ちょっと面白いとは思ったw。

他にもお馴染みのパワーフロー表示も選べます。
ちなみに表示内容選択に、カスタム表示がありますが、これは燃費表示とパワーフローを組み合わせられるカスタム表示・・・ではなく。
電話、オーディオ表示等も含めた、ユーザー自身が「この表示使わないから出てこなくていいよ」って思った物を選択表示に出さない様にON/OFFする機能でした。
社外ナビユーザーが電話とオーディオを消す以外の使用目的が思い浮かばないw。気が利いてると言えばそうだがw。

個人的にこのメーターはあまり好きじゃないですね。むしろ嫌いのレベル。
ちょっとメーター周りが液晶周りの基部が見えすぎだし、それに伴い隙間が多すぎて安っぽく感じるのと、単純に見にくい。

せめてメーターをブラックアウトして、表示が浮かび上がるような感じにしてくれていれば印象も変わったのかもしれないが、それをやると多分日光の反射とかの問題が出るんでしょうな。

あと、個人的に物凄く不満なのが、パワー&チャージメーターが無い事。
ガソリン車にはメーター最上段にバータイプのタコメーターがあるのに、何故その表示をe:HEVではパワーメーターにしないのか。

同じような表示レイアウトのCR-Vにはあるのに、フィットには無いのか。
これがあるだけでも見た目の印象が相当変わるはずだと思う。

メーターは常に目を合わせる場所だけに、このメーターではフィットを欲しいと思う意欲を個人的には削がれます。

あと、折角フル液晶メーターならアナログ表示のスピードメーターが選択できてもいいんじゃないかな。
メインのユーザー層を想定して徹底的にシンプルにしたのはいいと思いますが、ここに関しては少々やり過ぎでは?


前方視界

フィットお馴染みの三角窓、毎回色々苦心したんだろうなとは思ってましたが、今回のはだいぶ思い切った改良をしてますね。いろんな記事でも取り上げられてましたが、Aピラーをただの枠にしてしまった事で極限まで細くしたという。
実際に座ってみるととんでもなく視界が広いです。
これならカーブで右前が見えねぇ!ってならないです。
実はモーターショーで見てたんですが、実際の公道で見るとその視界の良さを実感できます。

ナビ周り
これはオプションのフィット専用9インチナビ。

最近よく見る、浮いた感じの取り付けかたのナビですね。
正直フィットに限らず、最近のこのデザイン。タブレット端末を適当に貼りつけたみたいであま好きじゃないんですよねw。
ナビ自体はいつものギャザズナビです。純正オーディオの中では音響設定とか結構あれこれ弄れるので嫌いじゃないです。高いですけどねw。

標準のオーディオレスはこちら

ピアノブラックの7インチナビが収まる2Din枠。こちらの方が収まりが良さそう。
そのうち社外品で9インチ対応の枠とか出そうな気もしますが、ほとんど枠無くなりそうw。


エアコン操作部はタッチパネルを廃止して、初代フィットに回帰したのか、3連ダイヤル式に。

タッチパネル式は見栄えはよかったですが、安全面や操作性の観点でいえば「最悪」の一言だったので、これでいいと思います。
ダイヤルは適度にカチカチと言う操作感があり操作性は良好。温度はホンダもようやく0.5℃刻みで調整できる様になりこれもナイス。
ちなみに、エアコンをONにするとダイヤルの付け根のリング照明がボワーっと点灯します。なんかおしゃれ。

フロントシート

ホンダがフィットの売りの一つに挙げているシートの心地よさ。
フレームが所謂Sバネではなく、座面に面で支える骨格が入っている、ボディスタビライジングシートと言うらしいですが、先代との違いは座った瞬間分かるレベル。
確かに背中や太ももがガッチリ。面で受け止められているのが分かります。クッションも厚みが増したのがはっきり分かり、フワッとしたかけ心地の中にしっかり支えられた感じがして、疲れにくそうでした。

リアシート


こっちもかなり改善されてます。毎回新型になる度にリアシート良くなったね。すごい。と思ってますが、今回はレベルの上がり方がすごかったですね。
クッションが相当厚くなったのが、こちらも座った瞬間違いが分かるレベル。
フロントほどではないですが、従来型と比べてかけ心地はとんでもなく良くなってました。格納性を維持したままこれだけ良くなるのはすごいですね。

居住性はいつも通り

運転席をポジション合わせてこの余裕。流石フィット。

こちらは助手席を下げた状態で担当営業に座ってもらった状態

従来同様十分な余裕あり。

シートバックには後席用スマホポケットがw

今時の車らしいですねw。

後席でちょっと気になったのはドアの内張り

加飾パネルがあるし、シボがそこまで悪くないので、実際に見るとそこまでではないのですが、ドアトリムに生地が一切ないのでちょっと安っぽいというか、寂しい感じ。
あぁ。コストダウンしたなって感じますねんw。

ラゲッジ

従来型とそんな変わらない感じだけど、左右が若干狭くなったか??
まぁ、車のサイズの割には相変わらず広いと思います。

サブトランクはやや、広くなった。


ダイブダウン

相変わらず物がたくさん積めそうですね。今回、駆動用バッテリーの大型化によるものらしいのですが、リアシートの付け根の部分に若干の段差が出来てしまっていますね。ほぼフルフラットですが。

収納など
シフトレバー奥のカップホルダーは廃止されスマホ等の置き場に。

個人的には使わなかったので、これでも良い。

グローブボックス&アッパーボックス

2代目まであった、アッパーボックスが復活しました。これが結構便利。

助手席のエアコン噴き出し口前のカップホルダーが2代目以来の復活。運転席側も同様に復活。この配置すごく便利なんです。3代目で助手席側無くなって不便だったんですよね。

テーブルコンソール

新型フィットの売りの一つ(らしい)。カバンがポンと置けます。
底面は滑りにくい素材になっていて、スマホや財布を気軽に置けて結構便利でした。ディーラーオプションでレールに色んな収納用品が着けれるみたいですね。

ホンダコネクト

ナビ装着スペシャルパッケージでSOSボタンが着くそうです。
利用には純正ナビとの連動と別途契約手続きが必要との事。
ちなみに、試乗車で無闇に押すなとお達しが出てたそうなw。そりゃそうだw。

この試乗車は利用登録が済んでいない状態で、営業の許可を得てから試しに押してみると「利用開始には云々と」かなり長いアナウンスが流れましたw。



なめ回す様にあちこちチェックした後クロスターに試乗しましたw。
パワートレインは従来、アコードやオデッセイ等の中型サイズ以上で搭載されていた2モーター式ハイブリッドi-MMD改めe:HEV。

名前が変わったが基本は変わってないそうで。よくフィットのサイズに押し込んだもんだ。

1.5Lアトキンソンサイクルエンジン+2モーター
モーター出力:108PS 25.8kgf・m
エンジン出力:98PS 13.0kgf・m

エンジンはアトキンソンらしく出力、トルク的には1.3L位。
モーターは1.5L相当の出力に、2.5L相当(?!)のトルクか。
システム出力ってのがあるのか公表されてないのでよく分かりませんが、最高出力はi-DCDのシステム出力の方が20PS程上回ってますが、モーターの出力が3倍以上、トルクも大きいので数字だけ見れば、高速域では先代、乗用域では新型の方が余裕がありそうな感じですかね。

排気量は先代と同じ1.5Lですが、駆動方式が全く異なりますね。

先代までのi-DCDはエンジン主役でモーターが必要な時にアシスト、負荷の軽い時はエンジンを停止し、クラッチを切り離してEV走行。

e:HEVはモーター主役で走行し、力のいる時はエンジンが発電用モーターを回して発電しながら走行。高速走行時はエンジンを駆動系に直結しエンジンで走行ってシステムですね。

実際走らせてみると、60km/hまではモーターのみでスイーっと走っていく。強めに踏むとエンジンが発電開始。
日産のe-powerと似た感じ。

i-DCDと比べてまず思ったのが、あれ?遅くなった??
少し出足がゆっくりな感じがする。

と、思ったんですが、ECONをOFFにしたら普通に速かったですw。
加速性能はi-DCDと互角だと感じました。


今回のフィットのe:HEVから、強めの加速を掛けるとエンジンが普通のAT車の様にステップ変速をしているような動きをします。
これ、発電用エンジンとして効率を考えれば、全く意味のない動作だなと思うんですが、実際に乗ってみるととても緻密に制御されているのか、全く違和感がない。7速DCTのi-DCDをグレイスで愛用していた身としては何かすごい安心するw。
ただ、このモードはノーマルモードのみでECONではOFFっていう設定でも良かったんじゃないかって気もしますね。

気になったのが、EVモードスイッチが無い事。使うかって言われると何とも言えんですが、2モーターハイブリッドで搭載されていないのは意外ですね。
余計な物着けてコスト上げる位ならって事でしょうか。

試乗したのは前職で営業で回っていたエリアだったので、狭い制限速度40km/h前後の道、結構急勾配のある住宅地、制限60km/hの道など知ってる道で走らせてみましたが、乗り味は極めてスムーズ。パワー感も必要十分。
普段使いで困る事はなさそうですね。

燃費も上記のコースで普段通り走らせて24.5km/L。

燃費は先代もかなり良かったですが、新型はさらに安定して低燃費で走れそうですね。

路面のコンディションの悪い道、踏切などのギャップの多い道も新しいシートもあってか、いい乗り心地でした。
走行性能は3代目より確実に進化してるんじゃないかなとは思います。



個人的に買うかと言われると現状のグレード展開では欲しいグレードが無いので買えません。

今回RSが廃止になり、代わりになりそうなのがフィットネスの様なカジュアルさで乗るユーザーに訴求するとか言うネスなんでしょうけど。
アルミホイールはホームでも選べる。専用ツートンカラーはピラーが緑と言う中々奇抜な設定。クロスター同等の内装。

え?それだけ?
まぁ、現状では旧RSやSのユーザーの受け皿が無いですw。

ネスは実際に見て、これはあまり数出なさそうなグレードだなとは思ったんですが、実際6%位だそうで。

RSまでとは言わんから、せめて初代の1.5T位にスポーティな装いのグレードを出して欲しいかなとは思います。
SPORTモードとコスト面で全車から省かれたらしいパドルシフトでもあれば最高ですね。
今後発売されるであろうモデューロXも良さそうですが、メチャクチャ高そうw。


長々と好き放題書き連ねましたが、新型フィット自体は正常進化で長く乗れそうなシンプルで良い車だとは思います。
全体的には好みではあるので、今後のグレード展開や不満点が改良されれば購入する可能性はあるかもしれませんね。
Posted at 2020/04/23 20:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年04月06日 イイね!

上の親知らず抜いた。あと桜

2月末に抜歯した下の親知らず。
今日はそれの反対の上の親知らずを本日抜歯。

下の奴が相当な難抜歯だったので、どうなるやらと思ったが、今回の抜歯はあっという間に完了。

むしろ麻酔刺した後に、順番待ちしてる時間の方が遥かに長かったですw。はいw。


一般的に下あごの方が骨の密度が高いので、歯が簡単に抜けにくい、痛みやすい、その他諸々。
上は歯が真っすぐ生えてさえいれば割かしスムーズに済む&痛みも出ない事が多いそうで。

とりあえず、止血後特に痛みもなく。血の味も口の中に感じないので出血も特にない模様。

とりあえず抜いた方を避けながらなら、普通に食事できそうだが、2日くらいは血餅とれそうで怖いのでうどん食べてますw。


とりあえず。特に疲れもしなかったので食材買いついでに桜の咲いてそうな場所に行ってみた。
山神ダム

ちょっと桜の見ごろは逃した感。

買い物から自宅途中の公園

こちらは満開。

暖かくなって過ごしやすくなったな。
Posted at 2020/04/06 23:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ステーションワゴン欲しい」
何シテル?   05/29 21:47
たたみRSです。 メカにはそこまで詳しくはないですが、車は好きです。 超薄い知識はある・・・かな。 平凡な外観だが、意外と走るようないわゆる「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

レヴォーグ早くも2年目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 12:47:37
プラグホールからエンジンコンディショナー注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 21:23:26
レヴォーグにロードバイクを3台積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 22:05:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
子供の頃、将来レガシィツーリングワゴンにいつか乗りたいなとか思ってた。 レガシィはデカ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
昔、祖父が買ってすぐ亡くなって、祖父母の家の用事の脚になってた車。月に1度乗るか乗らない ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元弟の車。 弟の買い替えにより、私の相棒に。 グレイスと室内のデザインがあまりかわらん ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ドライブシャフト系の経年劣化による破断の恐れ及び、車検不適合状態になったネイキッドからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation