• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たたみRSのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

レヴォーグにロードバイクを3台積む

書こうとして忘れていたネタを投下。

昨年のGWに仲間3人と、しまなみ海道にロードバイク積んで行こうとした時にレヴォーグで行こうとしたら、なんとか積み込んだものの、手荷物を置くスペースが残らず、天気も悪すぎてあれこれ試すのもきつかったので、結局友人のN-VANで行ったということがあり。

その次の旅行前に色々検証してみた結果、以下の方法ならロードバイク3台積載した状態で、3人乗車が可能とわかりました。
こんな積み方する人が他におるかは分からんですが、参考までにw。

まずはシートを倒して、毛布とダンボールで養生します。


ロードバイクの車輪とサドルを外します。

外したらハンドルを目一杯切った状態にして輪行袋へ。

一台目の車輪の空気を抜き、ラゲッジアンダーボックスへ。

27インチだと結構ちょうどいい感じに収まりました。

運転席の後ろの足元にダンボールで養生。


毛布で包んだ2台目の車輪を収めます。こちらも空気を抜いておくと良い。


輪行袋に入れたロードバイクを、助手席側に傾けながら車内に入れます。一人に車内に待機してもらい受け取ってもらいます。
まっすぐ入れると、後部席中央シートベルトの出っ張りにぶつかるので要注意。
サドルが後部席の位置まで来たら、ロードバイクを起こします。
1台目と前後逆の向きで2台目、1台目と同じ向きで3台目を積み込みます。

3台とも積み込んだら、角度を整えます。

シートの位置に干渉しないのを確認したら、後部座席を起こします。



あとは、残った車輪と手荷物類を積み込んでおしまい。


一応、この状態でも助手席側の後方視界は概ね確保できています。

サドルはこの時は外しましたが、もしかすると一番下に下げるだけで行けたかもしれません。
気にしない人はいいですが、養生しないと確実に車内はキズまみれになるので、ご注意をw。
Posted at 2023/02/26 21:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年02月25日 イイね!

ケルヒャーで遊ぶ

昨年末に弟と両親からもらったこれ。


ケルヒャーくん。
洗車に大変役立っているんですが、今朝そうだ家の窓を洗おうと思い立ったので、遊び気分で洗ってみたw。

まず、うちのケルヒャーに付属のノズルはバリオスプレーランスとサイクロンジェットランス。
あとは、洗剤を入れて泡にして散布するやつの3つ。

基本的に洗車メインなので、噴射圧を調整できるバリオスプレーしか使ってない状態w。
まぁ、サイクロンジェットランスは塗装が剥がれる恐れがあるので、車には使うなとか恐ろしい事が説明書に書いてるので、使わないww。

そんな、サイクロンジェットランスを使ってみるための遊びw。
とりあえず、玄関の床に使ってみると、まぁ面白い位に当てたところの色が変わるw。

そのまま続けて窓、雨戸、戸袋の裏とやる。
窓の汚れも落ちるが、網戸に当てると引く程白い泡だった水が流れるw。

面白くなってきたので家の裏側に回り、裏の窓も同様にw。

壁や窓に付着してた苔混じりの緑色の汚れも秒殺。

ついでに地面もやってみたw

泥が飛ぶわ飛ぶわww。

ちなみに、網戸の汚れがすごすぎて、流れた水が乾いたあとに窓枠とサッシが真っ白になったので、追加で飛ばしたw。

まぁ、賃貸の部屋でここまでやる奴はあんまりおらんだろうw。
面白いので、今後も定期的にやる予定。
Posted at 2023/02/25 17:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年02月23日 イイね!

ハスラーにドラレコ

先日納車された友人のハスラーにドラレコを着けてきました。


前車ミラココアから外したドラレコのフリータイプヒューズがミニ平型で使用不可だったので、低背ヒューズに差し替え。
電源はACC2の15Aから取り出し。


助手席側から引き揚げて結線。リアカメラ用配線も合わせて。


サイドカーテンエアバッグが装備されてるので、後ろへの配線はステップガーニッシュを外して既存配線のスペースへ。
この際に異音防止のスポンジテープを何ヵ所かに巻き巻き。
ちなみに、Bピラーは外すと戻すの大変そうなので外さない方がいいと思う。隙間から配線を押し込み。

リアラゲッジアンダーボックスがスッカスッカというか、鉄板剥き出しなので、異音対策をしてテールゲートのウェザーストリップとラゲッジの内張りの隙間を通して、Cピラー後ろまで配線。

ハスラーはCピラーが上下2分割の内張りで、下側の黒内張りを外した後、シートベルトを外してようやく上の窓枠の内張りが外れる構造。
めんどくせぇと思ったので、Cピラーの上だけ浮かせて、そこから配線通しを引き込む方法を採用。


しかし、この方法。
左右、真ん中の3ヶ所の内張りのクリップのうち、真ん中だけが奥まで付け根が伸びている構造で、配線通しの針金が引っ掛かりまくる。なんとか通せたが。
さらに、戻す時に真ん中のクリップだけが奥まで伸びているため、綺麗に嵌まらずに浮く。
再度浮かせて隙間から見ると、クリップ潰れとるやん。
これは手持ちが無かったので後日交換とした。

なんか、色々考えると大人しくcピラーの内張り剥がした方が楽でしたww。



蛇腹内にシリコンルブを散布し、滑りを良くして配線をテールゲート側に引き込み。
シリコンルブおすすめ。L字プラグでもヌルんと通りますww。


テールゲート下側まで配線通しを引き込み、リアウィンドウ上側に設置したカメラまで配線。
ちなみに、この配線通しの引き込みが意外に難しかった。
針金みたいな細い奴を使うと内部のリブに引っ掛かったので、エーモンの配線通しみたいなコシのあるしっかりした奴を使うといいです。

また、この引っ掛かった針金を外すのに難儀しました。
私は身長が低めなので、テールゲートを引き下げていないと引っ掛かりを探ることができず、すごく作業がしにくくて、結局ずっと背の高い友人に外してもらいました。すまねぇ…!

最後に電源ユニットを纏めて配線整えておわり。



そして、今日。
前回頼まれていたナビキャンセラーを装着。

ピアノホワイトはキズが目立ちそうなので、しっかり養生。
あとは、ナビの金具が当たるとキズで死ぬので、エアコンパネルとシフト回りにも養生テープ。
極め付けに養生用毛布を二つ折にして被せる。

作業は、シフトロックボタンを押したままシフトレバーをLレンジにして作業スペースを確保。

次にナビのパネルを外す。
万が一キズが着いても目立ちにくい左下から内張り剥がしを入れるのをおすすめ。
パネルが取れたら、ハザードとカメラのカプラーを外してパネルをどかす。

ナビを固定してる4つのネジを外してナビを引き出す。
毛布で養生してるので、キズの心配は皆無。

左から2番目のハーネスを外して、キャンセラーを間に接続する。アース線はナビの金具のネジと共締め。

キャンセラーの車体側のカプラーは爪のロックが掛からない形状なので、テープを巻いて抜け防止処置。
最後にカプラーに異音防止のスポンジテープを巻いて、動作確認して元に戻しておわり。

続けて、潰れたCピラーのクリップを交換。

結局外す羽目にww。

ちなみに、クリップはエーモンのトリムクリップトヨタ用が同一形状だった。
スバル、ダイハツも共用なので持ってた奴がそのまま使えてラッキー、

剥がしたついでに、ドラレコの配線を完全に固定したw。

固定にともない長さが変わったので、ラゲッジアンダーで纏めていた配線も併せて再調整。

これで、頼まれていた分は無事に終わりました。
Posted at 2023/02/23 19:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ステーションワゴン欲しい」
何シテル?   05/29 21:47
たたみRSです。 メカにはそこまで詳しくはないですが、車は好きです。 超薄い知識はある・・・かな。 平凡な外観だが、意外と走るようないわゆる「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 2324 25
262728    

リンク・クリップ

レヴォーグ早くも2年目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 12:47:37
プラグホールからエンジンコンディショナー注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 21:23:26
レヴォーグにロードバイクを3台積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 22:05:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
子供の頃、将来レガシィツーリングワゴンにいつか乗りたいなとか思ってた。 レガシィはデカ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
昔、祖父が買ってすぐ亡くなって、祖父母の家の用事の脚になってた車。月に1度乗るか乗らない ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元弟の車。 弟の買い替えにより、私の相棒に。 グレイスと室内のデザインがあまりかわらん ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ドライブシャフト系の経年劣化による破断の恐れ及び、車検不適合状態になったネイキッドからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation