• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月11日

ドシャブリの袖1GP

ドシャブリの袖1GP 先週は木曜時点で土曜は曇り予報。

しかも涼しそうだったので、ワンスマの袖1GPにドタ参申し込みをしました。


ところが金曜から予報は雨に変わり、当日はまー酷い雨でした。。


でも、雨のサーキット走行は限界が低いので、非常に挙動の勉強になりますね。



それにしても、怖かった!


ABSすらないからブレーキングも止まらないわフラつくはで怖いし、特に2コーナーなんか、かなりアクセル抜いて走ってるのにフラフラで油断すると全損コースへまっしぐら。

NG集です



こんなコンディションなのに30台位は集まってて、しかも皆さん結構攻めてて速い(笑)。


いやー恐るべきワンスマ常連さん達。ぼくはドライのベスト+15秒落ちくらいがやっと。



最後にはじゃんけん大会もあって、クムホタイヤを2本GET!!
インチキ最強ラジアルの2本線イッてみようかな ( ̄ー ̄)。


イベント参加者はクラッシュもなく(スピン祭りだったようですが)、マナーもよくて楽しいイベントでした。


遊んで頂いた皆さんありがとうございました。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/07/11 01:45:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

爽やかな6月1日土曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

ハンバーグとTKSM2024
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2016年7月11日 9:07
袖森はただでさえトラクション抜けやすいのに
雨降ったら・・・

ワタクシメではなかなか攻められません(^^;
コメントへの返答
2016年7月11日 9:30
さすがに2コーナーと便所コーナー、最終コーナーだけは飛び出すと草の上滑ってアウトなので細心の注意を払いました^^;。

横着して空気圧1.9のまま走ったのも良くなかっただと思いますが、1本目は特に氷上のような感覚で帰ろうかと思いましたよ。
2016年7月11日 10:15
僕は…

初2本溝で…




ガラスのミッションと呼ばれる915MTのメインシャフトがナメました(爆)

お気をつけ(^^;)
コメントへの返答
2016年7月11日 13:12
えぇぇぇ、、

初2本溝でJさんのメインシャフトがナメちゃったんですか((((;゚Д゚)))))))

うちのはG50なのである程度は大丈夫だと思いますが、やはり負担かかりますよね。
CPSD(出るかわかりませんが…)のPクラスを考えると今回はV700にしようかなと考えております。
2016年7月11日 10:19
雨のRRは怖いですね〜
動画楽しく拝見?しました(^_^)
右足ABS効いてますね!カウンタも熟練の域に?
ご無事で何よりでした。
コメントへの返答
2016年7月11日 13:17
今回は特に雨量が多くて怖かったです。

あはは、右足ABS、何となく効いてるかな??
あの場面、思いの外止まらなくてグラベルに突っ込むかと思いましたが人力ABSでゆる〜くステアリング切ってなんとか誤魔化しました(笑)
無事帰還できて良かったです。
2016年7月11日 10:49
おはようございます♬

しかしウェットだと何故にあの様に設地感が無くなり、氷上の様に滑るのでしょうか?
911だから?
それともサーキットスピードだからでしょうか?

僕にはウェットのサーキットは走れません!
ガクブル(^^;;
コメントへの返答
2016年7月11日 13:26
こんにちは!

ウェットでレーシングスピードだと、いい感じで滑ってくれますね^^。
今回はアクセルをじわぁ〜と開けたり、ステアリングをゆる〜く切っていったりすることでタイヤのグリップの違いを感じられたので、少し成長した気がします(笑)

でもリスクヘッジなしではウェットは走れませんね。
2016年7月11日 11:03
お~、楽しそう!
NG集、楽しませていただきました。
袖森はアスファルトが一般道と同程度なので、より滑りやすいのでしょうね。

2本溝、羨ましいなぁ
コメントへの返答
2016年7月11日 13:29
はい、怖かったですが、楽しかったのも事実です。
袖森はFSWに比べると滑りますねー。

4コーナーのあれはワザと立ち上がりラフにアクセル開けて練習してます。あそこ以外は、しくじるとぶつけちゃいそうだったので、自粛しました(笑)。

うーん、今回は700にして次に710にステップアップしてみようかなと考えてます。
2016年7月11日 11:13
動画を拝見しましたけど、結構な雨脚ですよね。これだと本当に氷の上ですな〜。

タイヤはR1RとかV700とか、ウェットも色々試したんですけど、実はZ2☆あたりが一番無難なのかもしれない、と最近は思っております。
コメントへの返答
2016年7月11日 13:38
1本目は特に結構な雨量で氷上のようでした。

今回は5部山位のZ2☆でしたが、Z2☆はウェットも結構グリップしますよね。安いですしバランスの良いタイヤで、ぼくも気に入ってます。

昔996C4SでFSWベスト更新できた懐かしい思い出もありますし今回はV700にしようかなと思ってます^^。
2016年7月11日 11:30
930に替えてからまだサーキットは走ってませんが、930でWETってホバークラフトに乗ってるみたいな感覚だなぁと常日頃から思っておりました。
まさにそんな感じですね‼︎

関係ないですが、スーツ、カッコいい(^^)b
コメントへの返答
2016年7月11日 13:45
CoCo-Gさんの930は綺麗ですから、サーキットで遊ぶのはちょっともったいないですね。

でも是非一度、袖森ヘビーウェットでヒリヒリするスリルを味わって頂きたいなー。

スーツ、お褒め頂きありがとうございます!
もうボロいのでそろそろ作り直したいんですが、そこまで資金が回ってきません。

あ、そういえば、全然関係ないですが、ソリッドブラックのフォグ付きフロントエプロンありますよ。
これで完璧フルノーマル、価値倍増間違いなし(笑)。
2016年7月11日 15:38
袖森のウェットは川も出来るし安全確保の低いサーキットなので好きじゃないです。(^_^;)
でも、経験は必要ですよね。
ご無事で帰還されて良かったですね。
こういう時はABS車両に軍配があがります。
クムホV700で十分じゃないかな?あれはもうSタイヤですよ。だって僕はいま今のヨコハマA050でV700のタイムを抜けてませんから。(^_^;)
ただ、新品で4mmしか溝深さがありませんからね。(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月11日 18:55
おっしゃる通り袖森のウェットはかなり危険ですよね。壊さないようにかなりセーブして走ったので無事でしたが、2コーナーなんて結構危なかったです。。
やはりV700で十分でしょうか?

4〜5年前に水冷時代に履いて、富士でベストを8秒更新した記憶があります(笑)。Sタイヤを履いたことがないので比較できなかったのですが、やはり、Sタイヤ同等なんですね、あのグリップは。
確かに浅溝で数回富士でほとんどなくなった記憶があります^^;。
2016年7月11日 17:47
ヘビーウエットは楽しいでしょ! 低速でクルクル回れますから嫌いじゃないですね。

ヘビーウエットで鳥かご効果体験出来ましたか?
コメントへの返答
2016年7月11日 19:11
確かにラフにアクセル開ければすぐクルクルしちゃうので楽しいですよね。
でも、もう少しエスケープゾーンが広げてくれないでしょうか?^^;

鳥かごは、全く効果がわかりません!
でも街中乗っても全然違いますよ。
路面の繋ぎ目で、ゴットん、だったのが、コットん、って感じで…笑

いーーや、気のせいじゃない!!
2016年7月11日 20:07
危険=棄権。どうかお気をつけて…^^;
コメントへの返答
2016年7月12日 0:17
袖1GPは結構な台数がいましたがスポ走は4〜5台ともっと走りやすそうでした。

ま、最悪全損しても大丈夫なような魔法のオマジナイを掛けてるので、体にさえダメージ残らなければガンガンイケちゃうんですけどね^^。
2016年7月11日 20:50
なかなかの雨脚ですね〜
僕のサーキットデビューが土砂降りの袖森
だったのですよ。
そのときはR1Rだったのですが、Z2☆も良さそうですね。

なんにせよ無事帰還で何よりです。
コメントへの返答
2016年7月12日 0:22
いい感じの雨脚でした^^;。

タカさんの袖森デビューも大雨でしたね。
確か2回目がドライで、余裕で10秒位縮まるかと思ったら、5秒位しか伸びず、そんなに甘くはなかった、とおっしゃってたように記憶してます。
Z2☆はM3時代にも履いてたのですが、その時もウェットで結構感じにグリップして驚きました。

所詮は遊びですから、安全に楽しむのが第一ですよね。
2016年7月12日 14:30
怖すぎです・・・ (((;゜Д゜)))

まさに、どっからでも逝ける・・・

しかしスピンの仕方まで上手ですね~!RRの特性を楽しんでるように見えます♪
コメントへの返答
2016年7月12日 19:30
2コーナーのあのフラフラは怖かったです((((;゚Д゚)))))))

ちょっと全開にすればすぐにイケましたね…。

やはり車体が軽いからでしょうか?
あとだいぶ慣れてきたのもあって、スピンしても何とかコース内にとどまってます、これまでは…。
GT3は無理でしたが、非力なこいつは手足のように操れるようになりたいものです^^。

プロフィール

「@サンデ さん これでノーマルの脚にしたら楽しそうですねw」
何シテル?   03/16 16:37
「ぱぐっくす」とは、我が家のMIX犬種(雑種ともいう)のワンコ  パグ(Pug) × Mダックス(Dachshund) をニコイチにしたpugchs⇒pug...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
初ボルボです。 人生初の新車オーダーか!?と思いながらディーラーに試乗に行ったら出会っ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2017年3月6日 信頼できるみん友さんの所へ旅立っていきました。またいつか乗れるといい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
■2002年式 996C4S ※上のシルバー 購入時 20,100km 人生初ポルシェ。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年式 E36M3C エストリルブルー 走行距離91200km 趣味車は禁じられ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation