• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこや@のブログ一覧

2005年12月19日 イイね!

あなたもクルマのオタクですか?

日刊自動車の記事ですが、、、
野村総合研究所の調査によると
日本のいわゆるオタク人口は
127万人もいるらしい。

全国の総オタクがもたらす経済効果は
4000億円オーバー!?

そのうちクルマのオタクは14万人で
市場規模は540億円とのこと

ちなみに、、、
アニメとコミックのオタクが1000億円
芸能オタクが600億円、
旅行オタク830億円

さらに、さらに、クルマオタクのうち
走り系改造オタク      47%
見た目系ドレスアップオタク 27%
Q車整備レストアオタク   15%

電車男で始まったオタクブームもアキバ系などと言われ
軽蔑の眼差しでしたが、、、

おい!そこのオンナどもぉ!!
オタクが日本を支えてるんだぜ
覚えとけ


そんな、あなたは何オタク???

わたしはけっして走り系改造オタクではありましぇん
Posted at 2005/12/19 22:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年12月18日 イイね!

引き続き2日連続でFSWに行ってきました

会社の陸上部で、富士マラソンフェスタに
ハーフマラソンの部で参加をしてきました。

21キロマラソンなので4.6キロの本コースを
4周半走ります。
ゼッケンNoが110でカレスト署の小林が
好きそうな数字です。
今年のスペシャルゲストはQちゃんこと、
高橋尚子さんで先日、復活優勝をしたばかりなので
プレス関係者が多かったです。

アップ中のQちゃんにがんばって~♪と声を掛けられ
ちょっと嬉しかったですが。。。
実際のレースでは、まったく競争することも
近くで見ることもかなわないくらい速くて(涙

-2℃で強風が吹く中、ベストタイムの1分落ちと
いうことで満足な結果でした

それに昨日の体験走行で分からなかったことが
実際に足で走ることによりコースの細かいことが
わかりました。何事も勉強になります
Posted at 2005/12/18 21:42:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月17日 イイね!

FSWライセンス取得、その後オフ会へ

FSWライセンス取得、その後オフ会へ今日は念願の富士スピードウェイ(FSW)の
ライセンスを取得するために富士まで
お出かけです。

下道でチンタラ走り1時間半ほど掛けて
富士に着いたのは9時50分。
受付は10時までとのことで急いで申請書を
受付に出して、しばらくすると講師が現れ講習と
ビデオ鑑賞をするとライセンスが交付されました

お金は掛かるけど簡単ですな~
夢にまで見た?ライセンスで、ちょっと
ニッコリ笑ってしまいそうなのを我慢して
今度はライセンス用の下見走行です

マイカーでレーシングコース(本コース?)を
ペースカーの緑ソアラに続き体験走行が出来ると
言われたので、小走りでクルマに乗り込み後ろに
付けると、まったく誰も来ません。
あわてて並んだのは俺だけか???

たったの3周ですが、来週の走行会のために
得られた情報は非常に大きいです。
ライバルのつくちんさんに付いていくためにも
ちょっとイメトレが出来るのも収穫でしょう!?
きっと25日は後塵を浴びせられ、苦汁をなめさせ
られることになろうとも全力を尽くそうと思います

策略がバレルのでインプレは伏せておきます。。。

その後、東名に乗り御前崎オフに参加をしてきました
美紗太郎さんと3匹の仔豚パパさんと初顔合わせです
遅れてはマズイと思い速めに目的地に向かいましたが
支所に行ってしまいました。そんなこんなで遅刻&ご迷惑を
お掛けしてしまい。初っ端から×です

なんとか無事にお会いすることが出来、食事を共にして
情報交換をさせて戴きました。異文化交流は面白いです
でも、不思議だったのは静岡弁ではなく標準語でした。

私は遅れてしまったので、静岡弁で
○○○に集合って言ったのにしょおんないなぁ
遠くからご苦労様。運転でえらいら?
食事はどこにする?色々あるよ!
○○だら~。○○だら~。。。

↑と言われると思ったんです♪

その後は、とある場所に車を移動して、
私の32と3匹の仔豚パパさんの同乗走行会で
盛り上がり初NURに貴重な体験をさせてもらいました

楽しかったし、お二人からは色々なことを
教えて戴いたので感謝です。
また御前崎に行くときにはオフにお誘いします






Posted at 2005/12/18 21:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月16日 イイね!

初のみんからオフにドキドキ

初のみんからオフにドキドキ静岡県てめえ崎に久しぶりに
帰ってみようと思います

この場所は、ものごころがつく前から
親に連れられて爺ちゃん婆ちゃんに
会うために夏に帰省をしてました

今は幼少を過ごした家は火事でなくなってしまいましたが
新しく土地を買い戻して5年位まえに新築をしました

無駄に土地が広いと思ったけど、夏には色んな人たちが
戻ってきては訪問をしてくれ賑わってますので
駐車場と化しています

ホントに子供の頃にはコンビニは無いし
海しかなかったので、今流行のボディボードを
20年くらい前にしてました。

ときには、灯台下に行きシュノーケルで潜っては
マルツボや石ツボ、ニガツボをとって叔父さんたちに
酒のツマミを提供してました
やどかりはオネショが治るって食わされたことも、、、
モリを片手に魚やタコを採ったこともあります

西の岩場を干潮に潜れば牡蠣をクイでクイっと
取れるので食べ放題で、ペンチとナイフで
剥きまくりです


ですが、、、
今では、埋立地の海浜公園や海水浴場で観光客は
増えましたが、生態系が変わってしまい釣りをしても
釣れる魚が変化が現れています。

今では観光地として賑わうこの街は、
たった20年前なのに、その面影はありません。
寂しいですが、思い出は胸の中に。。。


釣り好きの美紗太郎さんへ
この魚は、なんだかわかりますか?
ヒント・・・背中に毒針

Posted at 2005/12/16 23:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2005年12月14日 イイね!

ってことで、計測器は???

富士のライセンスを取得するので
ラップタイムを計るための
計測器を、うろうろと探してます

まぁ一般的には、P-LAPなんでしょうが
すごく高い。。。
3万円って、ちょっとととと

中身は磁気感知センサーとストップウォッチで
そんなに多機能とは思えないのに~
レース屋に聞いたら精度も100分の何秒かは
ずれるらしいし、

自作をしてる人もいますが、そんな知識はないので、

HKSのサーキットカウンターも高い。

ヤフオクの1万円くらいの計測器で十分なのかな?
誰か詳しい人いませんか~教えてください


Posted at 2005/12/14 23:27:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに自転車でロングライドしたら全身筋肉痛」
何シテル?   09/23 10:56
自転車のことだけ考えてるサラリーマン。 モテリーマンを目指してます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

10月から異動になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:54:42

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
M9Rディーゼルの6ATモデルです。 トルクのあるディーゼルですが車両重量1690Kg ...
その他 その他 その他 その他
100万円もするバカな自転車です(笑) 値段もスペックも最強ですwww
その他 その他 その他 その他
年に3000キロ以上乗ってるメインの移動手段です(笑) 自転車に乗れば、どこまででも行け ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2台目の32R。 サーキット仕様で、とても町中では乗りづらい。 HKS28LキットとAP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation