• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月01日

腰乃塩梅

腰乃塩梅






前回ブログでは私の腰ブローへの沢山のいたわり、励ましのコメント、メッセージ本当にありがとうございました。



立つこともできない状態でしたがブロック注射4発打ったあたりからかなり好転しました。



今は杖があれば歩けるようになり、車の運転もできるように。



サーキット走行はまだまだ先にはなりそうですが……



ブロック注射って痛みを止めるだけの処置だと思っていたところがあるのですが、痛みを抑えることで血行や筋肉のこわばりが改善されたり自然治癒力が高まることもあるみたいです。



トイレ行くだけで悶絶してたのを考えると本当にブロック注射様様です。



今通っているペインクリニックの先生の腕も確かなんだと思います。



背骨の穴から神経狙うかなり繊細な注射もあるので信頼できる病院に巡り会えて良かった(⁠^⁠^⁠)



今もブロック注射が待ち遠しく楽しみでしかたない位には痛みが続いています。



ホントにジャンキーだ(笑)



痛くて夜寝れないのが今1番ツラいとこです。



あとは背骨に強い病院を紹介していただいているので手術が必要なのか、温存でいけるかの相談をしてどうか?といったところです。



で、これからの日々に必要な物を揃えました。



まず杖。



杖は他界したじいちゃんのを拝借してましたが、使ってみることで選ぶ基準がわかったので自分に合ったものを購入。




炭素の杖。



車好きにささる素材♪



WAKO'Sのバリアスコートかけといた(笑)



軽くて良い買い物でした(⁠^⁠^⁠)



杖って痛めている足の逆側につくんですよね。



知ってました?



私は知ってはいましたがどうも馴染めなくて、はじめは痛めた右足に添えるように右つきしてました。



が、痛いと最適化が早いですね~



あっという間に左つきのほうが体の負担が軽いと理解して左つきに矯正されました。


シートへのクッション追加。

座面、腰部、ヘッドレストの3点。



まず何よりバケットシートと硬い足回りが腰に良いわけ無いですよね。



腰骨のS字カーブの保持、衝撃吸収をポイントに選びました。



今はこの3点ないとバケットシートに座れません(⁠^⁠^⁠;⁠



あともう一つクッション系の秘密兵器を注文しているのですが、コレは到着次第パーツレビューに上げようかと思います。



あと靴。




アルペンで売ってた自社ブランドIGNIOのマリンシューズ。



足裏にもあるピリピリした痺れがほんの少しの凹凸にも敏感に痛みを伝えるので中敷きが真っ平ら&靴裏が硬くて変形しにくい条件で選びました。



この手のはお安くて種類も豊富なのですが、だいたい靴裏がクニャクニャ柔らかいです。



見た中ではコレだけSタイヤのサイドウォールのようにガチガチに剛性高かったです。


現状の足にとってはレーシングシューズより正確に操作可能なスペシャルシューズ。



ヒールトゥも大丈夫。



車でいつでも使えるように搭載品にしときました。


ブロック注射がイイ感じ&効きが薄れる前の無敵時間には温泉&ピザとかも。



無理せず安静が第一ですが少し楽しむ時間も作ってます。


今は痛み止めの関係でアルコールがダメなので雰囲気味わえるノンアルビールがありがたいです。



何となく飲んだ気になるので最近重宝してます(⁠^⁠^⁠)
ブログ一覧
Posted at 2023/07/01 07:50:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

CLING-AIRシートクッション ...
HIROSYさん

丸直 CUSTOM SEAT(CB ...
hokuleleさん

【コペン】コペンの純正標準シートと ...
ホンキートンクさん

今年二度目の…😖⚡️
HOMIEさん

熱波をなんとかしたい🥺
yujikokoro1さん

パッド見😂
喜喜さん

この記事へのコメント

2023年7月1日 8:28
私も腰痛には悩まされてます。大抵は膝から下の筋肉と肩甲骨周りの強張りで、筋が引っ張られて腰に来ます。人それぞれ違いはあるでしょうけど、お大事に御慈愛下さい。
フルバケの座面にハニカムジェルシートは手放せませんよ?!笑
コメントへの返答
2023年7月1日 11:44
ありがとうございます。
腰は大事ですね。
車で走るにも体調が大事になってきました。
をつあさんもお大事になさってください。
座面のクッションは抜かりなくハニカムジェルシートです(笑)
卵が潰れないだけの事はあり、中々高機能ですよね〜
2023年7月1日 12:23
快方に向かっているようで良かったです♪

杖の持ち手は言われるまで気づきませんでした.
確かに負担を和らげるなら,そうなりますね.
コメントへの返答
2023年7月1日 22:32
ありがとうございます。
痛い方の反対側って一瞬ん?て思いますよね。
楽な方に流れるのは得意技なのですぐできるようになりました(笑)
2023年7月1日 15:07
ガッキーさん、こんにちは。

ブロック注射で少しは痛みが抑えられたということで安心しました。

でも、これから背骨に強い病院で手術か温存か相談ということで、まだまだ不安もあるかもしれませんが、頑張ってください!
コメントへの返答
2023年7月1日 22:36
SS@ZN6さん、こんばんは。
ブロック注射凄いです。
このまま温存でいけるところまでおさまってほしいところですね~
ありがとうございます。
早期復帰目指して頑張ります!
2023年7月1日 19:55
良くなるまでは、運転席も純正シートがよさそうですが!乗り降り楽ですよ♪
コメントへの返答
2023年7月1日 22:55
正論にぐうの音も出ないっす(⁠^⁠^⁠;⁠
もう1つ腰を労る秘密兵器パーツが到着するのでフルバケでご勘弁ください~(笑)
2023年7月1日 21:14
動けるようになったようで良かったです。

足をこかすと、こかした方の足をかばってもう片方の足もこかしてしまうのはあるあるなのでお気を付けください。

不謹慎ながら杖、カッケーって思っちゃいましたw

今ひと踏ん張りお大事に~!
コメントへの返答
2023年7月1日 23:03
ありがとうございます。

>足をこかすと
あ、それ思いました!
今左足、左手の負担が大きくて体も重心傾いているのでおかしくしそうな感じです。
気をつけます〜

不謹慎ではありません。
カーボン=カッケー 
全くもって正しいです(笑)

早期サーキットライフ復活に向けて頑張ります!
2023年7月5日 8:59
最後は座ってても寝てても激痛が走って夜も寝れない感じでしたが

BRIDEのフルバケットに座っているときが1番痛みがなく落ち着けてました

乗り降り大変ですけどね

どうぞお大事に…
コメントへの返答
2023年7月5日 23:48
やはりそうですよね。
痛くて睡眠時間が確保できないのが1番大変なところです。
限界に眠くなった時は痛みに勝って寝られますがそれでもすぐ起きてしまいます。
腰に良いワケ無さそうですが、今1番ラクな体勢で座ってられるのはBRIDEのフルバケです。
同じですね(笑)
ありがとうございます〜!
2023年7月7日 16:02
こんにちは。

動ける様になって、一安心ですね!
色々と心配な事もあると思いますが、ストレスを溜め過ぎない様、適度に息抜きして下さいね!

あっ、無理しないで下さいね💦
コメントへの返答
2023年7月7日 16:25
こんにちは。

まずはホント一安心できました(⁠^⁠^⁠)
ありがとうございます。
ある程度回復したところからが中々治らないので気が急いてしまってます。
安静に気長に立ち向かいます~
2023年8月23日 1:02
こちらもこんばんわ〜!
ガッキー∴6度8分さん(=^ェ^=)

こちらの前のブログへのコメントで「現在は…?」と書きましたが、だいぶ良くなってきてる様で何よりです!
ブロック注射ってめっちゃ痛くないですか?
いや、注射の麻酔をしてくれやー!って言いたい位に痛かったんです。
なのでもう打ちたくありませぬ!
確かにかなり痛みにとても効くのですが、私は調子に乗って動き回ってしまい、効き目が切れるとまた激痛に襲われ…ってのを何回も繰り返してると効きが甘くなってきます。ブレーキじゃないっすよ?笑笑

お仕事には支障無いのですか?
または通勤とかには?
あ、運転手やりましょうか?
私の日当お高いですが!笑笑(*^◯^*)
コメントへの返答
2023年8月24日 0:36
ふたたびこんばんは!
高海千歌さん(⁠^⁠^⁠)

ありがとうございます!
このブログ時点では杖が無いと歩けませんでしたが、今は杖無しでほぼ普通に歩けてます。
ブロック注射は打つとラクになるので楽しみでした〜
硬膜外ブロック、神経根ブロック、大腰筋筋溝ブロックと3種類を適宜打っていましたが、神経根ブロックは痛いっすね。
腰から右足に伸びる神経を狙って打つのですが結構なお点前でした(笑)
その分効果は絶大!でしたがモチロンその後は安静が基本でしたよ(⁠^⁠^⁠)

仕事は杖で歩けるようになってからは車で行ってました。(今は電車です)
ブカブカのマリンシューズで足の圧迫を防いでましたが運転キツかったです。
千歌さんに運転手お願いすれば良かったな〜
日当の金額みて倒れてしまうかもですが(笑)(笑)

プロフィール

「@いつ さん スリップサイン出てからが勝負、位は言ったかもしれませんが0分山は盛り過ぎです(笑)覚えてはないですが。」
何シテル?   12/20 00:07
86で久々のサーキットライフを再開! みんカラもその頃から開始しました。 86でキャンプに行く!というのも私の86ライフの大切なテーマなので、オートキャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 パワステ コンピュータ コントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 09:34:35
IKEYA FORMULA ピロブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:00:19
race chrono でcan bus データ表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 08:11:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキット&のんびりドライブの相棒。 2012年真夏の筑波サーキットTC1000エイト ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて手に入れた車です。 この車で多くの初めてを経験しました。 初めてのテールスライ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当に手足のように動かせるところまでつきあったクルマでした。 エンジンとタイヤどちらもバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation