• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッキー∴6度8分のブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

TC2000へ

TC2000へ






今日は筑波サーキットTC2000に行ってきました!



午前中は2輪が大盛況で車を一時的に停める場所も見つけられませんでした。



こどもの日のイベント準備のため奥の芝生広場も封鎖されていたのでUターンしてBパドへ向かうことにしました。



Bパドは午前中からスカスカでした(^^)


今日はここに陣取ることに。


あ、魅さんだ!



明日はパーティレース筑波なのでロードスターの方が沢山来られてました。


shintoshiさん激写!




助手席、ウーファーは積んだままにしました。




今日は暑いし人間の休憩スペース確保の方が大事かなと。



タイヤはβ05ではなく終わりかけの71RSで。



先日オイルコントロールバルブ交換修理したとこだし、いつものタイヤサイズでの筑波計測速度データが欲しいので。



E1枠を走ります。



意識しないようにはしてましたがエンジンブロー後初のTC2000です。



TC2000はここのところクラッシュ、エンジンブローと続いてまして苦手意識が。



今日何かあったら立ち直れないかもしれません……は言い過ぎか(笑)



取り敢えず今日は絶対無事に帰ってくる、が目標です。



ではイザ!


こもりんさんお写真ありがとうございます!




ベストラップで1'06.647



タイヤ的には2~3周目が丁度良いあたりだったと思いますがタイヤたれてきた11周目でのベスト。



練習不足ではありますが今日は安全にペース上げていって無事走行を終えられたので良し。


こもりんさんに頂いたコンディション表。



気圧低く、助手席も付いてるし、タイヤ的に2ヘア立ち上がりも鋭くない割には156キロまで出ている周もあるのでオイルコントロールバルブ交換がひょっとしたら効いているかもしれません。



気がつかない不調を長らく引きずっていたのかも。



それと終わりかけの71RSにしてはセクター3が11秒前半届いている周があったのも嬉しい。



これについては自作シェブロン下妻フィンが効いてるとしか(笑)





最終コーナー進入からビタっと姿勢が安定してました。



信じるも信じないもあなた次第です!



久々日曜日のTC2000ということもあり沢山の方にお会いできました(^^)



皆様お疲れ様でしたー!
Posted at 2025/05/04 23:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

GWオフ会

GWオフ会






恒例のゴールデンウィークオフ会に行ってきましたー






はじめまして!な方からご無沙汰してます!な方まで車種も多様ですが皆車好きなのは間違いありません(^^)





ポルシェのシートはテンション上がってしまいますね(笑)



マニュアル車両!



ペダル位置も凄く自然で操作しやすそうです。



お昼を食べるお店がオープンするまで車談義に花が咲きます。



お店は成田公津の杜うなぎ処星山本店です。



うなぎ処とのことですがうなぎに限らず定食、ラーメン等々色々あるみたいでリクエストもできたりするみたいで楽しみ!




のれんにはBOØWYが!



店長さんの趣味のようですがイイっすねー♪



高校生のとき再版の白い箱の方ですがBOØWY COMPLETE買った世代です(^^)



店内音楽も懐かしく聞いてました。


メニューも面白~!



BOØWY関連メニューも引かれるー



が、先日ワシントン条約でうなぎがピンチになるかもとかイカれたニュースを見たばかりなので多い方がいいなと間野(?)さんのうな重いっときました。


タレの味が独特ですがそれもイイ!



おいしゅうございました。



家の近くなら絶対リピートして色々食べてみたいお店でした(^^)


そして私の大好物がココにも。


シェブロン形状!


酒の肴になるレベル(笑)



ごちそうさまでした!



そして駄弁りが止まりませんでした(笑)



皆さんお疲れ様でした&楽しい時間をありがとうございましたー



らいさん、企画ありがとうございました!



また次回もよろしくお願いいたします(^^)
Posted at 2025/04/30 22:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月19日 イイね!

筑波サーキットTC1000

筑波サーキットTC1000






先日TC1000に行ったブログなのですが愛車と出会って13年の記念画像が出てるのでこちらを使って書いてみます(^^)



4/19(土)は筑波サーキットTC1000へ行ってきました。



10日も行きましたがすぐにでも走りたいので行くしかない!



のですがこの走りたい気持ちが早起きに繋がらない不思議。



12時半くらい到着でした。



そのうち最終枠ギリギリ到着とかにならないか不安です(笑)



気温は既に28度オーバー。



夏です。


コールマンのダークルームテクノロジーワンタッチテントが大活躍……なのですが荷物が多すぎて肝心の人間がはみ出しがちでした(笑)



今回はβ05で走りたいので現地で71RSから履き替えあり。



暑すぎてテキパキ動けず13:40からのP3枠にしました。



中古品ですが昨年は良いタイム出ていたβ05。



その後使う機会がなくて放置気味でしたがここらで使いきらないと無駄になってしまいそうです。



このタイヤは路温が低いと温めるのにかなりの周回数かかりますが今日の路温なら十分実力を発揮してくれるでしょう!



ではイザ!


こもりんさんお写真ありがとうございます!



この路温でも思ったよりは周回数いりました。



5周目で40秒台に到達。
 


台数は土曜日ということもあり比較的台数多く間隙を狙いつつ40.7台まできましたが頭打ち。



リヤの減衰で少し改善できそうだったので確認のためピットイン&調整実施。
 

ベストは18周目で40.602



タイヤは必要十分以上アツアツでしたが0.2近いゲインを得ることができました。



長年サーキットを走ってはいますがこの辺のさじ加減を覚えたのはホント最近のこと。



ただただ走っていれば満足だったのですが周りの方々の取り組みやタイムを出す工夫に感化されてます(^^)


走行後のセンサーでの内部空気温度とタイヤ表面温度は少し違うんですね。



FRだからかもしれませんがタイヤ表面温度は前後とも左側がアツアツなのですが内部温度でいうとブレーキングで潰されやすいためかリヤに比べ左右ともフロントが高くなる傾向。


最高温度が確実に左前なのも納得。



この温度でも極端なタレタレにならないのはさすがレースタイヤでした。



到着が遅すぎて常連の皆様とも帰る間際のご挨拶になりました。



まつさんがいらしてたのもアナウンスで知りました(笑)



当日お会いしました皆様、同枠だった皆様お疲れ様でしたー(^^)


当日コンディション。
こもりんさんありがとうございます!
Posted at 2025/04/22 19:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月11日 イイね!

久々のサーキットとカメラ

久々のサーキットとカメラ






久々のサーキット!



4月10日は筑波サーキットTC1000へ行ってきました~



今回タイヤもアレだし朝イチ走る必要はないのですが、早起きしないといけない風を装いつつ背徳感のあるニ度寝を楽しみました(笑)



というわけで到着は9時ちょっと前くらい。



ピットいっぱいっぽかったのでパドック側へ行こうとしたら先にこられていたIkuji-さんにピット空いてると教えていただき滑りこみセーフ!



ミラーレスのカメラ持ってきたので無駄にピット写真撮ってみました(笑)


コレはスマホ。
スマホも撮影モードと距離をうまいことやって得意なパターンを覚えれば中々良いかも??


今回ボディには空気抵抗を減らすための微細な突起状特殊コーティングを施してきています。



黄砂ともいいますが。



1本目は10:20からのA5枠にしました。


40.278



タイヤは71RSです。



だいぶへたってきてるからか気温、路温のわりにはすぐ行けず4周目あたりが良い感じでした。



ピークのグリップもだいぶ落ちてますが後半もそれほどタイムダウンせず安定しています。



1枠たっぷり楽しく走れるし枠内での減衰変更とかも確認しやすくて最後までホント良いタイヤですね(^^)



今回ちょっとゴニョゴニョしてもう1枠比較走行したいので最後に出た40.411を次の枠のタイム指標にしてみます。


で、作業完了!



フロアのアンダーカバーにペタペタと空力的なものを。



これでタイム上がるとは思ってませんが遅くならないことの確認と何かしらの変化を体感できるのかの確認です。



午後13:20からのP2枠を走ることにしました。



P1枠だとコース清掃直後なので条件的に1本目より有利になってしまうかもしれないのでやめときました。



1枠目からの繋がりを考えてタイヤかす取りもなし。



1本目のタイヤの雰囲気からこの枠も4周目を狙います。


40.466



タイム的には想像通り。



速くもなってないし遅くもなってない感じ。



体感はどうか?



まっっったく何も体感できませんでした(笑)



プラシーボすら発動しなかった……



ただ、サーキットでは全くでしたが一般道での一定速度走行は少しハンドルが落ち着いたのかな?くらいの感覚はあるかも。



まあそんな感じでした。



今回ニ度寝しつつサーキットを楽しむ、あと空力パーツ確認という目的はもちろんですがもう1つやっておきたかったことが。



桜と86の写真を撮る!



むしろメイン(笑)



ろくに桜も見れてなかったので散りはじめている今回がラストチャンス。



TC1000の奥の桜と撮影ー




だいぶ散ってますが下が花びらのじゅうたんのようで良い感じ(^^)



あと久々にカメラ持ってきたのでパラパラと走行写真の盗撮を。



















カメラは設定の弄り方すら忘れかけているのでホント撮しただけな写真(^^;



あ、みんともさんだーと気がつくのが遅れて撮れなかったりもありました。



走行準備、片付けのあるサーキット走行とカメラでの写真撮影は中々両立難しい……



ナンバーは隠しましたが掲載マズい方はお教えくださいm(__)m



当日お会いした皆様、同枠だった皆様お疲れ様でしたー!
Posted at 2025/04/11 22:32:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年03月06日 イイね!

2025/3/6筑波TC1000ファミ走

2025/3/6筑波TC1000ファミ走






滞っていたサーキットの記録のためのブログも現実時間に追いつきこれが最後。





本日3/6日は筑波サーキットTC1000のファミ走に行ってきました。



今シーズンニューエンジンで何とか39秒台を刻んでおきたい……



それはそれとして絶対二度寝したい……



様々な欲望が錯綜しましたが8時過ぎに筑波サーキットへ到着しました。



9時から走行枠あるのに到着時は私含めて3台!




(大)@みやう軍団さんと黄色のアバルトの方が仲むつまじく2台並んでいたので私もジェラシー感じてトナラーかましました(笑)


みんカラナンバー隠しカッコいいんですけど!


8:40分時点でも5台だけ!



路面はまだウエット感漂ってます。



11:00走行ならドライ確定なのですがどこまで気温との兼ね合いで早められるか?



路面とのにらめっこが続きましたがアバルトの方からベスト更新&タイムは出る状態とのお話を聞き走行券買いにダッシュ!



10:00枠を走行します。


ニューエンジンでの39秒台欲しいのでA052で気合い入っていたのですがタイムはメタメタ……



走行後のタイヤに芝生が多く見られたのは気になりましたがコンディション的にはそう悪くないハズ。



狙いの3周目で行けなかったミスはありますが先日の71RSより0.2以上遅れをとっている……



走行後のタイヤの温度的にフロントのキャンバーが足りていない雰囲気があったのと気温の変化に対しての減衰調整がなおざりだったかもしれないので後日検証してみようと思います。



この枠トップタイムは(大)@みやう軍団さん。



完敗でした……



帰りは溢れる涙で前が見えませんでしたが無事帰宅できました(笑)



お会いした皆様、同枠走行だった皆様お疲れ様でしたー!



花粉症がヒドイのと休みの関係で暫くサーキット走行はお休みになるかもしれません~



また復帰しましたらよろしくお願いいたしますー(^^)
Posted at 2025/03/06 19:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いつ さん スリップサイン出てからが勝負、位は言ったかもしれませんが0分山は盛り過ぎです(笑)覚えてはないですが。」
何シテル?   12/20 00:07
86で久々のサーキットライフを再開! みんカラもその頃から開始しました。 86でキャンプに行く!というのも私の86ライフの大切なテーマなので、オートキャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 パワステ コンピュータ コントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 09:34:35
IKEYA FORMULA ピロブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:00:19
race chrono でcan bus データ表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 08:11:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキット&のんびりドライブの相棒。 2012年真夏の筑波サーキットTC1000エイト ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて手に入れた車です。 この車で多くの初めてを経験しました。 初めてのテールスライ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当に手足のように動かせるところまでつきあったクルマでした。 エンジンとタイヤどちらもバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation