• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoの"2代目 RS 3 Sportback" [アウディ RS3 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2021年5月23日

バッテリーの補充電 (車検前なのに1カ月全然乗ってねーす)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
また、最近乗ってないですねぇ...
GWは大掃除ばかりしていて、5月は天気が悪くて雨&買い出し用の軽Carばかり乗ってた記憶

6月初めには車検で預けるんで流石に低電圧はマズいダロという事で、とりあえずバッテリーメンテしようって事に...

この週末は天気も悪くなかったんで、ホントは久し振りにRS3乗りたかったんですよ。
2
でもね、急きょサブの軽Carを手放す可能性が出てきて、空いた時間にイベント(買取店巡りとか)が入ってしまって無理でした。

とりあえず、放置でホコリまみれになったRS3を洗車してからメンテナーをセットします。
3
で、メンテ完了判定迄で約7.5時間
やはり4月後半から余り乗っていないだけあって、前回からの経過日数の割には少々長め。

正直バッテリー替えて全然良いのですが、ワタシは劣化傾向を体感してから理由があって替えたい人なのでこれが最良な運用といえます。

これ幸いだかどうだか知りませんが...
日常で主力となっていた軽Carは、この度売却する運びとなりました。
4
最寄りの駐車場が閉鎖で追い出される事となり、ワタシで土日用に2台のクルマを維持するのと身軽になるのを比較して決めた結論です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/159307/blog/45139500/

そのため、6月に入るとクルマが1台体制になり、RS3の乗車頻度が増えるのは確実なので、ようやくバッテリー的に多少マトモな環境になりそうです。

とはいっても、補充電メンテは1〜2カ月毎に継続実施し、新車装着バッテリーの持つポテンシャルをギリまで堪能しようと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

20,835Km ブレーキパッド、B16 装着

難易度:

バッテリーの補充電 (冬明けそうだけど...)

難易度:

バッテリー充電

難易度:

エアコン

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

バッテリーの補充電 (冬が明けた)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くろいいろ あのもつ煮やさんは再開してるでしょうか?」
何シテル?   06/12 16:31
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14
obdelevenでWi-Fi経由でAudi connectへ接続〜忘備録〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 11:02:55
VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 15:47:18

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation