• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月26日

横転事故

今朝、事故直後を見掛けました。
セダンが交差点を信号無視で進入し
直進してきた1BOX車と接触。
1BOX車は横転し車中のドライバーを
救出しようと試みていました。

当事者は顔面蒼白でしたが
見掛けた方まで怖くなり・・・((;゚∇゚)ガクガクブルブル
改めて安全運転を心掛けようと思いました。
ブログ一覧 | 車の話題 | 日記
Posted at 2010/04/26 23:22:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

ガレ⑦。
.ξさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年4月26日 23:53
1BOXは、構造的に横転しやすいから、恐いですね。
コメントへの返答
2010年4月28日 23:02
そうなんですよね。

1BOXは横転し易いので怖いです。

この事故が翌日の新聞に

載っていなかったので安心しました。

2010年4月27日 0:11
タイトルにドッキリ(^^;
モノタロウさん巻き込まれなくてヨカッタです。
同じく安全運転を心がけます(^^)
コメントへの返答
2010年4月28日 23:07
紛らわしいタイトルで・・・

ご心配、お掛けしました ペコリ(o_ _)o))

私は手前の信号で停止中に起きたようで

既にセダンの前部が大破した状態でした。

ホント安全運転を心掛けたいですね。

2010年4月27日 3:20
事故は自分がいくら注意してもやられちゃう事もありますね。
お互い気を付けましょうね。
コメントへの返答
2010年4月28日 23:12
ホント気を付けます。

確かに不可抗力も有りますが

事故の要因に驕り高ぶりも有るので

自分が優先の場合でも気を付けます。
2010年4月27日 7:15
この前の免許の更新の講習と、数ヶ月前の自転車事故の目撃で改めて安全運転をしようと心がけましたね。

本当、こっちが注意しても巻き込まれる可能性もありますよね・・・。
お互いに気をつけたいものですね。
コメントへの返答
2010年4月28日 23:19
そうなんですよね。

巻き込まれる可能性があります。

因みにその交差点は今まで同事例が有り

進行方向が青でも信号無視で進入の可能性が

有るので徐行を心掛けます。

ホント気を付けたいですね。

2010年4月27日 7:20
信号無視は絶対にやってはいけませんね。

車は横側にクラッシャブルゾーンが無いので、すぐに横転に繋がるんですよね(+o+)
コメントへの返答
2010年4月28日 23:25
ホント信号無視はやってはいけません。

大きな事故につながりますね。

確かに横側は潰れ代が無く

背高だと簡単に横転しますね。

2010年4月27日 7:54
3年前に信号待ちしてたとき同じような状態の事故を目撃して横転した車に
そのまま突っ込まれた事が(汗)

僕が巻き込まれたせいでしっかり信号を守った運転手も一緒に免停に
なったとか…
お互い気をつけないといけませんね。
コメントへの返答
2010年4月28日 23:34
あら・・・大変でしたね。

突っ込まれお体は大丈夫でしたか?

この場合、対策のしようがないですが

せめてキッチリ慰謝料を請求したいですね。

ホント気を付けたいです。



2010年4月27日 11:32
昨日自宅の近くの交差点でも事故を見かけました。

信号無視での事故だったそうです。

怖いですね…
コメントへの返答
2010年4月28日 23:37
よくJ-WAVEを聞きますが

都内は事故が多いですね(汗)

最近、信号無視が目立ちます。

ホント怖いです。
2010年4月27日 11:42
交差点の進入も「だろう運転」は不可欠ですよね~☆

1BOXは横転しやすくて怖いですね~(汗)
コメントへの返答
2010年4月28日 23:41
そうなんですよ!

だろう運転は不可欠ですね。

以前、この交差点で信号が青になり

進入しようとブレーキを解除したところ

左から信号無視の車が・・・

それ以来、気を付けています。

1BOXは特に横転し易いので怖いです(汗)
2010年4月27日 21:09
信号無視の車って結構多いように感じてます。
特に朝方の通勤時、見切り発進も多々・・・
事故だけは起こしたくないですね。

自分自身も、譲り合いの気持ちを持つ事と
周りに迷惑かけない運転を心がけたいと思います。
コメントへの返答
2010年4月28日 23:46
ホント多いですよね。

そんなに焦るなら早く起きて

通勤するべきです。

最近はオラオラ運転が目立ち

右折でも強引に曲って来ますが

自己防衛で徐行します。

ホント譲り合いが大切ですね。

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation