• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モノタロウのブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

マイルド

マイルド新春早々にゼストスパークを試乗しました。
モデルはNAのWタイプです。










キリっとしたフロントマスクで
随分印象が変わりましたw
流行りの悪っぽさをが出ています(笑)
ターゲットはThat'sユーザーとのこと。



走り出して直ぐに判りました。
前期モデルと比べて乗り心地がマイルドです。
基本ハイト系なので足は固めて有りますが
全高+10mmは効いていますね。

肝心のエンジンとミッションですが
新型ライフと同じと思いきや
以前と変わりませんでした。
スムーズさでは新型ライフですね。

一押しはLoビームのHID+プロジェクタ-!
トンネル内でも遠くまで明るくて使えます(・∀・)イイネ!!
ライフにも欲しい装備ですね♪




Posted at 2009/01/06 22:10:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2008年12月27日 イイね!

快速

快速今日はDにスパークの
カタログを貰いに行ってきました。








空いていたので新型ライフ(PASTEL・NA)
を高速試乗しました。

帰省で混雑気味でしたが流れに乗って走行。

追い越し車線でも余裕でしたよん♪
80~100km/hの加速は快速!!
追い越し車線で100km/h~でも余裕で追従出来ます。
多少勾配が上がっても速度が落ちません。

旧型に引き続き静粛性も高いです。
助手席の営業さんもビックリw(*゚o゚*)w
どうやら新型で高速は初試乗のようで・・・。

新型は確実に進化していますねヾ(´▽`;)ゝ




Posted at 2008/12/27 20:57:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2008年12月20日 イイね!

IQ

IQ今日IQを試乗しました。









第一印象ですが全幅が1680mmも
有るので大きく見えます。
コンパクト感が有りません。
しかし全長は2985mmと短く摩訶不思議。

まず後席に乗ってみました。(運転は友人)
リアシートは聞いていたより快適です(笑)
但し助手席を前に出す必要が有ります。
ドラポジを合わせると運転席後部は座れません。



完全に荷物置きになり実質3人乗りですねw

試乗は3人乗車で山坂道を走行。
途中で運転を交替しました。

メーターパネルはWiLL VSの意匠を彷彿しますね。
トヨタ車の中ではステアリングが太いです。
本革で握り心地もなかなか良いです。

例の1KR-FEですがやはり3気筒特有のNVが有りました。
IQに搭載する上で改善したようですが・・・。

アイドリングはとても静かですが
低速域でパーシャルスロットルだと
グウォーンっとNVが出ます。
コレにはちょっと幻滅ヾ(・ε・。)

確か当初プレミアムで売る予定だったはず・・・。
エンジンは4気筒で勝負するべきですね。
営業氏の話では1.3Lが追加されるとか。

トレッドが広いので安定しています。
寧ろホイルベースが短いので
ピッチングが発生。気になりました。

売りの一つ?!3.9mの最小回転半径は◎
旋回してみましたが小回りが効きます。
交差点を曲がる時もスッと入れますね。
Uターンも楽に出来ました。

試乗したIQは中間グレードの100Gで150諭吉。
一緒に貰ったヴィッツのカタログを見てみると
ますます割高に感じましたwww







Posted at 2008/12/20 22:05:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2008年11月09日 イイね!

売りはシート!

売りはシート!新型に試乗しました。








まずは途中まで営業さんに
運転してもらい後席に乗りました。

ズバリ・・・新型の売りはシートですね。
座り心地が凄く良いです♪
前後とも適度な固さで確り感が有ります。

また静粛性が上がりました。
ラゲッジからロードノイズの
侵入が抑えられています。

新型はハッチ裏にフェルト材を貼り
防音効果を高めていました。
旧型はプラスチックのカバーw

次に運転してみると
ステアリングが軽過ぎます!!
中立がダルでフワフワ。
スタビを廃止した影響ですねw
DIVA用を流用するしかないかも?!

肝心なエンジンですがモッサリ感が無く吹き上がり
坂も一気に上ります。きちんと改善されていましたw

新型は商品力は高いと思います。
しかしホンダならではの
個性が欲しかったですねwww
Posted at 2008/11/09 22:18:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2008年11月07日 イイね!

アブソ

アブソ先日、急遽アブソに試乗しました。








乗ってびっくりです。
ホントに18インチ??と思える程
ゴツゴツ感が有りません。
荒れた路面でもまろやか。

エンジンは流石206psのハイパワーモデル。
スロットルレスポンスが鋭く
車速の伸びが違いますね。
急な上りもスイスイ走ります。
4000rpm付近でカムが切り替わり
VTECパワーが楽しめます♪

専用のスポーツシートは適度なタイト感が
走りのモデルに合いますね。
本革とソフトウィーブのコンビは
暑がりで寒がりな自分にピッタリ(笑)

MOPのマルチビューカメラシステムが
装着されいたので試してみました。



12km/h以下で作動します。
死角を軽減出来て助かりますね。
魚眼レンズで十分見えますが
モニターと距離が有るので2画面時は
大きく表示されると良いです。

先日試乗したMタイプより
アブソはもっと気持ちいい走りです。
オデならアブソが一押しですよん。


Posted at 2008/11/07 22:12:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ

プロフィール

「おっ、冬雷!?珍しいね(汗)
調べてみるとノルウェーに多いとか。へぇ~。」
何シテル?   11/25 12:43
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation