• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月20日

「垂れる」ってなに!?

「垂れる」ってなに!? 一気に夜が寒くなってきました。

風邪ひかないように注意しないといけませんね~
窓開けてドライブするととっても気持ちいいです。

写真はTRDのタコ足です。
12万くらいする高級品♪
錆びない材質で作ってほしかった
んで今回の話とは関係ございません(笑)













以前ターボチャージャーのA/R比について勉強しました。
コレは知ってるようで知らない言葉だからです。
ヤホーで検索すると私が出てきます(笑)


今回取り上げる言葉は・・・

「垂れる」です


この言葉良くサーキットとかで聞きますね♪


タイヤが垂れてタイムが出ないとか

エンジンが垂れる

ブレーキが垂れる

ターボのブーストが垂れる

ドライバーが垂れる(笑)なんてのも


まぁ意味としては、「性能が落ちる」ってことなんでしょうけど・・・

どうも腑に落ちません






タイヤが垂れるって実際どうなってるの?





エンジンが垂れるってどうなってるん??





オイルが垂れるってどうなってるの???
(滴ってるわけではない)





ターボのブーストが垂れるってなぜ????




ブレーキの垂れってなんで?????





もうね????????だらけ(笑)



正直イメージを伝えるための便利な言葉にしか
聞こえず、ビデオ雑誌で解説してる人が使うと
「解説になってねぇ~」
って思っちゃいます(笑)




自動車が日本で発展してまだ言葉の文化としては
60年ほど、文化の未熟さは言葉の少なさに表れていて
いまだにハンドリングを表す言葉に
アンダーステア・オーバステアなんてのが必ず出てきます。




日本では魚を食べる文化が発展し出世魚のブリのように
一匹の魚の大きさで呼び名が違うことなんてあります。

出世魚の例
  • ワカシ:15 cm くらいまでのもの
  • イナダ:40 cm くらい(夏に旨い)
  • ワラサ:60 cm くらい
  • ブリ:90 cm 以上(夏は味が落ちる)


  •  

  • 欧米では肉文化が発展し、肉の部位や
  • 焼き方(レア、ミディアム、ウエルダン)もわかれてたり
  • 文化が発展すると「言葉」が増えてきます。

  • なんで「垂れる」なんて言葉は使わず
  • 現象を説明すべきだと思います。

  • 「垂れる」なんて言葉は好きではありません。



    つーことで、ターボのA/Rの時とは別で
    曖昧な言葉は細分化して、現象を説明すべきと考えます。



    だいたいオイルって垂れる事ありますかね?
    垂れたらわかるくらいタイムダウンしますか?
    パワーダウンしますか?



    う~ん、わたしにはイマイチわかりません・・・・




    ってことで自動車文化発展のため新しい言葉で説明しましょう♪

    デハデハ

    いつもまとまりのない話ですが、おやすみなさい・・・・

  • ブログ一覧 | 能書き | 日記
    Posted at 2013/09/20 01:34:49

    イイね!0件



    今、あなたにおすすめ

    ブログ人気記事

    自動販売機シリーズ vol.8
    こうた with プレッサさん

    宮ヶ瀬ふるさとまつり
    ドウガネブイブイさん

    秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
    KimuKouさん

    トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
    AXIS PARTSさん

    達成しました!デリカで日本本土四極 ...
    cappriusさん

    本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
    shinD5さん

    この記事へのコメント

    2013年9月21日 1:27
    今日発売のオートスポーツ1365号に”タイヤがタレる”について書いてあったよ。
    温度が上がりすぎるとゴムのタンデル(粘性)が低下する影響が大きいそうです。
    コメントへの返答
    2013年9月21日 5:53
    おおっぉ!!

    粘性が低下するんだ。
    粘性をタンデルっていうのね♪

    勉強になるので見てみます。


    2013年9月21日 23:06
    たしかにタレるって使ってましたが、魔法の言葉ですねw

    職場で海外の拠点から来た出向者と話しをする時、正しい日本語を使おうとして、結局言葉が出てこなくて、いかに雑な日本語を普段使っているか思い知らされます。
    外国語である日本語を勉強してきた出向者の方が、日本語が上手だったり・・・w
    コメントへの返答
    2013年9月21日 23:41
    >外国語である日本語を勉強してきた
    >出向者の方が、日本語が上手だったり・・・w

    ありますあります♪

    見物と見学の違いを台湾から来た人に
    指摘されました(笑)
    なんでも見学と言ってしまう私(笑)

    今回タレについて書いたけど、オートスポーツとめっちゃかぶった・・・・

    プロフィール

    「防空壕^_^」
    何シテル?   08/16 11:16
    Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2025/8 >>

         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      

    リンク・クリップ

    明誠 ベルトファン 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2025/07/06 22:06:24
    Amazonに問い合わせしたら 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2025/04/23 19:05:02
    アネブル ダンパー講習会 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2025/02/14 17:12:21

    愛車一覧

    スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
    動態保存通勤SP
    スズキ ハスラー スズキ ハスラー
    嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
    スバル サンバー スバル サンバー
    農作業用サブ車(^^♪
    スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
    今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
    ヘルプ利用規約サイトマップ

    あなたの愛車、今いくら?

    複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

    あなたの愛車、今いくら?
    メーカー
    モデル
    年式
    走行距離(km)
    © LY Corporation