• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

クランクメタル(メインジャーナル)の切り欠き(^^♪

クランクメタル(メインジャーナル)の切り欠き(^^♪みなさんこんばんは(^^♪










ベルギーGPの角田選手は頑張りました。
残念ながら1回目のピットストップで時間がかかってしまい集団の後ろになったため入賞ができませんでしたが、ガスリーとダブル入賞してもおかしくなかった
次を期待しましょう。

あとやっぱり川井ちゃんの解説はすばらしいですね。
チームは予算制限があるから、リアウイングをノコギリカットしてるとか面白い情報を上げてくれます。

また元ホンダの山本さんの解説も面白い
ダゾーンではF2が見れたり、コース上にクルマの位置関係が見れたりとダゾーンなりの面白さがあるのですがフジは解説が素晴らしいと思います。
川井ちゃんって現地行ってないのが信じられません。

別件でエンジンチューナーの方と話をしたのですがコレもまた面白い
やっぱりプロは違いますね~~~
あらためてプロの方にリスペクトっす






んで今日の話題

トヨタプリウスのクランクシャフトメタルを見てわからないことが・・・
(メインジャーナルのメタルね)


左がプリウスのクランクメタルで右が普通のメタル

alt



メタルに切り欠きがある???

alt



さてさてこの切り欠きは何でしょう???






エンジン好きの方予想してみてください








答え


     





なんと







クランクジャーナルから供給されたオイルは・・・




この溝の周囲にできる負圧によって・・・
漏れ量が減らされ、温度上昇を引き起こす
これによってせん断力を下げて機械損失を減らしている



っだそうです。


う~んそんなことが起きるのか~~~
想像してもよくわからんw

流石トヨタのプリウスに使うエンジンだけのことはある
凄いことにまで気を使ってますね~

どうでしょう皆さんわかりました。


コレがわかる人はマジ凄いと思います。

すべての形には意味があるんだなぁ~~~



つ~ことでお仕事頑張りましょう。


デハデハ
Posted at 2022/08/31 05:17:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2022年08月27日 イイね!

ピストンピンの材質(^^♪

ピストンピンの材質(^^♪みなさんこんばんは(^^♪











F1の予選がコースリペアで遅れてるのでブログでも書いてみます



AMGが市販型のOneを発表しました。

alt



同時期に・・・





ホンダは・・・





対抗して・・・






N-ONE発表!?

alt


う~ん折角F1まで参戦してこの違いはなんだんだw
日産がZ34をリメイクしてRZ34を出しましたがホンダは速くからハイブリッドNSXを出してるのに生産終了は残念






んで今日の話題

ちょっと前にスチールピストンのネタをブログにしました
その中で部品重量の表を載せたのですが、そこにピストンピン重量も書いてます。


alt

アルミピストンが509gに対してピストンピンは254gもあります。
そう考えるとピストンピンの重さって大きさに対して結構な割合ですよね。



まぁだからピストンピンの軽量化って効果デカイ
実際スチールピストンにしたときはピストン本体が50g増えてますが、
その分ピストンピンが69gも軽量化されてます。


alt





んでそこで話は戻ってそもそもピストンピンの材質って何?
って調べるとクロームモリブデン鋼のようです。

ロールゲージとかの通称クロモリ鋼ですね
これに窒化処理するみたい。

ピストンからの燃焼荷重を支えるためにやっぱり硬い材料が必要なんでしょうね


じゃF1じゃどうなの?って調べると・・・



NAのV10時代のホンダは高回転化のために軽量化目的で・・・




チタンで作ったらしい!!




ただ普通にチタンで作るとじん性(粘り強さ)が足りなくてポッキリ折れちゃう
そこで神戸製鋼と材料から開発したとのことです。
直径19㎜



もちろんCAE解析で改良もされ通常中空なのを中実で作ったと書かれています。

alt



表面処理でDLC処理されてますが・・・
チタン化で変形が減ることにより摩耗も向上


alt



結果・・・



17%の軽量化と28%の高剛性化実現!!

200rpmの高回転化とピン変形低減ででDLC摩耗の信頼性向上!!


凄いっすね~~~
是非N-ONEターボにも採用してほしい


ちなみに今のF1はターボで高回転化よりハイブーストの燃焼圧力に耐えるためハイス鋼を使うようです。

ハイス鋼っていうと簡単に言えば工具鋼っすね
刃物加工する工具の刃
めっちゃ硬いやつっす。
重さより信頼性かな。


中小企業でピストンピンの生産してる方がYouTubeで話されているので参考に張っときます。



センタレス研磨とかアメリカ人はピストンピンを作るのが苦手とか加工屋さんあるあるで面白いっす


おっとF1の予選始まった
殴り書きになっちゃたけどまた書きたいと思います


デハデハ
Posted at 2022/08/28 00:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2022年08月27日 イイね!

RZ34のVR30DDTTはお山で速いんです(^^♪

RZ34のVR30DDTTはお山で速いんです(^^♪みなさんこんばんは(^^♪













「米FRB議長、利上げ継続へ決意」

alt




アメリカが利上げをすることが発表されました。
もう予想されていたことなんですがNYダウが反応して落ちてますね

alt

また投資信託の買い時がきました。
前回は待てずに買っちゃって高掴みしちゃったので今回はもうちょっと様子みてから買いたいと思います。
結構遅れて反応するんだよなぁ~~~







んで今日の話題

日産の新しいZR34の人気が凄いらしい

alt

景気のいい話はもっとニュースに取り扱ってほしいとこデス
事件とか芸能人のゲス話で日本が良くなるとは思わないですからね~~
無敵の人を生み出さないためには夢のある未来を見せるベキ




おっと脱線してきた



日産のV6エンジンは量産の中では世界一だと思ってます。
なので何がいいのかその一例をご紹介


今回のVR30DDTTエンジンではタービンの回転数を測定しているんです。
過電流式の回転センサーが付いてる

alt

直接機械的に測れないので非接触センサーね。




通常のターボエンジンではタービンの回転数の測定をしていないから小型タービンでブースト上げたりすると過回転で壊れたりします。
だから余裕をもってターボを制御しなきゃいけない
マージンが必要だった


日産のVR30DDTTではタービンの回転数を測定してるから小型タービンを余すところなく使えるワケ

まぁここまでは雑誌によく書いてる


じゃあどういうときにVR30DDTTは有利なの?





って話・・・





一言でいえば・・・




高地制御!!




ようするに標高の高いとこです(^^♪



以前ホンダPUで標高の高いメキシコGPを迎えた時にパワー不足に陥った
これは当時他車に比べて小型ターボ(コンプレッサー径が小さい)のを使ったものだから空気の薄い高地(気圧が低い)でターボの回転数がすぐにMAXになっちゃったから。
空気が薄いと抵抗が減るからタービンの回転上昇も速い




これは市販他車でも当てはまる
BMWやアウディのターボエンジンには回転センサーがついてないから標高の高いとこではターボが過回転にならないように制御が入ってパワーダウンします。
どれくらい過回転になるかわからないからマージン取ってる



それがZR30DDTTでは常にタービン回転数をモニターしてるからパワーを出し切ることが可能


標高が高ければ高いほどVR30DDTTが有利になるわけっす。

これは想像ではなく開発者の日産自動車安藤さんがコメントしたので確かです。


つ~ことで標高の高いお山に行けば他車よりVR30DDTTは速いんです!!
ってことが今日は言いたかったです。

ZR34はインフレ前の値段設定でかなりお買い得だと思います

お金持ちは最後の純ガソリンエンジンで日産のV6ターボを買いましょう!!

デハデハ





Posted at 2022/08/27 04:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 能書き | 日記
2022年08月24日 イイね!

シビックタイプRのエンジンにあるフタ?続報(^^♪

シビックタイプRのエンジンにあるフタ?続報(^^♪みなさんこんばんは(^^♪












新型エクストレイルのエンジンルーム見て気が付いたことがあります。

alt



新型は1500ccのVCターボで水冷インタークーラーが付いてる



alt






つ~ことは水冷インタークーラを冷やすために別回路で冷却系統があるワケ
通常のエンジンラジエータだと100℃だから冷やすには高温だからね。


写真で調べたらラジエータのリザーバータンクが二つある

しかも前側のリザーバータンクからかなり太いホースが出てるからコレに水冷インクラがつながってるみたい。

alt

さらに調べるとこの冷却回路はe-powerのモーターインバーター等の冷却にも使われてるみたい

なるほどね~
電動化したものを冷やすのに冷却回路が必要だから水冷インクラーも冷やしちゃえって話ですね。
賢いなぁ~~~
専用のラジエーターも一番前にあってよく冷えそうです。



んで今日の話題


以前ブログに書いたシビックタイプRのエンジンにあるフタ問題
なんのこっちゃって方は以前のブログ見てください



alt

alt




事情通の方が親切にメッセージくれました








このフタの正体は!!!




なんと!!





レゾネーター!!


レゾネーターとは、吸気経路の途中に設けた袋状の空間内で音を共鳴させ、特定周波数の吸気騒音を低減させる装置デス


いままでのレゾネータというと樹脂でできたボックスが付いてる感じだったのがシビックタイプRではフタが付いてて開閉できるようになってる模様



ココからは推測

このシビックタイプRのエンジンは北米の他車種にも使われているので
そのことも考えた。
あと、最近のエンジン音等の騒音対策

って感じでしょうかね。

なぜわざわざフタがあるのかわかりませんが、ひょっとすると車種によって樹脂部品を変えて調整できるようになっているのかもしれません。

また、購入した方がフタを開けてみて続報をくれることを待ちましょうw


つ~ことでわざわざ教えてくださった方に感謝デス

エンジンルーム見てるだけで幸せですなぁ~~~
頭おかしい



デハデハ










Posted at 2022/08/24 02:50:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他のクルマ♪ | 日記
2022年08月17日 イイね!

インレットガイドベーン(IGV)とは(^^♪

インレットガイドベーン(IGV)とは(^^♪みなさんこんばんは(^^♪














投資信託がやっと上がってきました。

alt

4月26日に基準価格19100円ほどに下がってきたので買ったのですが、そこからどんどん下がって一時17500円ほどまでになりました。

買うタイミングを間違えたなぁ~~~
アメリカの利上げってわかってても、されてから落ちるのね。


まぁそれでも2万円台回復し最高値まで上がったので良かった
次回利上げの時にまた下がると思われるのでその時買えるように貯めときます。



んで今日の話題


モーターファン別冊ホンダF1のテクノロジーでコンプレッサー前にあるシャッターバルブが紹介されていました。
写真の赤丸です

alt


今のホンダF1に使われてるPUには従来のスロットルバルブはないソウデス!!

出力調整はこのシャッターバルブと燃料噴射で行っているらしい
このシャッターバルブですが名前を・・・


インレットガイドベーン(IGV)

っと呼びます。

早速調べてみたらターボ冷凍機等に使われているそうです。

alt


ターボ冷凍機の説明ではこのように書かれています。

「IGVは、バタフライ弁などの調節弁に較べてエネルギー効率が高く省エネ効果があるパーツです。IGVは、コンプレッサの吸入口にくさび状のベーン(翼)を取り付け、インペラ入口の空気に対してインペラの回転方向と同じ向きにひねりを加えるものです。ベーンの角度を変えることによってインペラの空気吸入量を変えることができます。IGV用アクチュエータは、リンク機構を介してベーンと接続されていて、アクチュエータの直線運動がベーンの角度変化に変換されます。」


さらに重要なとこ書きます

「一般的なターボコンプレッサでは、ロード(負荷)・アンロード(無負荷)制御が行われます(図1参照)。この制御方式では、ロード時は吸入制御弁が開であり、アンロード時は閉の2位置での運転となります。ここで、吸入制御弁としてIGVを適用し、その開度を連続的に変えることにより、コンプレッサの吐出圧力を一定にしつつ、容量を調整させることが可能になります。これがロード・アンロード制御+定圧制御であり、ロード・アンロード制御単独の場合に較べて大きな省エネ効果を得ることができます。」





長いので要約すると・・・



コンプレッサの吐出圧力を一定にしつつ、容量を調整させることが可能!!




コンプレッサーの吐出圧力を変化させることなく容量を調整できるらしい!!

つ~ことはブーストは一定のままで吸気量が減らせるそうです。

これによって出力調整してるみたい


おもしろいですね~~~


調べてみるとホンダ浜松製作所では工業用に開発してたことがあるみたい
(F1の関係は???)
https://www.honda.co.jp/environment/face/2011/case03/episode/episode02.html

動画があったので張っときます





IHIにももちろん採用されてます。



ちなみに初期のフェラーリF1ではインクラ前にバタフライバルブがありました。

2019年のメルセデスではすでにIGVが採用されています。

つ~ことで今日はインレットガイドベーンについて書いてみましたが
正直わからないことでいっぱいです
また勉強したいと思います。

明日から山形出張デス
(コロナだけど最近は出張バンバンいくようになった)

頑張ってきます

デハデハ
Posted at 2022/08/17 11:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記

プロフィール

「オイルフィルターのアンチドレーン弁とは(^^♪ http://cvw.jp/b/1594506/47684041/
何シテル?   04/28 21:12
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23 456
78 9101112 13
141516 17181920
212223 242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

今年もありがとうございました。(と振り返り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 06:43:48
金融庁のNISA制度が新しくなります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 02:19:25
202311 静岡&浜松ぐるぐる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 20:02:40

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation