• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月12日

86のマイナーチェンジに思う♪

86のマイナーチェンジに思う♪ 皆様おはようございます♪


小保方さんの会見ニュースで見てると
以前にも書きましたがマスコミはやっぱアホだなぁ~って思いますね。







最近聞いた講義でも大学の先生は新しいもの開発しても
特許とらないそうです。



特許とると内容が全てわかるので
特許の意味を知らないというか知ってても無視する国の人たちがパクルからですって(笑)

だから内緒が一番です♪







話はかわって内緒と言えば86のマイナーチェンジ(強引だなぁ)

今回の内容で前のブログにも書きましたがボルトの変更ありました。
BRZではすでに変更されていたもよう。








相変わらずグラフに目盛のないイメージ図が好きになれません




まぁ効果はあるのでしょうが、以前書いたエアロスタビライジングフィン
https://minkara.carview.co.jp/userid/1594506/blog/28090809/
と同じで過大な宣伝にも思えます。


ユーザに「こんなの好きなんでしょ!!」って
感じが見え隠れしてますなぁ

ボルト変更だけでこれだけネタにできるならMR-Sなんてすんげぇ~補強してますぜ(笑)

ボルトの変更ぐらいナイショでやっとけば良いと思います。


ユーザが簡単にいじれるようにってことなんでしょうが、
S2000のようにスタビを変更とかの方がありがたいですね。


メーカがやるのなら、
「ボディ補強用のガゼットをパネルボンドでくっつける等
をディラーでできるようになった」
ぐらいの事をしてほしいものです。




後ビックリしたのがシャークフィンアンテナ





ラジオ受信できなかったんだ・・・・


それってアンテナなの!?



う~ん、正直というか・・・


まぁなんだかんだ言っても86とBRZはスポーツカーの救世主なんで
200万ちょっとで買えるんだからあるだけでも喜ばないとなぁ。
コペンも200万ぐらいらしいし。


ってブログ書きながら資料見て思ったけど
資料右上にコンフィデンシャル【confidential】」って書いてある・・・



内緒の文書って意味

なんだけどネットに流して内緒もくそもなかろうに(笑)


取り留めない話ですがおやすみなさい♪



ブログ一覧 | その他のクルマ♪ | 日記
Posted at 2014/04/12 04:31:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

あがり
バーバンさん

プチドライブ
R_35さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年4月12日 6:59
エアロスタビライジングフィン
の考え方って、MR-Sの中期以降のサイドインテークガーニッシュの三つの山と同じ意味合いがあるみたいです。

空気には粘性があり、車体表面を流れる空気は抵抗になります。
フィンでわざと乱流を作り、空気の流速を速める…と言う効果があるみたいです。
フロントのカナードも同様の理由で使われるみたいです。

MR-Sのサイドインテークは中期以降のは流速重視みたいです。前期は流量重視です。



蛇足ですが、車の後ろは乱流があり、それが後ろから車体を引っ張るそうです。
リヤスポイラーはそれをイナす効果がある様です。



ちなみに…エアロスタビライジングフィンと同様の効果はエーモンの静音計画を使えば約1000円で出来ますw
コメントへの返答
2014年4月13日 7:20
どもども♪

そういえば、mr-sにもありましたね。
わたしのは、前期なので、ディンプルですが、あれもゴルフボールと一緒で空気剥離防止なんでしょうかね。

エアロスタビラインジングフィンですが、ゆういっつあんが、てずくりしてました。
てずくりたのしいかも♪
2014年4月13日 8:01
自作…いいですよね♪


サイドインテークダクトは、エアインテークパイプが50パイ前後は中期以降、75パイ前後の蛇腹管を利用している場合は前期が合います。空気取り入れ口のサイズが違うので。


夏場限定ですが、空気の流れを見る方法はあります。
洗車用シャワーヘッドをミスト状にして、ミストを空気が流れる様に流すと、空気の流れが見えます。
エアロスタビライジングフィンとか、スポイラーやカナード周りの流れが見えます。

かなり馬鹿馬鹿しいので恥ずかしさが伴いますが(汗)

フィン周りの空気の流れが速くなる事より、空気の巻き込みを少なくして後方に飛ばす効果があるのかと思われます。


ちなみに…夏場限定なのは、確実にぐしょ濡れになるからですw


コメントへの返答
2014年4月14日 0:04
どもども♪

レブスピードで、実車両にビニールいっぱい貼り付けて外から見るってのをやってました。
めっちゃ恥ずかしそうでした。

空力は確かに効くんでしょうが、100キロくらいでは、有り難みがすくないですね。

GT ウイングくらいで、サーキット走るとわかりますね。

プロフィール

「オートサロンのフロントメンバーを開発してる人が次は直4っていってました^_^」
何シテル?   08/19 18:17
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation