• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月15日

ブレーキOH 簡単なピストンの外し方(抜き方)♪

ブレーキOH 簡単なピストンの外し方(抜き方)♪ 皆さまこんばんは♪












今日はMR-Sのフロントブレーキオーバーホールをしてます。
(タイトル写真はリヤブレーキです)
その際いつも問題になるのがブレーキピストンの外し方



プロであればコンプレッサー(エアガン)があるので、それでエア圧を
かければいいのですが、DIYのサンデーメカニックには普通ありません。



DIYでは空気入れを利用して抜く方法であったり、
車に取り付けてホースをつなぎ、ブレーキペダル踏んで
油圧で抜く方法であったり、涙ぐましい努力されています。



残念ながら私がブレーキOHするキャリパーは中古品なので
車体についてないし、コンプレッサーどころか空気入れもありません。

では出来ないじゃん!!ってなりそうですが、
そこで頭を360度ひねって考えます♪




その際考えた方法をご紹介いたします。




用意するものはビニールテープとブレーキクリーナだけです(^^♪





ブレーキクリーナはブレーキOHするのでもちろん用意してるはずですから
他に用意するのはビニテだけです♪




簡単なので写真見てください



コレ↓





簡単でしょ♪



説明すると・・・
ブレーキクリーナのホースにビニテをクルクル巻きます。





ピストンが飛び出して傷がつかないようにキャリパー側をウエスで養生します。


あとは左手でホース先をキャリパー油圧穴に押し当あて圧が漏れないようにし
右手でブシュー!!と吹き付けるだけです



これでピストンがポン!!と抜けます。





簡単なので奥様でも
「私にもできた!!」
と言ってくれるでしょう(笑)




注意点は!!

①ピストンが勢いよく出るので手を添えたりしないこと!!
  挟むと痛いよ!!
  ピストンに傷がつかないようにウエスを敷き詰めてください。

②ブレーキクリーナーが飛び散りますから目に入ると大変です。
  噴射時は必ず顔を背けてください。
  あとピストン出たあとダラダラと流れ出ますヨ!!

③ブレーキクリーナは引火します!!
  風通しの良いところでしてください、タバコ吸いながらしように!!


実際やるときは下の写真のようにウエスで上からカバーしました。






私はパーツクリーナを利用しましたが、気化しやすい(膨張しやすい)
ブレーキクリーナのほうがより効果は高い気がします。
(まぁピストン出れば一緒だけど)


追記!!
パークりは新品使うこと!!
圧力が低いとだめだからね。



面白かったという方がいれば、イイネでお友達に教えてあげて
ください。


デハデハ♪


追記
検索される方がおおいので追記
ピストンが固着してる場合は流石にパークリの
圧力じゃ厳しいです

とりあえず固着をとるためにまずピストンを押し込んで
動くことを確認してからやってみてください。



ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2015/10/15 21:03:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A110でパトロール🚕💨
s-k-m-tさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

佐賀県基山町の周辺を徘徊してきまし ...
hivaryやすさん

旬の便り
きリぎリすさん

リモコンエンジンスターターの取付け ...
つかさん1968さん

この記事へのコメント

2015年10月17日 18:23
おぉ、すごいです。
ブレーキクリーナーのガス圧で抜けるんですね!
コメントへの返答
2015年10月18日 6:47
でしょ♪でしょ♪

ガス圧力も必要ですし、ブレーキクリーナーが気化する際に膨張するのが効くみたい♪

しかし連日ブレーキオーバーホールしてるんで指先が痛い
2017年10月29日 23:25
こんばんは。
Garage K さん天才です。
私もやってみましたが簡単にできました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2017年10月30日 5:41
お~こんばんは(^^♪


これはこれは
お役に立ててウレシイです。
自分でもヒットしたアイデアなんで
みなさんに使ってもらいたいと
思ってます♫
2020年4月9日 20:33
こんばんは。

これは思いつきませんでした。素晴らしい!
実際固着しててびくともしないピストンを
Garage K さんの様にパーツクリーナーのガス圧を
充填させたらみるみる出て来たので驚きました!
コツコツと始まったオ―バーホ-ルが
抜群にスム―ズに進ませることができます。
ありがとうございました。^○^

コメントへの返答
2020年4月10日 1:37
こんばんは(^^♪

書き込みありがとうございます
上手くいってヨカッタ

報告いただいて頂くと超ウレシイです。

カーライフを楽しみましょう!!
2021年6月1日 22:55
こんにちは!
コンプレッサー持ってないため悩んでました。
本当に、ジワ~とピストン動いて出てきました
固着したピストンを多少戻してやりました
今年一番の感激、& サプライズ!!
ありがとうございます(^^v
すごい!!
コメントへの返答
2021年6月2日 0:03
こんばんは^_^
お役に立てて良かったです。
カーライフを楽しみましょう♪

プロフィール

「@てぇかむ#低燃費化 どうやら発電専用から直結モードもある?
VC外してVGターボ使ってるとか」
何シテル?   04/26 20:59
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21
Sunrise Solartech SR-M572190 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 19:36:49

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation