
みなさまおはようございます♪
今日は久々の家電故障対決シリーズです。
エアコンや炊飯器と過去戦いましたが今回の敵は・・・
ビルトイン食洗機!!
新築して2年という短さで水漏れエラーが出て止まってしまいました。
いろいろ見てみたけどそれらしい水漏れは見当たりません。
とりあえずブレーカー落として電源再投入してもエラーは消えず
取扱説明書をみると、水漏れしてるから水栓を止めて
サービスマンを呼べと書いてある。
また排水ポンプは生かしたままにするため電源は入れたままにしとけ
と書いてます。
ネットで情報収集すると、水漏れセンサー汚れによって
誤作動するような事例がありました。
ここでもうちょっとほんとに水漏れしていないかを調べます。
食洗機の隙間からのぞくと・・・・
おおぉ!!
水が溜まっとるがな!!
これではサービスマンを呼ばないとなおらないかもしれない
もちろん保証は1年に切れているので有料
だいたい修理にきてもらったら2万円くらいは吹っ飛ぶ
まさか中華製でもイタリア製でもなく、天下のパナソニック製が
2年で壊れていいのか!?
さらにネットで情報収集すると・・・
「水漏れセンサーが汚れたり
排水管が汚れで詰まって、排水ポンプが作動するものの
オーバーフローすることがある」
って書いてある
つ~ことで調べた結果、食洗機専用の洗剤で
時々庫内クリーニングしてやらないといけないらしい。
早速庫内クリーニング剤を購入
そして何とかたまった水を除去しないと
エラーが出たままで操作できない。
つ~ことで、掃除機にペットボトル付けて、そこからブレーキエア抜き用ホースに
つなぎ吸引した。
ペットボトルは掃除機自体が水吸わないように
セパレータタンクとしたもです。
水も吸い出せて、エラーが消えたので
早速庫内クリーナー剤をぶち込み
運転再開
その後3日たつがどうやら治ったっぽい(笑)
再発はしていない。
原因は水漏れセンサーが汚れたか、排水ポンプが詰まったか
またはフタがあるのですが、そのフタに汚れがついて
水があふれたかどれかだと思います。
予想では神さんが物を入れすぎ、
フタが閉まりきらないまま運転
その結果水があふれたってのが有力(笑)
つ~ことでたまに庫内クリーニングをやってやるのと
入れすぎはダメってことです(笑)
家電製品との戦い編でした。
デハデハ
ブログ一覧 |
おうち | 日記
Posted at
2015/11/04 23:40:46