• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月13日

新型NSXとタイヤの大外径化(^^♪

新型NSXとタイヤの大外径化(^^♪ みなさんこんにちは♪

















新型NSXやっと販売ですね~
発表から長かったなぁ~


クルマ好きとして海外のスーパーカーに対抗できる
クルマが登場したのはウレシイのですが・・・

いかせん・・・企画はアメリカ・・・製造もアメリカ
デザインももちろんアメリカ主導

まぁまとめたのがアメリカ人なんでちょっとちぐはぐな感じがします。
まぁ買えない貧乏人のボヤキと思ってください。

R35GTRが理屈攻めで開発されたのに対し、NSXにはそれが
見えません・・・


最高速は307キロで9速DCTの8速でマークするソウデス。





ミッションがオーバーハングから飛び出していますから
潔く8速にして短く軽量化してほしかったなぁ~
アメリカ人にはクルージング用のギアがいるんだろうなぁ~




いろいろ情報を見ると、冷却装置ですが・・・・

なんと全部で10個もあるそうです。


それって自慢するとこ!?



燃費気にする人はいないと思うけどJC08モードは12.8km/lだソウデス。



いくら新時代のハイブリッドスポーツといっても燃費よくして
CO2の排出量減らしても・・・



熱交換機からの排熱で温暖化しちゃいそう(笑)




あとレイアウトもどうなんかなぁ~





デカイミッションが後ろに飛び出し~
バッテリーは縦置きになっちゃってるし~



あとR35GTRのような外径を大きくしたタイヤを使ってない。



R35GTRではタイヤ外形を700ミリ以上にしてタイヤ中心より
重量物のトランスミッションを下に置いてます。





タイヤ中心より重量物を下におくことによってロールを抑え
内輪の荷重低下を抑えているわけです。



タイヤ外形を大きくして重心を下げるのは、荷重を安定させる
にはとてもいいと思います。




まだ詳しく見てないのでわからないのでNSXのすべて本か
買いに行って勉強します。



ちょっとネガティブなブログになりましたが、
カッコはアメ車っぽくてカッコイイし、スーパーカーって
感じで良いと思ってます。


今回はあくまで第一印象ですね。

買うことはモチロン、のることもない車ですけど(笑)


デハデハ







ブログ一覧 | その他のクルマ♪ | 日記
Posted at 2016/09/13 10:07:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

ガレ⑦。
.ξさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

WCR
ふじっこパパさん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2016年9月14日 1:23
> アメリカ人にはクルージング用のギアがいるんだろうなぁ~

開発者インタビューでは、単純に

「8速DCTは世の中に存在するので、9速DCTを作った」

と言ってましたよ(ホンマか知らんケド)。

そーいう「意味のない伊達」はスーパーカーとしてアリだと思います。
コメントへの返答
2016年9月14日 12:24
>8速DCTは世の中に存在するので、9速DCTを作った」

ホンダっぽいと言えばホンダっぽいですね(笑)

ギア比ですが、それほどクルージング用ってかんじでもなさそうでした。
レシオカバレッジも6くらいかなぁ~
また調べます。

カマロがトルコンATで10速なんでちょっとインパクトが薄いかもしれませんね。

ネガティブな事ばかり行ってますが、最近は外注任せが多い中、社内開発ってのは好感が持てます。

マツダのATやスバルのCVTや、スズキの
MATってのも個性があって各社頑張ってます。

でたところからいうのもなんですが、マイナーチェンジで11速トリプルクラッチっての
有りそうなんで社内開発頑張ってほしい。
http://jp.autoblog.com/2016/08/24/honda-patents-11-speed-three-clutch-transmission/

レースではGT3車両が市販車時点から開発されてるらしいのでこちらも楽しみです(^^♪



2016年9月15日 21:16
>タイヤ外形を大きくして重心を下げる

す、すみません、僕サスペンション好きなんですけど、いまいち理屈が分からなくて…^^;

ロールセンタ位置にはタイヤ中心は関わらないのと、重心位置そのものもタイヤ中心に関わらないと思うのですが、タイヤ中心と重量物の相対的な位置関係が重要ってことでしょうか?
コメントへの返答
2016年9月16日 8:08
こんにちは♪

>タイヤ中心と重量物の相対的な位置関係が重要ってことでしょうか?

私はそうだと思います。

重心ってのは求められた架空の位置で
あって重心はマスが集中した場合と
R35GTRのようにマスがボディとミッションで離れている場合もあります。

コーナリング中に遠心力がかかるのが
ボディ側とミッション側に分かれて
います。

R35GTRは重いミッション位置が
ロールセンタに近い、あるいはロールセンタより下にあるのでマスの集中している重心をもつ車とは遠心力が働いた場合
違いが出ると考えます。



って文章で書くのは無理がありそうなんで
見てわかりやすいのをまた考えますね。




プロフィール

「オートサロンのフロントメンバーを開発してる人が次は直4っていってました^_^」
何シテル?   08/19 18:17
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation