• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月14日

ドライアイス洗浄をやってみた♪

ドライアイス洗浄をやってみた♪ みなさんこんばんは♪


















マツダのディーゼルエンジンですが、カーボンが溜まることで
リコールになりました。

ネット上ではリコール前から話題として上がっていましたね。

エキゾーストポートにカーボンが溜まって、エキゾーストバルブが
閉まり切らなくなり、圧縮不良になるようです。

バルブはカムシャフトで強制的に開けることはできますが、
バルブが閉まるのはバルブスプリングの力で閉まります。
ってことはバルブスプリングの力で閉まりきらないってことですね。
リコール対策がちゃんと効果がでるのか今後様子見でしょうか・・・


そんでネットで話題になったのがミナ○自動車さんの
「ドライアイス洗浄」
ブログを拝見すると強烈なカーボンが取れてポートが超綺麗になっています。

これは使えるかも!?

ってことで会社でも試してみました。
取り扱ってるのはグリーンテックジャパンさん
http://business.atengineer.com/greentech/

あのある意味有名な(笑)
ほこたてにも出演されています。

ドイツ製らしいデス。

理屈としては
①付着物に-79℃のドライアイスを噴射することにより、表面温度が急激に低下し、熱収縮によって付着物が脆くなります。

②付着物の隙間にドライアイスが入り込み、750倍の体積膨張が発生します。


だそうです♪






私の会社のものはオーバーホール時現状溶剤を高圧で噴射しながら洗浄しているのですが
溶剤自体が環境に良くない、また健康上にも良くない、値段も高い
ってことなのでこのドライアイス洗浄がうまくいけばメリットがあります(^^♪


ドライアイス洗浄ではノズルの種類がたくさんあり、またドライアイスを
パウダーで使うか、3mmペレット(粒)で使うか、またエア圧等の調整が
あります。

んで実際使って見た感想ですが・・・

付着した汚れは吹っ飛びます!!
結構吹っ飛びます!!



結局私の会社の製品では汚れが飛び散り、あとで洗い流す必要があり
残念ながらうまくいきませんでした。

溶剤では洗い流すなんですが、ドライアイス洗浄は汚れを吹っ飛ばす為に
周りに飛び散ります。

そんで当たり前ですがめちゃめちゃ冷えます(笑)
結露で錆びるものもダメかも・・・


自動車整備に使うのには良いとおもいます。
他にも使える分野があると思います♪

エンジンのポートでは
ノズル形状をどのようにするか?とか圧力やパウダーかペレットかと
いった処にノウハウがあるんでしょうね。

ブログでも飛び散った汚れがつかないように工夫されてますし
(結構養生が大変だと思う)
よく考えられていると思います。

汚れが飛び散るんで、プラグホールから燃焼室の
洗浄とかはムリなんでしょうね。


つ~ことで、今日は面白かったデス♪

デハデハ♪


ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2016/09/14 22:30:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年9月14日 23:06
ドライアイススクラバーは半導体製造装置のメンテナンスではもう十数年前から使ってますよ。当然ですが大量の二酸化炭素が発生するので換気は気をつけてくださいませませ、って作業チャンバーは溶剤対応でしょうから問題ないですね。
コメントへの返答
2016年9月15日 12:05
半導体装置で検索すると大手のが出てきますね~

>二酸化炭素が発生するので換気は気をつけてくださいませませ

おおぉあまり気にしてなかったです。
気を付けないと!

部品が冷えて結露する事ばかりに気がいってました。
2016年9月15日 0:00
SKYACTIV-D1.5は排気バルブスプリングを弱くして、VGターボの排圧だけで冷間始動時のホットEGRを可能にした事に目から鱗!でしたが、こんな想定外の不具合が待ち構えていようとは。。。(汗
 気になるのは2年間も生産しているにも関わらず、エンジン不調が話題になり始めたのが結構最近で、且つ不具合報告件数が多いことです。初期モデルは低速トルクの立上がりのトロさが一部で不評を買い、年改ではそれを改善する為に燃料噴射量を欲張ってしまったのでしょうか(リコール後は1,200rpm以下からの加速を控える事が推奨されている様です)。。。
コメントへの返答
2016年9月15日 12:12
どんな車やエンジンでも、ある程度問題は
あるものだと思っていますが、マツダディーゼルでもリコールになってしまいましたね。

それでも日産のマーチのエンジンでタイミングチェーン伸びとか三菱のGDIエンジンとか
どうしようもないトラブルではないでしょうし
メーカがリコールで面倒見てくれるので
良かったんじゃないでしょうか。

>(リコール後は1,200rpm以下からの加速を控える事が推奨されている様です)。。。


時々高速道路ぶっ飛ばせば問題はないと
思うのですが、ユーザにチョイノリの人が多かったとも思われます。

なにはともあれ世界でも最先端のディーゼルなんで今後も開発頑張ってほしいです。
2016年9月15日 0:30
こんばんは(^O^)!

昔の話しですがCPUのオーバークロックにて
ドライアイス&銅マスで遊んでたのが懐かしいです(笑

私事になりますが最近、ドイツ製の商品に何かとご縁があります♪
コメントへの返答
2016年9月15日 12:13
>私事になりますが最近、ドイツ製の商品に何かとご縁があります♪

どんなものが多いのか興味ありありです。

私は他にレーザ溶接もドイツ製でした♪

プロフィール

「オートサロンのフロントメンバーを開発してる人が次は直4っていってました^_^」
何シテル?   08/19 18:17
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation