• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月22日

クルマの重心で妄想する(^^♪

クルマの重心で妄想する(^^♪ みなさんこんばんは♪












今日は私には珍しく・・・重心のお話ってか妄想

みなさんクルマの重心って聞くとどのような絵を想像しますでしょうか?
①一つは下の絵のようなクルマの前後方向の重心ですね。
下の図のように前軸荷重と後軸荷重、そしてホイールベース等で計算します。






②そしてもう一つは重心高さです。
これも計算式で求められます。(タツゥ氏が以前ブログにあげています)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1494795/blog/26846830/



今回はこの重心について考えてみます。
辞書にはこう書かれています。
「クルマの各部分に働いている重力が、見かけ上、その一点に集まって作用する点をいう」
っだそうです。




ただここで疑問点が出てきます。
①の計算では前軸荷重と後軸荷重の値だけしか使っていませんので    
重さが重心に集まってる場合(下の写真にあるミッドシップカー) 


 


それとR35GTRのように前に重いエンジン、後ろにトランスミッションと
離れている場合(プレミアムミッドシップレイアウト)




つ~ことはこの二つの場合でも計算によって求められる重心は同じとなります。
(両方とも重量配分50対50と考えてね)




公園にあるシーソーで同じ重さの人が中心近くに座る場合と
一番離れたところに座る場合ではおなじようにシーソーは釣り合う訳です。




フォーミュラーカーについては重量物をできるだけ車体中心に置き
旋回性を高めるようにしています(マスの集中)
ってことは同じ重心でもクルマでは違いが出るという事でしょう(^^♪



同じことは②の重心高さでもいえると思います。
R35GTRでは直径700㎜を超える大径タイヤを使っています。
大径タイヤで稼いだ地上高に重いトランスミッションを置き
トランスミッションの重心はタイヤ径中心より下に持ってきたそうです。




クルマとしての重心高さは重いボディ(R35の高い全高)もありますのでもちろん、もっと上に
あるのですが、重心に重量物が集中しているのではなく
重心から離れた位置に重いトランスミッションとボディがあって重心で釣り合っているわけです。




ここでもう一つの概念が関係してきます。
それはロールセンターです。



通常ロールセンターより上に重心があり
コーナリング中はロールセンターと重心の距離が離れるほど遠心力でモーメントにより  車体のロール角は大きくなります。



しかしR35GTRのように重量物のトランスミッションがロールセンターより
ひょっとして下にあった場合はどうでしょう?

ボディは遠心力で外側にロールしようとしますが、トランスミッションはロールセンターより
下側にある為、逆ロールの方向に車体を傾ける力が発生します。

結果的には車体重心によって外側にロールしますが、
ロールセンターを重心に近づけるような効果がでると思われます。


おもしろいですね~

サスペンションアームはロールセンターだけ考えるわけにはいかないので
通常のジオメトリーにしたいわけです。(ムリにロールセンターを上げられない)
そうするとロールセンターってのはおおよそ決まってきてしまいます。


R35GTRの大径タイヤを使ってロールセンター下の空間を確保し
重量物をレイアウトするというのはそういった意味で市販車の新しい考え方だと思ってます。
(水野さん聞かないとわからんのだが・・・)

ロール角が減るのですから、逆に考えれば同じロール角なら
ロール剛性を落とす(バネを柔らかくする)ことができます。
まぁ最終的には地上より上にあるわけでロールしきってしまえば変わらないけど・・・


ちなみに最低地上高に制限のないフォーミュラーカーはトランスミッションが
かなり地面に近い事がよく分かります。





NSXも第三期ホンダF1みたいなミッションだったら萌えたのになぁ~

っということでかなり端折りましたが今日は重心について妄想してみました。
妄想っていいですね~なんってたってタダですから(笑)


デハデハ♪
ブログ一覧 | 能書き | 日記
Posted at 2016/09/22 21:51:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三菱 デリカミニ に リピートで ...
ハセ・プロさん

間もなくアジサイが咲きそうですね♪
kuta55さん

峠ステッカー頂きました👍(三重県 ...
TOKUーLEVOさん

旅にでます😌〜 in 群馬と行け ...
あぶチャン大魔王さん

TM NETWORK/FALLIN ...
Kenonesさん

減税しない方針を固める!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年9月22日 23:03
分からない部分が増えてしまいましたが、いろいろ考えるのって楽しいですねー^^

図面ほしいです(笑)
コメントへの返答
2016年9月23日 7:50
>分からない部分が増えてしまいましたが

それはトホホですなぁ~
2016年9月24日 8:39
いつものラジコンの話になっちゃうんですが、サスマウントの高さを簡単に変更できるので、この辺も自由自在なんですよねーw

R35のタイヤ大径化には、そんな理由があったんですね。接触面積を増やすって読んだことはあったんですが。
コメントへの返答
2016年9月25日 17:58
ラジコンならいろんな実験できますね~
私もほしい(^^♪


R35のタイヤはいろんな理由で選ばれてるとは思いますので、接触面積を増やすのが
一番の理由だと思います。

しかし、ラグナセカのタイムでもいまだ一級の速さをもつR35は本当に凄いですよね~

NSXはカッコイイんですが、やはりタイムはイマイチで・・・・
タイムじゃないって感じなんでしょうけど、スーパーカーは速さも重要だと思ってます。


プロフィール

「ちょっとほっとくとすぐにタケノコが生えた。
柔らかいうちに折るのだ。
田舎なのでタケノコを食べる事もしないです^_^」
何シテル?   05/12 18:23
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21
Sunrise Solartech SR-M572190 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 19:36:49

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation