• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月16日

F1フェラリーPUのエキマニ(^^♪

F1フェラリーPUのエキマニ(^^♪

みなさんこんばんは(^^♪









寒いっすね~ナンカンスタッドレスは問題なく走れそう
もうちょっと降ったり凍ったりしたらインプレします。


F1PUの動画解析のコーナーです(勝手に定番化)
動画https://minkara.carview.co.jp/userid/1594506/blog/40827162/


前のインタークーラー(以下ICと示す)を解析したブログで
スロットルとICの位置が通常と違い
コンプレッサー→スロットル→IC→シリンダーの順番で
吸気が流れると書きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1594506/blog/40843703/


そして写真のスロットルが焼けてるってことが
わかります

alt

通常のターボはICで冷やした後の吸気なので
スロットルは熱的に問題でないのですが

先にスロットルのある構造ではコンプレッサーで熱せられた吸気を
受熱して焼けちゃうようです。

なので市販車ではスロットルの耐久性が問題になるみたい。


そんでエキマニ

途中でサイズが違うのがわかります。


alt


エンジン側は45.89㎜(外形)


alt



ターボ側は52.81㎜(外形)


エンジンからでた排気は途中で排気管が太くなり膨張させていることが

わかりますね


って書いたところで長くなり呼び出しがあったので

お出かけします


デハデハ

ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2017/12/16 23:34:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年12月17日 12:29
NAの時も拡管は使ってますよ。
リーンブーストでは掃気は重要ですから、ターボを使うと上がりがちな背圧を下げる必要があるんでしょうね。
コメントへの返答
2017年12月17日 18:18
こんばんは(^^♪

>リーンブーストでは掃気は重要ですから、ターボを使うと上がりがちな背圧を下げる必要があるんでしょうね。

そうなんですね。
段差がありそうなんですが
内側はどうなってるのか?
気になります。

NA時代は断熱されてなかったので
よく見えましたが、ターボだと見えない
のが残念

プロフィール

「雨のSUGOは大荒れですな
岩佐の初優勝が見れるか?」
何シテル?   08/10 14:55
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation