• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月25日

F1モナコGPとEVと適当なお話(^^♪

F1モナコGPとEVと適当なお話(^^♪

みなさんこんばんは(^^♪











F1モナコGPが始まりました
綺麗な街を走るF1マシンはカッコイイですね。


抜けないコースなんで、楽しみ方は予選4割!決勝6割デス!!



フリー走行見てたら、F1マシンのタイヤグリップで
マンホールのフタが外れちゃったようです。

alt



外れないように点付け溶接してるのですが、それでも外れたみたい
凄い粘着力です。

おっちゃんがさらに溶接してます。



以前BSとMIのタイヤ戦争の時は、MIタイヤを履いたマシンが
多いため、走れば走るほどMIタイヤのラバーが路面に乗り
MIタイヤに有利になるなんて状況もありました。

面白いですね




またロードコースなので、ガードレールぎりぎりで走るマシンは迫力満点です。

alt



モナコ仕様はタイヤ切れ角も増やされていますし、サスペンションアームも
壊れないように補強されています。

今年ダゾンでF1放送見たてるのですが、ガードレールすれすれって
いうより当たってるクルマもあります。



alt



タイヤがガードレールに当たってもガードレール自体が
20~30㎜たわむから大丈夫みたい。(笑)




解説のオグたんの話では、F3とかでガードレールに当たる
のを考慮してタイヤ側面にワックスを塗る なんてことがあったらしい。



ガードレールに当たった時、タイヤ側面がワックスで滑りタイヤにキズついたり

乗り上げたりしないようにしてるんですね。



トロロッソホンダも調子よさそうなんで是非暴れん坊チームの
ハースより前で予選を終ってほしいものです。





ほんで今日の話題ですが、中国モタショウでEV車が多く発表されたそうです。

海外のサプライヤーも技術協力してるので資金に余裕のある
中国では自動車メーカーが乱立しそう。


仕事で電池関係もやってるのですがほとんど中国デス。



そしてだいたいEVと言えばグリルレスデザインで ・・・・    

          
alt



青の差し色が入ってる(笑) 

         
内燃機に比べて発熱が少ないイメージなんでしょうけど
なんといってもバッテリーの温度管理が劣化を防ぐには重要です。



バッテリー温度が上がっちゃうと、充電も時間がかかり
予定通りの距離は走れない


EVレースのフォーミュラーEでは、ファンブーストって加速使うと
バッテリー温度が上がり、しばらくお仕置きモードに入るって小林可夢偉が言ってました。



テスラや、アイミーブの一部グレードでは水冷にしてるみたいですが
初期型のリーフ等は冷却機能がついてないらしく、劣化の原因にもなってるそうです。



リーフで競技する場合はバッテリーを扇風機で冷やすなんて努力してる


つ~ことで、今後はバッテリー冷却を重視したエアインテークの大きいEVが出るかも(笑)



これから暑い日が来ますが、バッテリーの温度マネージメントでどれくらい
差がでるのか?やーまちゃんが報告してくれると期待してます


デハデハ(^^♪

ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2018/05/25 21:52:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

線香花火🎇
けんこまstiさん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

泉。
.ξさん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2018年5月26日 8:41
路面のラバー、ラジコンで経験してますw
初めて行くサーキットだと常連が使ってるタイヤとグリップ剤を確認しないと、本当にグリップしないんですよ、これが。
同種類のゴム成分じゃないと引き合わないんですよね。ラバーが乗った路面って、イメージすると、それだけでグリップが増しそうなものですけど。不思議なもんです。

EVのバッテリーの温度!目の付け所が、さすがですねーw
実はブログネタにしようかなと思えるレベルで電費が変化してます。どうやら、最近の28℃ぐらいの30℃手前に夏日でもすでに電費が落ちてきてます。リーフは毎日走行情報をサーバーに情報を集積していてオーナーサイトで確認できるので、その辺の情報使ってブログ書きますねw
コメントへの返答
2018年5月26日 16:40
こんにちは(^^♪

>路面のラバー、ラジコンで経験してますw
初めて行くサーキットだと常連が使ってるタイヤとグリップ剤を確認しないと、本当にグリップしないんですよ、これが。

RCでもあるんですか~
奥が深いなぁ~スゴイ

>最近の28℃ぐらいの30℃手前に夏日でもすでに電費が落ちてきてます。リーフは毎日走行情報をサーバーに情報を集積していてオーナーサイトで確認できるので、その辺の情報使ってブログ書きますねw

流石っすね、温度による電費の変化
夏にどう変化するか興味がめっちゃあります。
楽しみにしてますね
おねがいしま~す(^^♪

プロフィール

「@てぇかむ#低燃費化 どうやら発電専用から直結モードもある?
VC外してVGターボ使ってるとか」
何シテル?   04/26 20:59
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
678910 1112
1314151617 1819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21
Sunrise Solartech SR-M572190 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 19:36:49

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation