みなさんこんばんは(^^♪
今日のお題はサスペンションの
セッティングに使うパッカーです。
いろんな硬度があり、樹脂でできてるのが多く
ウレタン製のバンプストッパーと併用して
使われます。
ウレタンブッシュについては以下参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/1594506/blog/42574979/
パッカーですが、何に使うかというと
サスペンション
ストロークの規制です。
市販車とレーシングカーの
最大の違いは
ダウンフォースです。
F1マシンは時速200キロくらいで
車重を超えるダウンフォースが発生し、
天井に張り付いて走ることができます。
なので、バネは市販車みたいに
車重を支えるだけじゃなく
ダウンフォースも支えないと、
路面にマシンを接触してしまいます。
簡単にいうと、車速が増えると
車高がドンドン下がるのです。
以前筑波アタックをしていた
HKSランエボが富士スピードウェイで
走るとフロアを地面に擦って
しまうということがありました。
筑波と富士では当然速度域が
富士の方が高いため
ダウンフォースが多くて車高が
下がり擦ってしまったようです。
ここでバネセッティングに悩みがでます。
最高速のダウンフォースを考えて
サスペンションのバネを
設定すると当然バネレートを
上げておかないといけません
しかし、上げ過ぎると今度は
低速ではバネレートが高すぎ
跳ねてしまう。
タイヤも摩耗が激しく
レースに勝てません。
当然、低速では車高が高く、
高速では車高が低くなります。
またレーシングカーではフロア下に
流れる空気の流速で
ダウンフォースを稼ぐ
グランドエフェクトカーがあります。
https://motorz.jp/race/20920/
グランドエフェクトカーでは車高
が非常に重要でフロアと地面の
高さを一定にしないと安定した
ダウンフォースが得られません。
また、グランドエフェクトカーでは
車高が下がるとどんどん
ダウンフォースが増し
車高が低すぎると今度は一気に
空気の流れが悪くなり
ダウンフォースを失い、
車高が上がってしまいます。
またそこからダウンフォースが
増えて車高が下がり始める
車高が上がったり、下がったりを
繰り返すそうです(昔読んだ本による)
ダウンフォースをサスペンションで
いかに受け止めるか?
効率の良い車高にするか?
そこでパッカーが必要となってきます。
パッカーでダウンフォースを
受けたときの車高を
一定に保ちたいわけです。
レースのシュミレーションゲームでも
車高をどれくらいで保つと効率
が良いかのグラフがあります。
もちろん、樹脂のパッカー
ですからバネレートとしては
硬いこととなり、ノーサスに
近くなりますが・・・
ダウンフォースがあると、
車体が地面に押し付けられることで
マシンが跳ねないらしいです。
また近年ではイナータと呼ばれる
部品で縁石に乗っても跳ねません
「トップチームはダウンフォース
があるし、マシンが跳ねなくて楽ちん」
と可夢偉選手が市街地レースの
シンガポールGPで言ってました。
ダウンフォースはショックアブソーバ
(ダンパー)と同じような
効果があるわけです。
ダウンフォースのあるレースカーでは
パッカーは使われることが
ありますが、市販車となると
極少数かと思います。
国政さんが、ロドスターの
ワンメイクレース用ダンパーに
パッカーが付属してると書かれています。
純正バネでは、姿勢変化が
大き過ぎたり、反応が遅かったり
アライメント変化が大きいことを
嫌ってのことなのか?って思ってます。
EIJIさんもブログでサスペンションが
弄れないワンメイクレースでは
バンプラバー、パッカーで
セッティングすると書かれています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/767143/blog/22224401/
ここまで偉そうに書きましたが、
正直私の知ってる人ではいませんし、
私も使ったことがないので
憶測の部分がおおいです(笑)
もしサスペンションに詳しい方がいれば
是非聞いてみてください。
そしてブログで教えて
くれたらなぁ~って思います。
つ~ことで今日はマニアアック
なセッティングパーツ
パッカーについて書いてみました。
デハデハ(^^♪
イイね!0件
Amazonに問い合わせしたら カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/23 19:05:02 |
![]() |
アネブル ダンパー講習会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/14 17:12:21 |
![]() |
Sunrise Solartech SR-M572190 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/31 19:36:49 |
![]() |
![]() |
スバルR1 RA621H (スバル R1) 動態保存通勤SP |
![]() |
スバル サンバー 農作業用サブ車(^^♪ |
![]() |
スズキ キャリイトラック 今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ... |
![]() |
日産 セレナ 嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!