• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月25日

ハスラーのR06Dエンジン(^^♪

ハスラーのR06Dエンジン(^^♪

みなさんこんばんは(^^♪










新型ハスラーが正式に発表されましたね(^^♪
ハスラー乗りとしては気になる。

(神さんいわく新旧見分けがつかないそうです)


alt





ハスラー発表にブチ当ててダイハツからもタフトが発表

alt

軽自動車ってパクリ系がすごいですね(笑)



話は戻って新型ハスラー
5年前から安全装備が進化がすごい!!
衝突安全ブレーキやサイドエアバック等もついてる。
ハーテクトシャシーで軽量化もぬかりない
4WDもスノーモードがついて完璧っす。



NAエンジンは大幅変更でR06Dとなりました。

インテークマニホールドが・・・




超長いっす!!



alt


これは低中速回転域で慣性過給をするためだと思われます。

初期R06aは内部EGR、その次はEGR
今回のはEGRクーラがついてます。
水冷のクーラはちょっと小さいデス(笑)




新開発のR06D型自然吸気エンジン。

最高出力は49ps、最大トルクは58Nm。

先代ハスラーのR06A型が52ps&63Nmだったので、パワースペック的には控えめになりましたが、その分ドライバビリティと実燃費の向上なんでしょう。



デュアルインジェクターも採用してます。

alt
(写真はベンツ)

直噴エンジンはどうしてもPMが問題になります。
GPFを付けないなら現状の正解はデュアルインジェクター
より燃焼室に近いところか噴射できます。





噂に聞くところではボア・ストローク比も変更してるとか???
ホンダが一番ロングストロークでS/V比を向上させ低速トルクを増やしてますがスズキがどのくらいまで攻めたか楽しみです。




ホンダの場合はVテック使って高回転もパワーを確保しています。
スズキのR06Dではインマニがすっげー長いので高回転では吸気抵抗になりパワーが少なくなります。
それが-3PSと-0.5Nという結果sなんだと思います。

正直CVTなんだしスズキの考え方で良いんっじゃね。

パワーほしけりゃターボだし。


そのCVTはジャトコの副変速付きCVT7からアイシン製に代わりました。
変速幅は狭くなるものの軽量化と低燃費化を達成しています。

1.5Lクラスまで使えるジャトコのCVT7は軽自動車に使うにはオーバークオリティ
耐久性が高いのは良いのですが重かった。

個人的には耐久性が高いジャトコが好きだったけど、乗ってみないとわからないですね。

マイルドハイブリッドもついてるし良いなぁ(^^♪


残念なのは5MTが無くなった・・・

オカンがマニュアルしか運転できないので、衝突安全ブレーキ付いた5MTを期待してたけどしゃーないですね。

つ~ことでまた詳細わかったら見てみましょう

デハデハ


ブログ一覧 | ハスラー♪ | 日記
Posted at 2019/12/25 00:55:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

まじかっけー 個人出品 BMW 7 ...
ひで777 B5さん

スタ〜ト♪スタ〜ト♪これから始まる ...
taku☆32さん

GW旅 その1(ふれあい)
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年12月25日 15:22
おかんがMT専用!
ウチは、嫁がMT専用です!ww
走り屋でもないのに・・ちうか下手・・
・・・やはり農家の出は違うなぁ
コメントへの返答
2019年12月25日 20:49
こんばんは^_^
農家はMTの軽トラがデフォルトですからね
我が家の神さんにもまつ王さんとこみたいにMT教えるかな。
2019年12月25日 21:00
こんばんは、インマニ長いけどこの取り回しの仕方はちょっと強引。
もう少し綺麗な回し方がある気が。
http://www.autoweb-france.com/img/dossier/Dossier_PeugeotEB.jpg
コメントへの返答
2019年12月25日 21:10
もうちょいキレイに巻いてほしいですね^_^
可変にすれば良いのでしょうけど、コストの厳しい軽自動車ですし、100キロ以下重視だとこんな物すか。やっぱり欧州のは速度域が高いから、もうちょいパワーも考えてますね。
実際はエアクリボックスで隠れて見えないみたいです。早く情報でないかな。
2019年12月25日 22:47
DTMのAUDIか!って思いましたが、あっちはエキマニでしたっけ。

本当に軽自動車の技術競争、ヤバいですねー。
なんかレースに使わないのも、もったいない気がします。軽自動車だったら、スズキもマツダもダイハツも、みんな同じカテゴリーに出れるのに!
あ、トヨタが出れないか・・・w
コメントへの返答
2019年12月26日 0:59
こんばんは^_^
軽自動車の技術開発はマジ面白いですね。
技術が公開されるし、試乗出来るからF1より面白かったりします。
ホンダ、日産、スズキ、が圧縮比12ですよ。
マイルドハイブリッドもあるし。
ダイハツのCVTは最新だし、見てるだけで楽しいです。東京、九州往復24Hレースとかあったら面白そう^_^

プロフィール

「@てぇかむ#低燃費化 どうやら発電専用から直結モードもある?
VC外してVGターボ使ってるとか」
何シテル?   04/26 20:59
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
678910 1112
1314151617 1819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21
Sunrise Solartech SR-M572190 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 19:36:49

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation