• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月25日

褐炭水素プロジェクトの続き(^^♪

褐炭水素プロジェクトの続き(^^♪ みなさんこんばんは(^^♪










F1のテストは順調ですね。
レギュレーションが変わらないことで、混戦になってきました。

その点WECのハイパーカーはアストンマーチンが参戦しないことでかなり残念な感じです。

ワークスはトヨタだけ、プジョーもハイパーカーじゃ参戦しなさそう。

レギュレーションを決めたACOは自分からハイパーカーを辞めるとは言えないでしょう。
このまま参戦するのに価値があるのか?
私的にはハイパーカーを楽しみにしてるのに残念です。

いっそトヨタはのハイパーカーは実験車として水素にしてみては?




んで今日の話題


以前褐炭水素プロジェクトについてブログ書きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1594506/blog/43535190/



国のかしこはどのようにして水素社会を実現するか?

今回はその続きです。

水素の保存方法

水素の保存は-253℃で液体にして保存します。
気体では800倍になるのでコストが合わないからです。

ただどうやって-253℃に液化するのか?



当初は電気を使って冷やしてたそうですが、電気使用量がはんぱではなくなんの為のエネルギー?
ってなるそうです。

そこで考えだされたのが、液体窒素を使う方法




液体窒素は-196℃なんで、そこまでは液体窒素で冷やす
そのあとは電気で冷やすことで水素を液化するっていうもの。

こうすることでコストが抑えられるそう。

イワタニががんばって水素ステーション作ってますが、ステーション一ヶ所当たり5億は必要なのでなかなか進みません。



まぁ、次世代エネルギーは難しいですが頑張ってほしいですね。

最近ミライの中古車が250万円くらいであります。

現行ミライはFF車で4人乗り、スタイルが鯨みたいなので今一魅力を感じませんが次期型ミライはなかなかカッコイイ、5人乗れるしちょっと期待します。



あとは近所に水素ステーションできないかなぁ~


つ~ことで今日は水素の保管方法についてでした。
ちなみにルソンの壺っていうTVでやってました(笑)

それではみなさん手洗いして武漢コロナに感染しないようにしましょう。

デハデハ

ブログ一覧 | お勉強 | 日記
Posted at 2020/02/25 00:13:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

九州縦断☆岬巡りツーリング
KURIO☆3988さん

早朝‥資さんうどんへ‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

桜餅?
ターボ2018さん

真っ黄なmacchinaでマキナへ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2020年2月25日 10:43
うちの近所に水素スタンド有るんですよね。
給水素?してる車は見た事無いけど。
どれが答えかは分からないけど、1種類のエネルギーに依存するのは危険だと思うのでFCVにもちょっと頑張って欲しいですね。
コメントへの返答
2020年2月26日 0:13
こんばんは(^^♪

>1種類のエネルギーに依存するのは危険だと思うのでFCVにもちょっと頑張って欲しいですね。

そうですね、答えは一つじゃないのでFCVも是非頑張ってほしいです。
しかし、水素スタンドが近いのが羨ましい、私はかなり田舎なので近所にできるところがないと思われ。
2020年2月26日 14:28
こんにちは。
液化窒素で冷すと電気は要りませんが、そもそも
液化窒素の生成は電気で冷やしていませんか?

ちょっと調べてこようかな・・・(^_^;;
コメントへの返答
2020年2月27日 3:45
こんばんは(^^♪

>そもそも液化窒素の生成は電気で冷やしていませんか?

たぶん(笑)

液体酸素作るときに大量に液体窒素ができるんじゃなかったっけ???

ルソンの壺を鵜呑みにした。

プロフィール

「フリードでエアコン使わずに5月だとめちゃくちゃ燃費良いのね^_^」
何シテル?   05/05 22:31
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21
Sunrise Solartech SR-M572190 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 19:36:49

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation