
みなさんこんばんは(^^♪
今日は仕事をソッコーで終えて草刈りしました。
最近はキャンプブームで山林を買う人が多いらしいですが・・・
私の山もだれか買ってくださいw
夏の草刈りだけでもヘトヘトになります。
明日は朝から畑を耕します(^^♪
んで今日の話題
ネットに日産R390が出てました。
市販車をベースにしたレーシングカーです。
R33スカイラインGTRーLMでル・マンに挑戦していた日産
流石に箱車でのル・マン参戦は厳しかった
そこで優勝請負人トム・ウォーキンショーとタッグを組んでR390を短期間で開発します(TWRがですが)
デザイナーはトニーサウスゲート
Gr-BラリーカーのフォードRS200やGr-Cのジャガーのデザイナーです。

これにはすごくワクワクしました(^^♪
トニーサウスゲートは欧州のデザイナーらしく奇策を行います。
GT1規定ではトランクルームを設置する必要がありましたが、レーシングカーではそんな無駄なスペースを作ることはできません。
そこでトニーサウスゲートはトランクルームを・・・
網で作ることを考えます!!
そしてその網で作ったトランクルームにミッションオイルクーラを取り付けたのです。
しかーし!!
主催者から車検で
「網を使ったトランクルームは認めない、トランクルームは閉構造でなければならない」
といった裁定が下されます。
そのため急遽トランクルームを作り直し、冷却構造も変えたんです
これがウィークポイントとなり、ミッショントラブルに襲われたのでした。
ちなみに次の年にトヨタはトランクルームに燃料タンクを入れるという奇策をつかいましたw
こういった勝負事は面白いですね~~~
あとR390は次の年にロングテール化され、ミッションも日産側で強化したのですが、ライバルの進化が早すぎて4台が10位以内に完走するも3位が最上位でした。
あとこの進化型のR390で私がもっともびっくりしたのが・・・
リアウイング・・・・
なんと・・・
角度が反対向きについてる!!
これでも十分なダウンフォースが付いたそうです。
面白いですね~~~
つ~ことでR390を懐かしむオッサンでした。
F1は後半戦が始まりました
皆さん楽しみにしましょう
デハデハ
ブログ一覧 |
その他のクルマ♪ | 日記
Posted at
2021/08/28 02:33:22