• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月02日

ブレーキロータのスリット方向(^^♪

ブレーキロータのスリット方向(^^♪ みなさんこんにちは(^^♪













今日はブレーキロータのスリット方向




ストレートスリットでは逆回転がメーカ推奨
(スリット本数にもよる)

alt






カーブスリットでは正回転はメーカ推奨


alt




なぜ?
ストレートスリットは逆回転で使うのが推奨で
カーブスリットは正回転が推奨なの?????






皆さん0.3秒でお答えください





なんと・・・





結論はコレ

alt


要するにカーブスリットは・・・




効果がデカイけど・・・



摩耗も激しい


メーカの人に話を聞いててカーブスリットで逆回転だとバリバリパッドが減っちゃうのでオススメしないとの事です。


まぁメーカのHPに書いてるんですけどね。




いつもならこのようなネタは勉強になると思ってブログに書いているのですが・・・
最近はめっきり書かなくなりました。

まぁ仕事が忙しいってのもあるけど・・・

一番の原因は・・・



AIに聞けばわかる(笑)

コレはホイールとハブが摩擦接合でくっついてる説明
https://x.com/i/grok/share/Zqg8Ttie01UEPQTAYDGoZJrll

ほんでコレはブレーキロータのスリット方向
https://x.com/i/grok/share/ffO723VyB09fzG6xYsxtpzqTc


凄くね!?

正直調べる必要もないようね(笑)
私がブログで書くようなネタはAIで調べたらすぐわかる(笑)

まぁつ~ことでAIはスゲーようなって話で、今後はもうちょっと凝った内容の
にしようかと思います。

デハデハ(^^♪
ブログ一覧 | お勉強 | 日記
Posted at 2025/03/02 11:16:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

VOINGブレーキローター着弾
melo15さん

NDロードスター、車高調の減衰力調整
hide@C63さん

N産もH技研も…大なり小なりプライ ...
AOGM(平間)さん

形状、角度、本数を最適化したカーブ ...
cockpitさん

ランエボ【コロラド・スプリングス・ ...
macモフモフさん

主要自動車メーカーの9割で採用
kimidan60さん

この記事へのコメント

2025年3月2日 11:34
こんにちは。
まじでAI凄いですよね!
マクロなんかも簡単に組めるし、過去に作ってブラックボックス化して壊れてしまったマクロも修正できるので、凄くね!?ってなります。
まあ、Google先生に聞いてるうちは情報精査は自分のリテラシーでしたが、AI先生の場合は断定した答えを出力してくれるので、最後のリテラシー部分も失われてしまい、人間が使われるだけになってしまわないようにしないと怖いなとも感じましたw
コメントへの返答
2025年3月2日 20:37
こんばんは^_^
なかなか凄い時代になりましたね
私も仕事で使う事がしばしばあります。
マクロとかまた使ってみますね

洗脳するのも簡単なのであくまでツールとしての利用でしないとアホになっちゃいますね^_^

2025年3月2日 17:43
AIすごいですよね、最近はずいぶんお世話になってます。
ただ、先日のばねが伸びる速度の計算とかを確認のためにさせてみたら、タイヤ4つぶんだから4倍しなきゃいけないところが抜けていたり(でもばね下質量はちゃんと4倍されている)、その結果ばね上の動きを無視した場合より速度が高くなってしまったことの説明がずいぶん苦しい言い訳になっていたり、やっぱりまだまだだなぁと思うところは多いですね。
プリロードみたいにネット上に誤った記述が多い事柄についても変な回答ばかり返ってきますし…。
でもCoPilotとGeminiに比べたらChatGPTはちゃんと深くまで追究してくれるので、流石だなぁと思うことが多いですね^^
コメントへの返答
2025年3月2日 20:43
こんばんは^_^
あくまで今までのデータで作られてますからね
間違いがあるとそのまま回答しちゃう

どこまで参考にするか?
新しい事はデータが少ない
など注意する必要ありますね。
私の書くようなブログくらいだと勝てそうにないですが、個人の感想なら大丈夫ですね(笑)

短文SNSが流行ってますが、個人的にはブログで意見も添えて解説してるのが好きです^_^
2025年3月2日 21:59
問いの設定で不思議に思うのは私ぐらいでしょうか?

逆回転のストレートスリットは6本に対し、正回転のカーブスリットは12本です。もし逆にした場合、正回転のカーブスリット6本ではあまり効果がなく、逆回転のストレートスリット12本ではパッドの摩耗がさらに激しくなるということなのでしょう。

ほかにも考えられる組み合わせは多数ありますが、1つ言えることは同じ効果を求める場合、スリット加工は逆回転のストレートスリットのほうが少なくていいため、正回転のカーブスリットよりも工賃が安く済むことでしょう。

私がメーカーの主張を検証するなら左右で異なるスリットローターを試してみたいです。そして、後はAIに学習させるとより精度の高い回答が得られるのではないでしょうか?
コメントへの返答
2025年3月3日 19:30
こんばんは^_^
設定が悪かったですかね
ストレートスリットより、カーブスリットの方が効果が高く、摩耗が多い。
スリットが増えると効果が高く、摩耗が多い

あくまで推奨で耐久レース等だと正回転にしないとブレーキパッドが持たない。

走行会とかであれば問題なさげです。

メーカーはダイナモでのテストなので実際クルマで使うのが一番ですね

個人的には熱処理は絶対だと思ってます
なんなら熱処理後研磨^_^
2025年3月23日 6:57
おはようございます。AI(XのGrokさん)に
「ホンダビートにトリップメーターを付けたい」
と聞いたら、
『ビートのスピードメーターは機械式ワイヤーで駆動云々』
と言い出したので、ビートのそれはトランスミッションにセンサーがあるので電気式ですよと教育しておきました(笑)
コメントへの返答
2025年3月23日 21:29
こんばんは^_^
間違って答えるのは過去の人たちが間違ってるみたいですね^_^
これからどんどん教育していきましょう

プロフィール

「この暑さの中で16万人は大変だと思う。
10万人くらいまでじゃないとな、」
何シテル?   08/15 13:44
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation