• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

ステアリングを切ると車高が下がる(^^♪

ステアリングを切ると車高が下がる(^^♪みなさんこんばんは(^^♪













JUJUパパと米屋ってなんかあったのかね?
以前は普通に動画出てたような気がするんだけど今は拒否されてる!?
JUJUとか普通に若い子がレースに頑張って出てるんだから男女関係なく応援してあげればいいと思うけどな(^^♪






んで今日の話題

GT500のNSXが去年で終わり今年はシビックタイプRになります。
なんでNSXの本が出てた。


その中でステアリングを切ると車高が下がるシステムを採用したらしい。
通常はキャスターが付いてると車高が上がっちゃうからね。




F1でもありましたね。
私もブログにしたことがある。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1594506/blog/42919094/


プッシュロッドのサスペンションを採用していれば、アップライト側の付け根を延長させる構造デス


alt

alt

alt

私が書いたブログでは2019年5月のモナコGPで使われたと書いてます。


アップライトからプッシュロッド取り付け位置を離すことで・・・






ステアリングを切った際、アップライトが回転し・・・







プッシュロッドを引くのです!!

プッシュロッドが引かれると問答無用で車高が下がります。


車高を下げて空力効果を上げるのが目的だと思われます。


現在F1ではステアリング操作による車高変化が厳しく規定されていますし、プッシュロッドの取り付け位置もハブから何センチとかまで規定されています。

GT500はその規定がないから使われていたんですね。

面白いデス

GT500のNSXもボディカウル外したとことを展示してほしいなぁ~~


つ~ことでまた寒くなってきました
風邪ひかないようにしましょう


デハデハ
Posted at 2024/02/18 05:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2023年07月22日 イイね!

リアウイングの無いルマンカー(^^♪

リアウイングの無いルマンカー(^^♪みなさんこんばんは(^^♪














角田選手FP2で4番手は良いですね~
久々に期待できます。


んで今日の話題

Le Mansでは去年からリアウイングの無いレーシングカーとして
プジョーが走ってます

alt

なかなかのインパクトですが・・・

リアウイングの無いル・マンカーと言えばやっぱり・・・


日産・ZEOD RC!!


alt

デルタウイングの流れを汲んだ設計デス

基本ウイングカーなんでリアウイングがありません
しかもエンジンは1.5L直噴3気筒ターボ
なんと40kgしかない(ターボ含む???)

ギャレットのセラミックボールベアリングターボで400PSです


alt


おっさんが軽そうな顔で持ってます




しかも横置きでMGU付、バッテリーは12kWhも積んでる

それでいて・・・





車重はなんと・・・






700kgっすよ!!


インタークーラーは水冷でリチウムイオンバッテリーの冷却用と共用していますし、ラジエータ等はリアタイヤの後ろにある

ちょっと情報量が多すぎのマシンです。


日産と言えばFFのル・マンカーが有名になりましたが個人的には
こっちの方が興味アリアリです。

これでLMP2と変わらないタイム出してましたらね


まぁ迷走と言えば迷走ですが今見ても斬新で面白いデス

個人の感想です


つ~ことで明日は予選
角田選手に頑張ってもらいまいましょう


デハデハ





Posted at 2023/07/22 02:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2023年06月24日 イイね!

Le Mans24h感想(^^♪

Le Mans24h感想(^^♪みなさんこんばんは(^^♪









Le Mans24hレースは面白かったです。
急にBOPが出てポルシェやプジョーが勝てば流石に興ざめでしたが
結果的にフェラーリVSトヨタになりました。

車重はタイヤライフやコース上の追い越しでかなり差が出ます
周回遅れの処理が大変
特にLMP2とかの方が軽いですからブレーキングで抜けない


トヨタにとっては残念でしたが、今回はフェラーリが壊れなかったし速かった
フェラーリがよく頑張ったと思います。

平川選手は最後スピンしちゃいましたがコレもヒューマンドラマかな
ブエミ選手で行けばもっと可能性があったかもしれないけど、一流になるために平川選手だったんだろうと思います。

ちなみにトヨタの車重は1080kgで最大ハンデなんでこれ以上はパワー落とすしかありませんw

BOPは規則として微妙ではありますが、IMSA_GTPクラスでまさかのメルセデスを破り総合優勝したマツダも性能調整があったので勝てたわけですので仕方ないかと思います。

つ~ことでLe Mans24hの感想でした


そうそう今後はブログの最後に
「個人の感想デス」
ってつけます。

色々あるんでね


デハデハ


Posted at 2023/06/24 03:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2022年05月11日 イイね!

S耐(^^♪

S耐(^^♪みなさんこんばんは(^^♪











S耐にニスモが新型Zで参戦するそうです(^^♪
たのしみですね~






しかしドライバーが・・・





NISMO 230号車 平⼿晃平/松田次生/佐々木大樹/星野一樹組と、
Max Racing 244号車 田中徹也/田中徹/三宅淳嗣/高星明誠/安田裕信組





ガチすぎませんか('◇')ゞ




今S耐はトヨタやスバル、マツダも新燃料で参戦してますし、ホンダも開発チームが参戦してます。
市販車開発に生かされてとてもいいと思います。

ニスモはメーカというよりレーシングコンストラクター的なのでレーシングカー販売やパーツ販売のために参戦って感じですね。

alt

今のF1は規則で雁字搦め、自動車開発のWECについてはトヨタのハンデがモータアシストが190Km以上でなければいけないとのことです。
アメリカではモータアシストは一つのコーナーだけでした。
ほとんどおもりデス!





また回生するとバッテリーが満杯になってしまうのでメカブレーキを強化しないといけないなんて逆開発になってしまってます。

そういった中S耐のメーカ開発はとてもいい話ですね。
EVやFCVも参加してほしいと思います。

つ~ことでZがカッコよかったので今年はS耐でも見に行こうかな(^^♪
つ~話でした



デハデハ

Posted at 2022/05/11 18:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2022年01月17日 イイね!

参戦準備(^^♪

参戦準備(^^♪みなさんこんばんは(^^♪












オートサロンが閉幕しましたね。
行ってみたかったなぁ~~~


ついにアウディとポルシェがF1に参戦しそうです。
現状のチームであるレッドブル系と組むのか?
それともウイリアムズのようなチームを買い取るのか?
VWにいたヨースト・カピートも計算しているでしょう。



あと私の大好きなWECにもポルシェが帰ってきます。
正式参戦が2023年からなのにすでに新しいマシンのシェイクダウンを行いました。





また実戦部隊であるペンスキーもLMP2にエントリーしています。
すでにポルシェははじめてるんですね。



ちなみにフェラーリも来年からルマンハイパーカーで参戦予定です。
ポルシェと同じでLMP2クラスにAF Corse が今年からエントリー




こう考えるといかに日本のメーカが準備不足だったことがわかります。
トヨタは欧州式で事前準備していますが、日本主導のホンダに至ってはF1参戦初年度は見るも無残でした。
テスト走行ですらまともに走れなかった。
わたしもまさかぶっつけ本番とは思わなかったデス



ポルシェは参戦する前年からサテライトチームで経験を積んでいます。

こういったところは素直に学ばないといけないですね。

つ~ことで今日はポルシェが参戦1年以上前の段階からシェイクダウンしたって話でした

デハデハ
Posted at 2022/01/17 22:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「防空壕^_^」
何シテル?   08/16 11:16
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation