• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

フレキシブルフライホイールとは(^^♪

フレキシブルフライホイールとは(^^♪みなさんこんばんは(^^♪












岸田総理肝いりのNISA制度見直し
少額投資者で家族全員のNISA口座を使ってる私には興味深々っす

実際詳しいとこはまだ決まってないけどこんな感じなんかな?

alt

非課税期間が積み立てNISAも一般NISAも無期限って書いてあるけど、これなら積み立てNISAの意味がよくわからん
一般NISAで年間120万積み立てしてた方がよくない?

まぁ子供の学費でそこまでないんだけどw





んで今日の話題

セレナのe-power用エンジンが発電専用になりました。

HR14ddeだそうです

んで主な変更点は
①排気量200ccUP
②ロングストローク化(ボアスト比1・28)
③直噴化
④デュアルVVT
⑤バランサー採用
⑥フレキシブルフライホイール採用

ってとこですね
①②③④は出力向上と効率化
ロングストロークは燃焼室面積が少ないので熱が冷却水に逃げることが少なくちゃんとピストンを押すことができます
デュアルVVTで直噴ですのでミラーサイクル運転もしてるんでしょうね




⑤と⑥はエンジンの音振対策ですね
3気筒はミソスリ運動するのでバランサーを入れた
https://minkara.carview.co.jp/userid/1594506/blog/43380110/
トヨタの3気筒(ハイブリッド用)もバランサー入れてる

あとフレキシブルフライホイール

知ってる人は懐かしい!?

ホンダとかスバルとかあった気がする




フライホイールを内側と外側に2分割にして間を2㎜の鉄板でつないでる
わかりやすく書かれてたので図をお借りしました。




そうすると外側のフライホイールがマスダンパーの代わりになって曲げ振動を吸収してくれる


6気筒だけどわかりやすい図はっときます



発電専用なんでフライホイールに取り付けるクラッチやトルコンも無いわけでフライホイールが音振対策メインで使えるワケですね




イメージ的は高級なエンジンになってきたなぁ~って思います

前のセレナではエンジン音が気なるからあえて効率のいい回転数を使わなかったということですが今回は積極的に効率のいいところ使うようにしましたと



日産の凄いとこはエンジンだけじゃなく、ロードノイズの大きいとこではエンジン音が気にならないから積極的に発電するとか、住宅街ではエンジン音を抑えるために回転数落とすとはやってる
昼と夜とで制御変えてるとかは知らんけど

クルマの発電機としてちゃんと考えてる。

ダイハツの開発者は興味深々だと思いますがまぁ値段も違うからなぁ~~
マツダのロータリがシンプルで良いと思う
面白いなぁ~~~~

つ~ことで雪が降りそうなんで明日はタイヤ交換します

デハデハ

Posted at 2022/12/03 05:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2022年11月18日 イイね!

エアロスタビライジングアンダーボディステップ(^^♪

エアロスタビライジングアンダーボディステップ(^^♪みなさんこんばんは(^^♪








プリウスって前ドアと後ろどらの隙間も凄く小さくて、ウェザーストリップのゴムが隙間を埋めるようになってたり細かいとこが凄いですね。
空力にこだわりを感じます。




んでプリウスネタでもう一つ

最近のクルマはアンダーボディもデザインされてて軽自動車でもフラットになってたりします。



んでプリウスももちろんそうなんですがさらに進んでステップを作り渦を発生させるそうです。

「床下にあえて段差を設け、空気の流れを与えることでスムーズに流し優れた接地性を実現しました」
っと書かれています。

alt

簡単に言うと・・・

ダウンフォースを得てる感じでしょうかね


ゴルフボールのディンプルみたいな感じでしょうか?




個人的にはステップを設けて渦を発生させるのは速度による影響が大きそうなのでサーキットではフラットが良い気がします。
実験してもないので知らんけどw


座席の静電気については冬場セーターとか着たときによさそうデス(^^♪


つ~ことでプリウスがあったら下覗き見しましょう


デハデハ
Posted at 2022/11/18 02:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2022年11月14日 イイね!

CTP(Cell-to-Pack)とは(^^♪

CTP(Cell-to-Pack)とは(^^♪みなさんこんばんは(^^♪











WECにWRCにF1と大忙しですね
WRCは中京TVが番組作ってて面白かったデス





んで今日の話題

ダイハツのEVですがCATL製を使うことになったようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b4723f7bfcf2a6e53bfb84b4a4cc709cadd0f9c

VWはヨーロッパでバッテリー工場を作りますがASSY工場で、やっぱり部品は中国から調達のようです。


結局、EVバッテリーは巡り巡って中国から調達する部品が多そう。


ニュースの中でCTP(Cell-to-Pack)技術ってのがあります
CTP(Cell-to-Pack)って何?いう話ですが、調べるとモジュールを組むこと無くバッテリーセルをそのままパックに入れる(セル トゥ パック)技術らしい。



CATLのHPみても角型セルをモジュール化しないことで40Kgくらい軽くなるし小型、軽量化できる。

軽自動車ではとても重要ですね。

おっとF1がハジマル

つ~ことで今後も増えるEVを楽しみにしましょう。




Posted at 2022/11/14 03:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2022年11月09日 イイね!

カーボンニュートラルの基礎(^^♪

カーボンニュートラルの基礎(^^♪みなさんこんばんは(^^♪








今日は話ってわけではなくエジプトでCOP27が開催されてますのでお勉強動画です。
ベストカーさんがあげてる動画



現状のことがうまく話されていると思います。
失礼かもしれませんがベストカーさんとは思えないw


意見は人それぞれ

お暇なときにでも見てください


デハデハ
Posted at 2022/11/09 01:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2022年11月07日 イイね!

サスティオ(^^♪

サスティオ(^^♪みなさんこんばんは(^^♪









今日はテキトーな最近の話題
カーボンニュートラルについてデス


スーパーGTで化石燃料ゼロのカーボンニュートラル・フューエルがテストされました。
ドイツのハルターマン・カーレス社製『ETSレーシング・フューエル』 

alt

レースの世界では日本の対応がかなり早い
F1は10%のカーボンニュートラル燃料ですし、WECもまだですからね。
テスト結果は上々で開発が進めばほとんど差はなさそう
まぁニオイが凄いらしいけど・・・




そんでディーゼルのカーボンニュートラル燃料も進んでる
こちらは日本のユーグレナ社のサスティオ

alt


ミドリムシと使用済み食用油から作るらしい
航空機の燃料もあってテストされてましたね。

そしてマツダがディーゼルエンジンでレースに使ってる燃料ですね。


ちなみにコレはもう市販されててスタンドで買えるとのこと

alt

次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」を販売・給油できるサービスステーション
店名:名港潮見給油所
日程:2022年6月10日から継続販売(営業日:月曜~金曜8時30分~19時、休業日:日曜)
住所:愛知県名古屋市港区潮見町37-24
実施内容:次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」(バイオ燃料20%混合品)の販売






コレ入れる一般人いるのかと思ったらマツダのCX-60は純正でこの燃料に対応してるんだって。
スゲーな

alt

モータファンにはこのように書かれています。

「マツダらしいカラーリングが施されたCX-60だが、搭載している3.3ℓ直列6気筒ディーゼルターボ(SKYACTIV-D3.3)は、ハードウェア、ソフトウェアともにノーマルモデルと同じ。つまり、新開発のSKYACTIV-D3.3は、開発当初から100%バイオマス由来の次世代バイオディーゼル燃料に対応することを想定していたわけだ。
ちなみに、2.2ℓ直4ディーゼルのSKYACTIV-D2.2は100%までは想定してなかったので、サステオを使用するにはなんらかのキャリブレーションが必要となる。」



勇気のある人はCX-60買ってサスティオ入れてみてください


つ~ことで明日も出張デス
お仕事頑張りマショウ

デハデハ







Posted at 2022/11/07 23:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記

プロフィール

「「soraかさい」 鶉野(うずらの)飛行場滑走路跡(^^♪ http://cvw.jp/b/1594506/48632276/
何シテル?   09/01 22:11
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation