• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

トヨタ新エンジンのタンブル比

トヨタ新エンジンのタンブル比皆さんこんばんは♪












トヨタの新型エンジンいろいろ見たのですが・・・
効率は凄いけど驚くような新技術が無くて
なんかワクワクしない・・・









吸気のタンブル流(縦渦)で高速燃焼ってのが売りなんでしょうが
タンブル流の考え方自体は昔からあるものですし・・・
ちなみに現行プリウスはタンブル比2.8で
今回のエンジンはタンブル比3デス。
(タンブル比とはピストンが一往復する間に タンブル流が回転する回数です。)















吸気バルブ付近の凸形状がレーザクラッドバルブシートの採用で
可能になったってくらいでしょうか・・・










ほんとはもっと書こうかと思ったけど・・・
ちょっと萎えたので省略










簡単に他社のタンブルポートと比べてみた



かなり昔の三菱直噴GDIエンジン










GDIエンジンはカムシャフト間に吸気ポートがあり
直線的にシリンダーへ吸気されるのでカッコイイ
タンブル流が逆回転デス











スバルの切り替えバルブ付きTGV














高出力系のエンジンも見てみましょうってことで

シビックタイプRターボ








ホンダエンジンのタンブル比は1.9との事
ちなみにマツダスカイアクティブは2.25
(トヨタと測定方法が異なると思うので単純比較はできません)














次は新型NSX




つ~ことで高出力を狙うエンジンでもタンブル流を利用しています。





直噴エンジンはインジェクターから噴射された燃料が
シリンダー壁面に付着しないようにタンブル流に沿わして
燃料を噴くそうで、吸気ポートの下に直噴インジェクター
を持って来ます。




以前に元F1エンジン開発者の内容ですが
18000rpmまで回すNAエンジンでも
吸気ポートにスロート部Rを小さくしてタンブル流を
作るらしい。

ショートストロークでボア径が大きいから
火炎伝播距離がありタンブル流で高速燃焼させるとの
ことです。

もちろんタンブル流生成のための吸気抵抗は大きいが
、それよりもタンブル流で高速燃焼させたときの取り分が
大きいのだそうだです。

デハデハ♪











Posted at 2016/12/09 23:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記

プロフィール

「@銀スイフト アザース^_^
さっき自宅着でへとへとです
ねまーす」
何シテル?   08/02 03:05
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45 6 78 910
11 12 1314151617
18 1920 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation