みなさんこんばんは(^^♪
F1イギリスGPは面白かったですね~
トップ争いもそうでしたが、中段の争いもスゴイデス
その中で、アロンソは流石ですし、ルクレールは光ってたし、
グロージャンはグロってたし(笑)
ハトポッポはいつも通りの低空飛行(運ナシ)
ガスリーもペナルティにはなってたけど、ナイスファイトでした。
10位争いですから、ダメ元でもチャレンジしないとね。
ただ、ルノーとホンダのパワー不足が露呈してました。
来年にレッドブルに供給するホンダとしては、まず耐久性を
確保して、パワー向上してほしいです。
マクラーレン時代にもどらないように。
話はかわって・・・
エンジンで、取り上げる部品でメジャーだけど、地味!?なのが
ピストンリングっすね。
図のように、上からトップリング、セカンドリング、オイルリングとあります。
トップリングとセカンドリングはコンプレッションリングと呼ばれてもいます。
ピストンリングは張力を下げる(シリンダに押し付ける力)とフリクションロスが下がり
高回転化、パワーアップ、燃費向上と非常にメリットがあります。
今ではピストンリングにDLC(ダイアモンドライクカーボン)コーティングして
摩擦を減らすような技術もあります。
昔ホンダ宗一郎氏が樹脂でピストンリングを試作して
摩擦低減に取り組んだそうです(耐久性でだめだった)
下の図が技術動向です。
昔は2㎜あったコンプレッションリングは今は1㎜になりDLCコーティング
オイルリングも1.5㎜になりDLCコーティング
ピストン張力は0.75N/mm だったのが2000年には0.25N/mm近くまで
低張力化されています。
またオイルリングが3ピースから2ピースに変更されて、よりフリクションロスの
低減が図られてます。
S2000のオイルリングはたしかかなり幅が狭かったと思う(記憶が定かではない)
ちなみに「エンジン全体の摩擦損失の約40~50%を占めるピストン周りの摩擦損失」って話ですから手っとり早く燃費向上にできる技術ですね~
放熱、熱伝導はピストンのリングがほとんどです
デメリットが無ければね・・・
2000年くらいからですかね、エンジン不具合でオイル食いが多かった気がします。
その原因はエンジンにもよりますが
私が思うにピストン張力を低下(フリクション低減)させて燃費を稼いだエンジンが
スラッジでピストンリング固着➡オイル食いにつながったんじゃないかと(推測ね)
対策としてはオイル穴を拡大したと思われますが、
販売した車両については、クリーニングでごまかされてますね(笑)
以前、オイル食いの症状がでた車両で、スパークプラグ穴から
直接キャブクリーナ噴射しましたが、ダメだったので
デラのクリーニングがいかがなものか知らないですが
完治するようには思えません。
(当然クリーニングするとオイルも流しちゃいますからご注意)
まぁオイル交換さえしっかりとしとけば大丈夫だと思いますが
心配にはなりますね、中古車購入時にはご注意デス
F1のNAエンジン時代で予選用エンジンが認められてた時は1本リングで
フリクションの低減及び軽量化➡高回転化➡高出力化をしてたそうです。
もちろんオイル消費が激しいですが、メンテナンス距離が決待っていますので
オイル補充で問題ないそうです。
あなたのチューニングエンジンも1本リングどうですか(笑)
コンプレッションリングの張力を上げるのに溝内側からスプリングで
おさえるってのある!?ラシイ
また、シリンダーとピストンリングの密着にはピストンリングだけではなく
シリンダーの加工精度の向上も関係してきます。
シリンダーヘッドをボルトで締め付けると、シリンダの真円が楕円に
成ることがわかっていますので、最近はシリンダーにダミーでヘッドを
ボルト締めして加工するシリンダ加工がされています。
シリンダのダミーヘッドボーリングとかいうと思いますが、
これをしておけば、低張力のピストンリングでも気密性や
摺動が良くなるみたいです。
ちょっと長くなったのであとは流しますが、ピストンリングにも
形状ががいろいろあります。
また合口隙間の形状もありますね。
そして大事なピストン張力の分布図もあります。
つ~ことで、今日はメジャーだけど地味!?な
ピストンリングについて書いてみました。
デハデハ(^^♪
明誠 ベルトファン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/06 22:06:24 |
![]() |
Amazonに問い合わせしたら カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/23 19:05:02 |
![]() |
アネブル ダンパー講習会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/14 17:12:21 |
![]() |
![]() |
スバルR1 RA621H (スバル R1) 動態保存通勤SP |
![]() |
スズキ ハスラー 嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ... |
![]() |
スバル サンバー 農作業用サブ車(^^♪ |
![]() |
スズキ キャリイトラック 今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ... |