みなさんこんばんは(^^♪
みんカラの新しいシステムがマッタク理解できてないKデス(^^♪
みん友の時は申請とかだったんだけど、今はフォロワーの方は
フォローさせてもらえばいいの???
してもらいたくない人もいるのか???
まぁもっと交流を増やして、SNSを活発にしたいってことなんだろうなぁ~
友達の友達は皆友達って感じっすかね。
無料で使ってるし、合わせます。
あともし失礼なことしてましたらゴメンなさいm(__)m
システムの不理解です
んで今日はポルシェV型4気筒エンジンについてもう少し
エンジンレイアウトも凝ってますが、ターボも凝ってる
ハネウエル製のデュアルブーストターボ゙なんてのを採用
タービン側は軸流というか斜流で、バックプレートが小さく
軽い為レスポンスが良い
コンプレッサー側は通常のを背中合わせにしたもので
感覚的には2倍の風量を得られます。
説明してもわかりにくいので動画でどうぞ(^^♪
またこのV型4気筒エンジンは前回のブログで書いたように
向かい合うシリンダーでクランクピンを共用しないため
通常のV型4気筒より全長が長くなってしまってます。
シリンダーボアピッチが伸びるのでそういう意味では
強固であるし、5ベアリングの軸受なので燃焼圧力にも強い
タダ!!無駄に長くなるのはたしかです。
ここでポルシェは今までになかった奇想天外な構造を採用します。
ここで問題です(^^♪
下の写真をご覧ください
ポルシェはエンジンに何をしたんでしょう???
みなさんわかりますか?
ピンポーン!!
そうです!
なんと!!
シリンダーブロックに!!
吸気配管が内蔵されています( ゚Д゚)
写真の部分ですが、インタークーラーで冷却された吸気を
シリンダブロック側面に入れ、
Vバンク内から上方へだしてサージタンクに入れてるんですね!!
V型エンジンでシリンダーは互い違いになってるので、ちょうどデッドゾーンになってた
のを有効利用したわけです。
これってすごくないですか!!
私の大好きなエンジンでメルセデスの水平対向180度V型12気筒エンジンが
有りますが、今回それを超えた奇想天外な発想です。
だいたい、メルセデス水平対向180ど度V型12気筒エンジンも
ライフのW型12気筒エンジンもまともに走るのが大変だったのですが
ポルシェはこれで勝ちまくったわけですから、ほんと凄い
こういった他社がやっていない事を成功させるのは基礎研究も
もちろん必要ですが、やっぱりまとめるリーダが
脳内シュミレーションで
十分検討してるからだと思います。
今のホンダはまだ他社のマネしてる段階ですから、もっと新しい発想
を取り入れて成功させてほしいですね。
つ~ことでモータファンは良い雑誌なので興味を持った方は
ぜひ買いましょう。
デハデハ
明誠 ベルトファン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/06 22:06:24 |
![]() |
Amazonに問い合わせしたら カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/23 19:05:02 |
![]() |
アネブル ダンパー講習会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/14 17:12:21 |
![]() |
![]() |
スバルR1 RA621H (スバル R1) 動態保存通勤SP |
![]() |
スズキ ハスラー 嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ... |
![]() |
スバル サンバー 農作業用サブ車(^^♪ |
![]() |
スズキ キャリイトラック 今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ... |